みなさま

7/13(金)から3泊4日で仙台へ行きました😄
色々、飛行機やホテルの金額を加味した結果、近い関空ではなく伊丹空港発になりました😅
天王寺→シャトルバスを経て、伊丹入り!

先日、インドで航空機が墜落したので、少しビビる((((;゚Д゚))))

で、あっという間に仙台😄

ちなみに、生まれて初めての東北です🤣

さて、この日は宮城県内に住む嫁さんの友達が、車で迎えに来てくれて観光に連れて行ってくれるとの事、感謝です😍
まずは腹ごしらえ、塩釜にある、回転寿司(もう周ってないけど🤣)塩釜港、かなりの人気店らしいです😁

大トロ、ウマし(*´ω`*)
ちなみに、ほやが美味しいと言われ少し食べてみましたが、嫁さん共々、少し苦手でした😅
え~、嫁さんの友達は飲まないので、ボク等2人のみ飲ませて頂きました🍺
で、この店は人気店なので、結構な行列ですが…

実は予約出来るんです、でも、現地の人は意外と知らないみたいで3、40分は待つみたい、ボク等はそれを横目に入店して食事を終えて次の目的地へ!

日本三景のひとつ松島です。
ちなみに、ボクは初の日本三景です。
一番近いのは京都の天橋立なのですが、行った事ない🤣
ちなみに、嫁さんはもうひとつの厳島神社のある宮島も含め、今回の旅行前には制覇してました。
厳島神社は機会があれば行ってみたいけど、天橋立は近いからなのか、そんなに行きたいとは思った事ないです(笑)
なんか、よく分かってないですが、松島には渡った方が良い橋が3つあるらしいので、連れられるまま、橋を渡ります(笑)

一番大きな福浦橋。

なんか、ここだけ有料らしい、知らんけど(笑)
次に、透かし橋。

五大堂へ渡る為の橋で、ここだけ短い橋が3つあります。
透かしは下が見える様な形状から透かし橋との事、渡って五大堂パチリ📷してUターン(笑)

時系列的には順番が違うのですが、車で少し移動した先に、 雄島と言う小さな島へ渡る、渡月橋。

雄島は小さいながら結構見どころが多い所でした。

少し、怖い感じの雰囲気もあり、写真はほぼ撮らず💦
ここは景色も綺麗でした。

さて。

雄島へ行く前の話です。
せっかくなので遊覧船乗ろう、ってなり、イザ!

出だし、他の遊覧船とランデブー(笑)

かなり多くの遊覧船があり、少しルートが違うみたいな感じでしょうか?
色々説明ありながらの航行ですが、イマイチ分かってません(笑)
なので、適当に数枚写真撮りました(笑)
帰着前、少し甲板に出て、風を感じます。

って、ポエムだねぇ~🤣
船降りて、この辺の美味しそうなのを食べます(笑)

牡蠣のカレーパンが有名らしい、けど、ボクは牡蠣食えないので、牛タンカレーパン(^^ゞ

うん、旨い(*´ω`*)
嫁さんは牡蠣のカレーパン食って美味しかったらしい、知らんけど😓
なんかコレも有名らしい。

ルービーと🍺

めっちゃ旨い(*´ω`*)
ホントはもう一つ食いたいものあったけど、売り切れててorz
その後、ホテルへチェックイン!
そして、再び嫁さんの友達が旦那さん連れて、居酒屋へ!

ホテルから歩いて数分の、せり草庵さん。
友達は飲まないので、車で来ましたが、旦那さんは飲む感じで、ハンドルキーパー(笑)
旦那さんとも以前大阪で一緒に飲んだ(笑)
再開を祝して🍻

なんか、色々とこっちの名物食べた(笑)

牛タンもあったけど、後日に食べる予定なので止めといた(笑)
嫁さんが日本酒をお土産で買いたいとの事で試飲がてら日本酒も飲んでいい気分🍶
こうして仙台の楽しい夜は更け、1日目は終了しました♪
それでは
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2025/06/16 23:10:12