2025年07月05日
恒例の一人旅シリーズで梅雨明けの難波に
近鉄特急で遊びに行って来ました
ニーサの成長枠で昨年に近鉄の株式を少し購入して
株主優待で無料の乗車券を頂きましたので
特急券だけ購入で割安に一人旅出来ました
一泊二日でも良かったのですが
関西万博でビジネスホテルは軒並み
万博レートになってしまいましたので
今回は日帰りにしました
朝8時30分のアーバンライナーを選択しました
型遅れのアーバンライナーは空いてるので
2人掛けシートを1人で使えるのは、移動のストレスを
少なく出来るのが利点です
11時前に難波到着して
喉の渇きを癒すため、早速、立ち飲み屋で
喉潤してから、ランチです
心斎橋筋で昔は良く、金龍ラーメンを食べてましたが
今は、うどん屋の今井が大好きになり
今回は、冷やしそばに鱧乗せを頂きました

鱧に梅肉がのってとても美味しかったです
仕上げに

冷やし飴で締めてから
近くのトーホーシネマズでミッションインポッシブルの
最新作、と言っても封切りから1月は経過してますが
IMAXシアターで迫力ある映画を字幕スーパーで
3時間じっくり見て来ました
帰りの電車迄、1時間程有りましたので
サッポロビールの直営店のマイアミと言う
ビアホールで黒ビールと名物の唐揚げとサラダで
早めの夕食にしてから、難波から名古屋に
帰って来ました
難波付近の商店街はアーケードで屋根もあって
直射日光も避けれて、そこそこ1日楽しめました
Posted at 2025/07/05 10:41:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日
リビングのソファーは購入してから20年を超えて
座面や背もたれの革が劣化してきて、背もたれの
ウレタンは ぺちゃんこ になり座り心地もイマイチに
なってしまいました

そろそろリフォームか買い替えしたいと
家内と相談してましたが、6月に次男が遊びに来て
ソファーの話しになり、早速、家内と重い腰を上げて
自宅から1時間ぐらいの距離が有ります
東浦のカリモクのアウトレットショップと
カリモクの本社ショールームにソファーを
見に行きました
今と同じサイズや材質での買い替えは、それ相当の
出費が必要だとショールームを見て理解出来ました
アウトレットショップで1つ気に入ったソファーが
有りましたが、現在のソファーより少し小さめなので
購入には至りませんでした
新品の価格より割安なのがリフォームです
ネットで2箇所のリフォームショップと
相談しました
豊川に有るリフォームショップは原則
現在のソファーの傷んだ部分だけ交換して
残りは既存の素材をリフォームする
提案を受けました
このリフォーム提案はかなり割安でしたので
ここでオーダーしようと思いましたが
革のリフォームは革用のパテを塗って表面を
滑らかして塗装する修理方法なので
リフォーム当初は綺麗になりますが
パテの経年劣化でシワシワになるのを
車のシートの補修で嫌な思いした経験を
思い出し、このショップの提案はNGとしました
何軒かリフォームショップをネットで探して
ましたら、良いショップを見つけました
革での張り替えと中のウレタンリフォームを
して頂けるショップを見つけました
早速、既存ソファーの画像をメールで送付しました
3日後に革の張り替えとウレタンのリフォームを
セットした見積もりの返信が有りました
新品を買うよりリーズナブルで革の色や
素材を自由に選べて今のソファーの骨組みは
そのまま使えるので、このショップで仮オーダーを
入れました
翌日、ショップから連絡が有りソファーの
採寸に来て貰う事になり、数日後に採寸サービスと
なりました
採寸日に、採寸をして頂いてから生地の選択です
革も模様が有ったり、厚さも様々で色のサンプルも
選べるなど、特に家内の要望をその場で聞いて
頂き、アドバイスも頂きましたので、その日に
正式注文となりました
納期までリビングのソファーが無いのは
とても不自由でした、ソファーでゴロッと
出来ないのはどれだけソファーが毎日役に
たっていたか改めて思い知りました
オーダーから4週間目の本日、仕上がったとの
連絡が有り、ソファーの引取に行こうと
思ってましたが、営業さんが近所に用事があり
配送サービスまでして頂けるとの事
この暑いのに、引取に運転するのも嫌な猛暑なので
とても助かりました
以前は、明るくオレンジ系の革でしたが
今回は、ダークグリーンで革の厚さを増した革を
選択して、シボの無い革にしました
ナッパーレザーが既存の革でしたが
今回は、革の模様は少し有るタイプにしました

納品の際に、座面はウレタンにフェザーが入っていて
劣化がほとんどなかったので、四隅のウレタンだけ
補充して、背もたれは新しいウレタンで作り直しを
したと説明を受けました
今回のリフォームは、好みのソファーに仕上がり
家内も満足してくれて良かったです
営業さん曰くこの革は20年は持ちますよと
言ってもらって、安心してソファーで毎日ゴロゴロ
出来るようになり良かったです
Posted at 2025/07/01 21:20:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日
昨年から新たにスタートした
新ニーサは5年間の限定期間が期限が無くなり
とても使いやすくなりました
制度スタートの年初めから
特に、積立ニーサの価格は爆上がりしてました
私も、少し遅れて
積立ニーサをスタートしました
購入する商品により色々なメリデメが有り
口座維持手数料や購入時の手数料などにより
購入したら必ずマイナスからスタートです
まるで、パチンコの様に玉を購入した時点で
積立ニーサはマイナスから始まります
株価連動の商品を2品目契約して
1年積立てましたが、昨年後半から日経平均株価が
下落してからはマイナス基調で経過していました
契約した商品は配当も無いけど口座維持手数料も
要らないので株価が上がる以外のプラス要因以外は
幾ら積み立てても増えません
預金なら金利が有りノンリスクで多少でも
増えますが、積立ニーサは株価下がれば
資産が目減りします
先週から、日経平均株価が4万円超えだして
保有の2つの商品ともプラスになりましたので
速攻で積立ニーサは売却しました
約定により、本日の取引引け後の売却価格になり
先週金曜日よりも、もう少しプラスになりました
計算すると、2%の売却利回りが確保できました
今後、世界情勢が安定したら
また、積立ニーサを考えますが
年寄には、10年単位の投資は全く必要が無いと
1年間積立てて、やっと悟りました
今は、預金金利も上昇傾向なので、年寄は
定期預金にて穏やかな運用をしていきます
少しだけですが、現在保有してます株主優待の有る
成長ニーサはこれからも細々と続けて行きます
Posted at 2025/06/30 16:17:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日
6月8日でみんカラを始めて16年が経ちます!
自身の車の保有では、最長になります
今でも、毎日、買い物やドライブツアーに
不安無く走ってます
走行距離は17万キロをこえてますが
20万キロを目指して、此れからも
細かなメンテナンスを継続します
Posted at 2025/06/03 17:28:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日

2010年以降製造の大半の消火器は
リサイクルシールが付いて販売されている事を
この度、初めて消火器の廃棄をしようと
ネット検索していて知りました
リサイクル券は1枚550円で購入が可能ですが
私の持ってました消火器は2015年製なので
リサイクルシールが本体に張り付けられていて
後は、新しい消火器を購入して入れ替えるだけです
ネットで購入するとホームセンターの半額程度で
購入出来て、送料無料でリサイクルシール付きで
販売されていて、今回はネット購入にしました
先週、消火器が届き入れ替えましたので
本日、持ち込み可能な消火器製造会社の支店に
事前に連絡して、午前中に持ち込みました
受付でリサイクル申請用紙に必要事項を記入して
引取完了です
今回は、リーズナブルに消火器の入れ替え出来ました
Posted at 2025/05/19 13:22:18 | |
トラックバック(0) | 日記