夜の延長線でもある午前3時過ぎ
“目が覚めたら行くか”と思ってたオタ活ネタ、目が覚めたのでエンジン始動からの
出動。
空に少しずつ色が入ってくるもののまだまだ暗い岡山市内を走り、目星を付けてた場所へ向かうも
遠くの暗闇にうごめく人影らしきシルエット👥が(・・;)、ならばと次の場所へ向かうとそこにも二人待機(・。・;、だったら次じゃ!と向かうもそこにも二人(;´д`)、あとはあそこか!?と行ってみたら雑草が伸び放題┐('~`;)┌、で“もうあそこしかない💦”と最後に辿り着いた場所で獲物を迎撃。
前後にEF65電気機関車をくっ付けたレール輸送列車です。
レールを卸して戻るところをパパラッチしました。
ケツまで入らなかったら…と思ったけど、入ってくれて良かった(*^-^)
ん?
あれ?
あっ!
御安全に~(⌒0⌒)/~~

帰宅してから「撮りに来られてたんですね」とLINE着弾、「人が多くてあそこしか無かったんですよ」と返すと、山にへばりつくバリ鉄様御用達の定番ポイントには30人位居たように見えたとか。
真っ暗闇の未明から三脚担いでの山登りご苦労さまです(^∇^)
往路で先頭務めた後ろ側の機関車はぶら下がってる状態で戻ります。
帰路へ。
再び布団にINN。
o(__*)Zzz
とは言っても寝れず、布団から這い出てメダカに餌と
新聞を。
そういえば信号🚥あったな~。
トンネル信号が赤になったのは、かなり前に埼玉から帰省中の中央道恵那山TNで遭遇したけど。
金魚が逝ってしまったので、空いた飼育ケースへメダカの卵があるであろうホテイソウを入れてたら
カゲロウが羽化してる!?
しばしダラダラして、三女と共に嫁さんマシンへ。
歩行者自転車専用橋が通行止めになって車道専用橋へ歩道が併設されたけど、狭いなぁ。
朝夕の通勤通学時間帯は混むし危なそう💦
イオンモールへ来ました。
後ろをついて歩くだけですが(;^_^A
色々買い物をして
昼飯は牛スジカレー🍛
帰りにマルゴデリのバナナジュースを買って(正確には買って貰って(^-^ゞ)、帰路へ。
レギュラーサイズは450円ですがJAFの会員証提示で400円になります。
帰宅後は映画鑑賞🎬️
出光の創業者の話だったかなぁ。
晩飯食ったら風呂が空くまでテレビを。
岸田総理出とるし(^。^;)
今日明日と因美線で「みまさかスローライフ列車」が走るけど、チラシを見てみると
車両は当然ながらヘッドマークも前回と同じようで


見れば欲しくなるグッズは、GWの浪費で財布の軽量化が進んでるので買う訳には行かず…。
なので今回は試合放棄。
明日は嫁さんが午後から仕事なので午前ネタだけ数件こなして、大人しくしとくかな。

~おしまい~
ブログ一覧 |
日常
Posted at
2023/05/13 22:01:52