• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

JBL FLIP3購入 (Bluetooth スピーカー)

JBL FLIP3購入 (Bluetooth スピーカー) ワンタンクチャレンジをストイックにやる(カーステ使わずに電力削減する)ために、バッテリー駆動のBluetoothスピーカーを購入しました。
価格が手頃で音がそこそこ良いものということで検討しました。
この手のスピーカーは、パッシブラジエーターを備えることで、低音の量感を出すのが当たり前になってます。(パッシブラジエーターとは、スピーカーの箱に取り付けられた駆動系を持たないスピーカーのようなもので、電気信号で駆動されるスピーカーユニットで生み出された空気の圧力変動に合わせて動きます。これにより、スピーカーの面積が見かけ上増えることで、低音の量感がアップします)
全長20cm程度のものだと価格は千円〜3万円弱とピンキリです。
この分野で強いのがBOSEですが価格が高いです。確かに低音がよく出て、さすがBOSEです。ただ、ここまで出てなくてもいいかなと思ったり。
ソニーも多くのラインナップがあります。
その他の日本のオーディオメーカーも出していますが、パッとしないです。
エレコムの安いのがそこそこの音で、これにしとこうかとか考えたりもしました。
しかし、ワンタンクチャレンジまであまり時間がないため、早く絞り込むために、防水性を検討に取り入れることにしました。いろいろなところで使うには防水性はあった方が良いに越したことはありません。
すると、すんなりJBLのFLIP3に決まりました。初めて買ったJBLの製品です。
この製品は最近新シリーズになって家電量販店でもデモがよく置いてあり、試聴もできました。カラバリがすごく、ビビッドな色を買っても面白いかと思いましたが、ダッシュボード上で使うことを想定していたので、フロントウィンドウに映り込みにくい黒にしました。

ビックカメラの通販で購入しました。
パッケージが凝ってました。充電用のケーブルが付属してますが、本体の色にかかわらずオレンジ色です。



まず、電源ボタンを押して起動します。
起動音にまずびっくりでした。再生音のボリュームに連動しているんでしょうが、かなり大きな音です。もう少し控えめでもいいんじゃないかなと思います。
iPhoneとのペアリングも簡単に出来ました。部屋で鳴らしてみます。結構いいバランスです。小さいボディからは考えられないパワー感があります。

さて、チャレンジ当日が初めて車内で使ってみました。ダッシュボードのくぼみに窓拭きクロスを下に敷いてポンと置いてみました。
走行中は走行ノイズに負けず、良いバランスでなってくれてます。さすがに、カーステと比べるとステレオ感とか比べるまでもないですが、フロントウインドウにも反射して、ある程度の広がりはあります。
カーステだとある程度音量を上げないと、ドアについているウーハー(Golf Vは3 way スピーカー)が響いてきませんが、耳に近い分、音量が小さい時はちょっとだけ有利です。
バッテリーの持ちは思ったり良く、最初のフル充電から13時間ぐらい持ってくれました。カタログ値は10時間ですが、ワンタンクチャレンジ中、運転中ずっと使ってましたが、1日目の最後の最後に電池が切れました。
ということで、ワンタンクチャレンジでは、非常に役に立ってくれました。

さて、チャレンジ終了後は、どのようなシチュエーションで使うのだろうと思っていたので、いろいろな場面で使ってみました。普段、音楽を聴く手段がない場所でも音楽を聴けるのは、結構新鮮でした。どこにでもポンとおけて、セッティングがどうのとか考えずに、そこそこ鳴るのがこの製品の良いところですね。(円柱なのでそもそも安定して置けないです。スイッチとストラップの出っ張りがあるので、転がっていくことはないですが、転がらないところに置けば良いです)

最後に、これを持ち運ぶときのケースとして、ステンレスボトル用のカバーをカインズホームで購入(¥398なり)しました。(ちょっと長いですが)

筒の両端にパッシブラジエターがあり、そこに力が加わらないようにする必要はあります。
このほかにペットボトルカバーもちょっと長さが足りないですが使えます。

(これは実はJALのJクラスに子供が赤ん坊の時に乗った際にもらった哺乳瓶カバー)
このために、100均でペットボトルカバーを色々見ましたが、内側が銀色の保温シートになっているものばかりでした。以前は、ネオプレン素材のものがあったのですが、円安でコストが合わなくなってしまったのでしょうか(最近、100均の商品の品質が落ちている気がします。)
[追記]セリアには、ちょうど良いステンレスボトルカバーがありました。(ネオプレン素材のペットボトルカバーもあった)
また、セリアには、ダイソーにはなかったしっかりしたサングラスケースもあり、セリアの品物の方が良さげです。
最近はダイソー、キャンドゥー、セリアをはしごすることが多いですね。
ブログ一覧 | オーディオと音楽 | パソコン/インターネット
Posted at 2015/09/22 08:24:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ調整しにディラーに行ったら…
Eevee NEOさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

実録「どぶろっく」61
桃乃木權士さん

【ジェラート】グルメレポート 6/1
とも ucf31さん

無事でよかった
ターボ2018さん

もはやラスボス的だ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年9月23日 17:44
うちはポイントがあったんで、ちょっと奮発してBOSEのSoundLink miniにしてしまいましたが、あくまでもエマージェンシー用と割り切れば聴けないこともない程度の音質で、やっぱり、コスパは悪いなあ~と思っています。
価格差が半額で手に入るんで、私も購入時にFLIP3が出てたら、そっちにしてたかもしれません(^^
コメントへの返答
2015年9月23日 19:42
FLIP3はちょうど良いタイミングで出てきてくれました。
防水性も付け足され、他社の製品に比べ、コスパは良いと思います。
後から出た分、他の製品の研究は進んでいるということでしょうか。
昔のラジカセのような感じでどこでも使えるのが、ちょっと新鮮です。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation