• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

阿蘇の豊かな水の恵みを巡る

阿蘇の豊かな水の恵みを巡る 今年のGWは天気にも恵まれ、おはつのも絶好のオープン日和で、とても充実したものでした!

と思っていたのは、どうやら私と娘だけだったようで。。(汗)

残された二人(嫁さんと長男)から、ややクレームを受けたため、この週末にどこか行こうと考えましたが、やっぱり阿蘇に行くことにしました。

春の阿蘇TRG~大人の遠足で、先導役を務めさせて頂いたおかげで、阿蘇周辺のことを見つめなおす機会があったので、TRGには不向きだけど行ってみたい所がいくつかあったのです。

テーマは「阿蘇の豊かな水の恵みを巡る」です。

まず最初は西原村にある「白糸の滝」です。なかなか見事な滝ですね。


せっかくなので動画でも撮影してみました。


春の阿蘇TRGでも走ったグリーンロード南阿蘇を快走。途中で一休みです。

阿蘇の山々は、綺麗な緑に包まれていますね。阿蘇TRG、1ヶ月早かったかなぁ。ボソッ

次の目的地は「高森湧水トンネル公園」です。ここもいい所です。

トンネルの奥まで進むと、ウォーターパールという仕掛けがあります。水が球体になって止まって見えたり、ゆっくり上に進むように見えたり、不思議な動きを見せてくれます。

次の目的地に向かう前に「阿蘇大御神御足跡石」に寄ってみました。穴場的なスポットですね。

ここは白川水源を下見した時に見つけました。阿蘇の成り立ちにロマンを感じる場所です。

では、うぶやま牧場に行くまでの阿蘇の絶景をスイングパノラマでご覧ください(^^)/



上から、阿蘇南登山道、草千里、そして、うぶやま牧場です。

うぶやま牧場では、馬にも乗れて、遊具でも遊べて、子供たちも大満足!

ソフトクリームも美味しくて、大人たちも大満足(笑)

次は名水百選にも選ばれている「池山水源」です。

白川水源のように綺麗に整備された観光地とは異なり、やや、うっそうとした感じですが、水の透明度は非常に高く、阿蘇の豊かな自然を感じることができます。

そして最後は、小国町にある「鍋ヶ滝」です。みんな元気一杯で滝を目指します!


見事な滝ですねぇ。個人的には、ここが一番訪れたかった場所です。

裏見の滝としても有名ですね。裏から滝を眺めるなんて、不思議な感覚でした。

この滝の迫力は、動画でもご覧ください(^^)




素晴らしい滝の眺めを堪能したんですが、駐車場から滝までは自然のままで足元も悪く、急な斜面が続きます。着いた時は元気一杯だったのに、帰りは疲労困憊のようでした。

しかも、疲れを表現するポーズは、みんな同じでした(爆)

この日は、本当にいい天気に恵まれました♪
しかし、何で屋根があるんだろうと何度思ったことか。。

えっ? これは、次の阿蘇TRGに向けての下見じゃありませんよ!
あくまで、純粋に家族のための阿蘇ドライブですから(^^;

書いてるうちに、ついつい大作になってしまいまして。。
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

よろしければ、フォトギャラリーもどうぞ。
春の阿蘇ドライブ 家族編①~⑥
ブログ一覧 | 滝巡り | 日記
Posted at 2010/05/09 21:37:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年5月9日 21:47
これからは「おはつの」はデミオで参加するしかネイですね。

22日は私が会社の人と角島&千畳敷に行きます^^;

晴れるといいな。。。
コメントへの返答
2010年5月9日 23:42
いやぁ、デミオで参加するわけには。。(笑)
理想的には、ロードスター2台で参加です(^^)ゞ

あっ、角島案が受け入れられたんですね♪
やっぱり晴れると海の色が違いますから。

晴れるといいですね!
2010年5月9日 22:26
いや~、実は私も考えていたんですが
阿蘇周辺の地図や案内標識に○○水源って
やたら多くていつか訪ねたいと思ってました^^

>「阿蘇大御神御足跡石」
ここは初めて聞きました。
てか、何と読むんでしょうか?
「あそおおみかみおあしあといし」でしょうか?^^;
コメントへの返答
2010年5月9日 23:51
阿蘇周辺は、○○水源って多いですねぇ~
白川水源の近くにも沢山ありますよね。

阿蘇TRGの下見では、吉無田水源という所にも寄ってみました。ひっきりなしに地元の人らしき人々が水を汲みに来てて驚きました。

>「阿蘇大御神御足跡石」
「だいみょうじんおあしあと」と読むそうです。

ちなみに、説明書きには「不浄ノ人近ク寄レバ祟アルト云」とあるので近づく時はちょっと緊張します(汗)
2010年5月9日 22:43
これはもう一台ロードスターを買って家族みんなで参加するしかありませんなぁw

近頃は近場のドライブコースを走るくらいですよ、たまには私も阿蘇とか遠くに行ってみたいなぁ^-^
コメントへの返答
2010年5月10日 0:07
その通りですね!
新型が噂通り安い価格で発売されたら考えます^^

近場でもいいドライブコースはありますけど、やっぱり阿蘇はいいですよねぇ。何と言ってもこの景色!

今の阿蘇は、一番いい季節ですから。
行ってしまえば、そんなに遠くないですよ(^^)
2010年5月10日 14:47
阿蘇の虜になっちゃったみたいですね^^

高森のトンネル一度行ってみたいと
思ってました!
それに裏から見れる滝ここも良さそうですね!

四人乗りのオープ買っちゃえば~
コメントへの返答
2010年5月12日 0:54
やっぱり阿蘇はいいですからねぇ!

高森の湧水トンネルは夏でも涼しくて、ウォーターパールも面白いです。
裏見の滝として有名な鍋ヶ滝は、とても見応えがありました!

四人乗りのオープンはフェートンっ言うんですよねぇ、確か。う~ん。やっぱりロードスター2台を目指したいと思います(笑)
2010年5月10日 23:17
私がキャンパスドライブで我慢していた時間に
家族で楽しんでいたんですね~^^

新緑の阿蘇はこれからが本番のようですね!
やはりロドスタで走りたい所ですが
誰を乗せていったらいいものか悩みますね(笑)
コメントへの返答
2010年5月12日 1:30
急に鍋ヶ滝を見たくなって、土曜の朝、衝動的に出掛けました(笑)。でも、阿蘇TRGのおかげで、その他のコースもすんなり決まりました。

阿蘇は今が一番いい季節ですねぇ!
できればロードスターで走りたかったんですが。。

確かに誰を乗せるかは悩みどころです(笑)
2010年5月10日 23:32
こんばんは、滝フェチのぶら坊です!(笑)

今回行かれた「白糸の滝」「鍋ヶ滝」は、2か所とも訪れてみたい滝なんです!
どちらも良さそうな滝なので、ウズウズしてきます(笑)
フォトギャラリーも含めて楽しませて頂きました。
近いうちに行ってみようと思います。
コメントへの返答
2010年5月12日 22:25
そうそう、確か滝フェチでしたよね(笑)

秋の阿蘇TRGの前日にも、滝に行ってましたよね?
2日目も原尻の滝に行きましたし。
私が滝に興味を持ったきっかけは原尻の滝です。

「白糸の滝」「鍋ヶ滝」は、どちらもお薦めの滝です♪

ぶら坊さんの滝写真、楽しみにしてます!
まさか今週末あたりUPされたり?(笑)
2010年5月11日 16:07
やはり、家族(私の場合は妻だけですが(^^ゞ)のご機嫌とって置かないと
ロードスターのツーリングとか、行けませんからねf(^_^;

そして、いつ見ても、スイングパノラマ凄いですね
(でも、なんだかカメラの概念変わりそうで..通常は手ブレ防ぐ為に、絶対保持しますから~(^^ゞ)


コメントへの返答
2010年5月12日 22:52
はい♪ やはり家族のフォローはしておかないといけませんね。でも、今回は私も十分楽しんできました^^

スイングパノラマは、阿蘇にピッタリの機能ですね。遊び機能くらいに思ってましたが、これが結構面白いです。

確かにカメラの概念は変わりますね。
観光客がいる中で、カメラを持ちながら、クルクル回るのは、多少勇気が要りますが(笑)

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
スミマセン。変な返信履歴が残っちゃいました汗
コメントありがとうございます!
もちろんNAは好きですが、やっぱり自分のロードスターが好きです✨」
何シテル?   07/29 22:09
福岡でユーノスロードスター NA8C SR-LTDに乗ってます。春はあけぼの 夏は夜。枕草子と同じ気持ちでオープンカーを楽しむのが信条です。 HN長いですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第2回 NAロードスター限定ミーティング in 熊本・御立岬のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 22:17:17
丸幸ラーメンセンター 
カテゴリ:ラーメン
2010/07/17 17:49:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターはNA8Cを1996年に新車で購入して以来、乗り続けています。今のSRリミテ ...
マツダ キャロルハイブリッド マツダ キャロルハイブリッド
新しい通勤車。キャロル⇨キャロルの買い替え。9年間の進化を感じます^^
マツダ MPV マツダ MPV
2006年5月から乗っていた家族用の車。なかなかいい車だったと思う。今までありがとう!
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
免許を取って初めて買った車。2年間バイトして、やっとの思いで手に入れた。購入理由はとにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation