皆様

今回ですが、
前回の京セラの野球観戦⚾の時のお昼のお話しです(^^ゞ
今回もブログカテゴリーの関係(後で取り出しやすくする為)で別ブログにしました😄
いつも野球観戦で甲子園や京セラに行くのは途中までは同じルート、南海線で難波まで行き、阪神難波線の大阪難波から京セラや甲子園に行きます。
みん友で虎グループの虎命さん(愛知在住)が、先日の
甲子園のオープン戦の時に大阪難波駅構内で帰り際に寄ったラーメン屋さんがウマウマだったと聞きましたので、行ってみる事に😄

店名は、なにわ麺次郎さん、去年虎命さんと待ち合わせて行った
福島の燃えよ麺助の系列店との事です。
開店間もない11時過ぎに行きましたが既にならんでました😅
この麺次郎ですが、なんと!ビブグルマン掲載店との事、ミシュランの☆は付いてません。
購入は食券、ですが、メニュー兼の券売機は撮り忘れたので、ネットから拝借😅

頼んだのは?ボクが地鶏醤油ラーメン、嫁さんは黄金貝ラーメンでしたが…
その前に(^^ゞ

ビール🍺
銘柄?

HEARTLAND?聞いた事なくて、味がアッサリしてて、海外のビールだと思ってましたが、帰って調べるとキリンから出てるらしい(;^ω^)
Wikipediaで調べると「瓶にはキリンビールの名(ブランド)を表に記さない商品」との事、初めて聞いた銘柄だったので驚きました(◎_◎;)
あっ、ラーメン、ラーメン(笑)
嫁さんの黄金貝ラーメン🍜ですが、少しシェア😄

麺助の黄金貝そばと酷似、まあそりゃそうか?(笑)
ボクの地鶏醤油ラーメン🍜

麺助の紀州鴨そばと比べた場合ですが…
こちらは、確実に麺助の鴨そばの方が旨かった(^^;)
あっ、いや、美味しくないって事じゃないんですよ、比較の問題です(^^ゞ
実は入る前に頼むもの決めて入ったので、ノーマークだったのですが、後で気になったのが黄金貝つけ麵、画像の券売機では売り切れになってますが、その時にどうだったのかの記憶がありません(^^ゞ
次の機会にあれば食べてみたい(*´ω`*)
追い鰹ラーメンも気になる~(≧▽≦)
さて、最後はやっぱり替え玉(笑)

替え玉ですが、元のスープがアッサリ系なので、替え玉にすると、麺にスープの味が絡みにくい…

なので、珍しく胡椒入れました(笑)
感想として、やはりクオリティは高かったですが、替え玉はなしで特製を頼んだ方が良いと感じました。
ただ、その後、京セラドームでしこたま飲み食いする予定だったので…この日は特製と言う選択肢はありませんでした😅
麺次郎の話は以上ですが…番外編(笑)
この日、難波で買った551の豚まんの?

火曜に食いました😄

なんかカップヌードルのニンニクが効いたヤツと一緒に(笑)

味はまあまあでしたが、後がキツイ(笑)
まあ、予想済でしたが(^^ゞ
ン(・_・)?豚まんは鉄板👍
って事で~
ブログ一覧 |
ラーメン・つけ麺 | 日記
Posted at
2021/04/07 22:51:07