• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月23日

土曜は美作方面へ

土曜は美作方面へ 夜更かしだったにも関わらず、5時起きの癖がついてたか、4時半頃には目が覚めてしまい


もう少し寝ようと思っても寝られず、エンジン始動。


出動からの


金光駅へ。


金光駅と言えば大正4年生まれの跨線橋で名が知られてます。


支柱も昔の洋風建築っぽいですね。


しばし待機。
アレが来るかなぁ。


来た。
果たして…。


無事、コラボマーク付きが来ましたヽ(*´∀`)ノ♪
が、白っぽいのでまともに朝日を浴びると飛んじゃいますね(^-^;



停車。


ついでに後続の福通チャーター便も。
側面に陽が回らないから緑に統一された“編成美”が出ない( ̄▽ ̄;)


しかし、トラック何台分の輸送量だろう?


帰路へ就き


再び布団でゴロゴロ。


二度寝から目覚め、久々に咲いたな🌼


「ミズカマキリらしき虫が居た」との目撃情報があり、ホテイソウ撤去からの


浚渫作業。

ミズカマキリやヤゴは見当たらず、ヤマトヌマエビの亡骸が数匹…。

新聞を開くとこんな記事が。

所定なら方谷の一つ先にある広石信号場で行き違いなので、元々ダイヤが乱れてたのかな?
貨物の運転士さんは信号の地上子ギリで停めるので、いつもと違う駅でもありブレーキ加減の感覚が狂ったかな💦

朝飯のパンをかじって出動。


いざ、美作へ。


R53へ出て


吉井川の鉄橋を目指すも
(過去の写真をスマホ撮り)


既に満車状態…( ̄▽ ̄;)
(画像は知り合いより)


なので、自分の定番ストレートへ。


一緒になったおじさんとダベりながら待つこと数十分、


獲物が来ました❗


3年ぶりの運転&国鉄急行色+国鉄一般色での初組み合わせとなった「みまさかスローライフ列車」です。


振り返って国鉄一般色。


移動開始し、いつもなら美作滝尾駅手前で一発撃つも、今日は車がめっちゃ多く断念(・。・;
(過去画像ですが、こんな感じ。)


で、やはり自分の定番で待機。
早くにポイントへ立つと、それを目印に⁉️続々と集まって来るので車で待機。


が、周囲合わせ10人位の出迎えを受けやって来ました。


生い茂った草木に車体を擦りながらノソノソとやって来るこの場所が好きなんです。


やはりいつもなら美作加茂駅で停車を撮り、スローライフ列車のグッズを買って
(NARUTOラッピング仕様のスローライフ列車)


発車したところを交差する市道から撮るのがいつものルーティンでしたが、


通過する車の台数が尋常ではなく、停車シーンや市道からの俯瞰はパス、先へ急ぎます。


着地。
路肩しかスペースがなく、それも半端ない台数( ゚Å゚;)


スゲー( ; ゚Д゚)


とりあえず場所を取って待機。
この後も続々集結。
美作加茂をスルーして正解じゃったなぁ。


美作加茂でスローライフ列車と行き違いになる津山行きが去り


しばらくするとトンネルから出てきました。


ゆ~っくり鉄橋を渡ります。


ありゃ!?
何でそこへ停まるんじゃ!!
(; ・`д・´)


邪魔な車を交わして撮るべくパシャパシャパシャと連写。
数撃てばどこかでフレームアウトするはず。


ラストは車両中心に。


移動して、“これが全部山越えするのか!?”とびっくりするような台数の車が切れ目なく物見峠を目指すのを横目に待機。
(撮影組が撤収後に撮影)


カーブから顔を覗かせ


ユルユルと上り坂を進んできます。
足回りが白いのは滑り止めの砂を撒いてる?


(⌒0⌒)/~~

終了。
今回は知り合いの方々皆さんが口にしたように半端ない数の鉄ちゃんでした。
関東ナンバーもかなり居たのにはびっくりです。

そして帰路へ就くも「ひょっとしたらまだグッズを売ってるかな」と美作滝尾駅へ。


…。


ならば、駅を散策。


寅さんが東京へ帰るシーンの舞台になったのがここだったかな~。


駅舎は文化財に指定されてるようです。


大小に関わらず昔の有人駅では荷物を扱ってたっけ。


普通列車に荷物専用車両が連結されてました。
(旧新見運転区にて芸備線の普通列車に連結されたキユニ28系)


「キユニ」が郵便・荷物両方を載せる車両で「キニ」は荷物を載せる車両。


木製のラッチが残ってるなんて奇跡じゃな。


昭和のままの空気が漂ってるし(*^-^)


帰ろ。


おっと、まだ昼飯食ってなかった。


頂き~。
実はカウンターに貼ってあるうなぎと迷いました(;^_^A


改めて帰路へ。


黄色い帽子に寄り道。


どれにしよう?


帰宅。
一番左の枯れてしまいそう…。


ヘッドライトのくすみが気になって


磨こうかと思ったけど、今日は止めとこ。
使って効果があればパーツレビューかな。


再び出動。


着地。
今夜は一人回転寿司です。


想定外にガラガラで、カウンターには自分の他には大学生くらいのお姉さんだけ。
頂きま~す( ̄¬ ̄)


ちょっとお高いやつも。


食った食った🎵
計1,900円弱でしたが、嫁さんが飯代として1,000円をくれてたので安く食えましたm(_ _)m


TSUTAYAでエロ…もとい、オタ本購入し


進んでると「あっ❗」


久しぶりのハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)
窓開けて手を挙げたけど、暗くて見えなかったかな(^-^ゞ


帰宅し、買ってきたオタ本を。


ブルトレにハマってたなぁ。
岡山を夜中2時過ぎに通ってた寝台特急「はやぶさ」を初めて東京駅で見た時には感動で震えました。
牽引してる1127号機はJR貨物の貨物専用機となり現役で活躍してます。


関門トンネル専用のステンレス機関車にも、後年はしっかりとマークが付けられ


ブルトレ扱いではないものの、電車の寝台特急も人気がありました。


通常は東京機関区担当の寝台特急「富士」。
が、東京機関区の機関車は下関で足回りの検査をしてた関係で、検査が終わるまで下関運転所の機関車が代走、「東」ではなく「関」の札を挿した機関車と「富士」のマークのコラボも見ることがありました。


2分の停車時間中、「入ってこい」と手招きされることも( *´艸`)


国鉄分割民営化前、新会社への車両振り分けに絡み、東京・品川所属だった食堂車が熊本へ転属になった時には時代が変わることを実感しました。
画像はその回送列車。


そして今日一日が終了。

~おしまい~
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2022/07/23 23:20:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年7月24日 0:18
こんばんは。
お久しぶりです😅

国鉄色は機関車以外九州では見かけないのでキハ47の3連は見応えあります!
長崎の大村線!?にキハ66.67の国鉄色があったけどもう廃車された気がします。
香椎線のキハ47はどっか行ってしまって今はハイブリッドの電車!?が走ってますよ💦

下関駅のEF30みずほの写真を見ると当時同じ様に撮っていた懐かしい記憶が甦ってきました👍
貴重な写真見させていただきました😄
コメントへの返答
2022年7月24日 0:39
こんばんは🌃
お元気ですか~?

九州の国鉄型もいつの間にやら激減してますね…。
国鉄色のロクロク、ロクナナも消えちゃいましたか…。

新幹線開業で長崎は盛り上がってるようですが、好きだった長崎駅駅舎や構内にあった車両基地が消えてしまいがっかりです…。

マーク付きのEF30を見たのはあれが最初で最後ですが、「貫通扉フェチ」なんで格好良過ぎて感動でしたよ(人´ з`*)♪
2022年7月24日 11:54
5分位早く出発できたので、久しぶりにハイタッチできました。
ハイタッチのちょっと前に別のエクストレイルとスライドして、危うく合図しそうになりました
コメントへの返答
2022年7月24日 13:42
アイコンを発見した時、「まだ荷捌き中かな~」と思ってましたが動き出したのを見てハイタッチ確信しました。
が、似たようなトラックとすれ違うことも多々あるので「あれだっけ?」といつもの瞬間消灯が出来ず(^-^ゞ
近くにエクストレイルが居たんですね~。
2022年8月5日 23:00
スローライフ列車は沿線にかなり撮影者がいたとは聞いていましたが一番最初のスローライフ列車並みに多かったような印象ですね。
今回の組み合わせで秋に期待したいですね。
コメントへの返答
2022年8月5日 23:26
半端なく多かったです(;^_^A
激パに慣れてないんで、あまりの異様さに寒気さえ覚えましたが( ̄▽ ̄;)

秋にも走ったら、今回よりは落ち着くかな。

プロフィール

「今日も洗車だけして1日ダラダラday。
連休も半分終わったな~。」
何シテル?   08/13 13:35
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation