• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月07日

恒例?年末年始ストーカーツアー(島巡り後編)

恒例?年末年始ストーカーツアー(島巡り後編) 年末年始ストーカーツアー島巡り編の後編♪



ストーカーをしている女の子との合流は、大晦日の夜ということなので、大晦日の昼間は倶楽部Lにて周防大島を流すことに。



周防大島は、瀬戸内でも淡路島に次ぐ大きな島だったかな?


ちなみに、浜田省吾のお父さんの実家はこの島にある。







まずは再び大島大橋を渡り、左方面に倶楽部Lを走らせる。


左方面は、国道437号となっていて、東和町まで続いてる。








天気も良くて、気分爽快ダ♪

そんなこんなで、道の駅 さざんせと東和に寄り道。



ここはバイカーのミーティングスポットになっている。


そこからさらに島の先端方面へ走らせると、この先行き止まりの看板が出てくる。


民家が数軒ある集落で道は終了。

その手前でUターンをかまして、記念撮影♪





クルマに乗り込もうとしたら、防波堤を越えて高波が(汗)


リア周りが海水を浴びる (T_T)

洗車機に突っ込みたいけれど、コーナーポールを壊されるので、我慢して引き返すことに。





ここは、戦艦陸奥の記念館。この沖合に、戦艦陸奥が沈んでいます。

そこから西海岸へ行くと、東和町の片添ヶ浜海水浴場へ。



ココのトイレの水道をお借りして、潮塩になったトランク周りを水洗い(汗)

いい時間になったので、女の子と合流するため、岩国駅方面へと走らせる。


その前に、BIGモーター本店近くの自販機ラーメンにて腹ごしらえ♪






安定の美味しさ♪



岩国駅にてピックアップして、翌日の初詣先を検討する事に。


元日早々、倶楽部Lを走らせてまずはお好み焼き♪





今年の初詣は、広島の呉市沖に浮かぶ大崎下島にある沖友天満宮を目指すことにした♪

安芸灘大橋を渡り、いくつかの橋を渡って、大崎下島に。









ここは、菅原道真が祀られている天満宮。






頑張って走ったのに、天満宮には人影もなく扉が閉められたまま (T_T)


気を取り直して、この先の御手洗歴史的建造物群まで行き、引き返すことに。








江戸時代の建造物群が残っているのだけれど、それほど物珍しいと言うわけでもなく....。

改めて、違う初詣先を検討する事に。


ココまで来たら、音戸大橋を渡って、倉橋島か!

ということで、倉橋島へ。

波多見八幡山神社なるところで初詣。





ちょうど、サンセットのタイミングだった。


翌日、なんとなく初詣が消化不良だったので、やはり定番の厳島神社へと足を運ぶ。





その前に、岩国市民のソウルフード、末廣ラーメンにて腹ごしらえ♪







ストーカーも忘れずにね(笑)








ひと回りしたら、あたりは夕闇につつまれて、厳島神社がライトアップされてきた♪





暗闇に浮かぶ厳島神社もなかなか良き良き。

さて、正月三日目。


下の子を岩国駅まで送り届ける前に、自販機うどん。




安定の美味さ♪

その後は、近くの白蛇神社に参拝。





巳年ということもあり、神社はいっぱい。

本来なら冬眠しているはずの白蛇(青大将のアルピノ定着個体)も、暖を取りつつお昼寝(笑)





その後は、周防大島の裏側にある上関町へ。







上関は、中国電力が原発を造ろうと長年にわたり活動してきた場所。

中国電力は、島根原発を持っているが、電力の最大消費地域といえば広島くらいなので、別に新設しなくてもことは足りる。また、上関町の近くの柳井火力発電所は火力発電の中でもトップクラスの高効率LNG発電所である。


また、上関町の対岸、愛媛県側には伊方原発がある。


震災のおかげ?で、結果的に原発設置は困難になり、原発銀座にはならずに済んだ。


だけど、それまでにどれだけの原発マネーが注ぎ込まれたかは知る由もなく、実家の近くにある集会所も原発マネーによるものだった。

ただ、原発マネーがないと、上関町はジリ貧に陥るので、中間貯蔵施設の建設を企てているトコロ。



そんな上関町の山には、巨大な風力発電機が2基設置されている。








上関町のサンセットを拝みながら帰路に。

翌日は女の子を広島駅に送りつつ、自分は倶楽部Lで自走して自宅へと帰ることに。






広島市内で給油して、オドメーターをリセット。


ココから長旅がはじまる。ちなみに、時間はお昼の3時過ぎ。







高速をひた走り、雪の名所である関ヶ原も無事に通過。




道中はクルコン設定で定速巡行。

楽チンだ♪



途中で、リッター210円のハイオクを給油して、朝方3時過ぎに自宅に到着。




トリップメーターは、900キロか。


実家から広島まで100キロくらいあるので、実質1000キロコース。




今回の総走行距離はというと....




出発前がこれなので....


2245kmか(笑)


行きも自走してたら、プラス1000キロ(笑)





よく走った♪

あ、新調したタイヤは一皮剥けて、だいぶ馴染んできた。

そこそこ静かでいい感じではあるが、ちょっと重たいかなぁ。
ブログ一覧 | クラブL
Posted at 2025/01/07 14:08:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年は山口県から⑩ 周防大島 ...
led530さん

NX350 OVERTRAIL 慣 ...
nxksさん

桜前線2025⑬愛媛県
petite souriさん

安芸灘の島めぐりの旅
まじかる☆のぼりんさん

2025年は山口県から① 周防大島 ...
led530さん

ふらっと原発ソロツーリング🏍️
Shizukuさん

この記事へのコメント

2025年1月8日 19:15
はいさ~ぃ♪

よく走りましたね・・・♪♪
うちのローレルの年間走行距離よりも多い・・汗

沢山の写真拝見しての毎年恒例の旅した気分で🍺も旨いです^-^;

毎年・・この季節になると・・
ローレルを走らせたくなります・・。冬の沖縄でも天気の良い時は初夏のような暑さになりますから・・その時にタイミング良ければ、ぶらっとヤンバル行ってみようかと^-^;

それにしても・・
ヤシの木が似合う海の景色って全国どこのエリアも良いもんですね♪♪
コメントへの返答
2025年1月8日 20:48
はいさい♪

片道分を差し引いても,地元の島巡りに1000キロ位は走っている計算です(汗)

ただ,ローレルだと疲れ方が全然違うんですよね.
レンタカーなどだと次の日はぐったりするのですが,ローレルだと平常運転です.
ホントに手足の一部になったような感じです.

周防大島の片添ヶ浜海水浴場は,結構前からヤシの木を植えています.瀬戸内のハワイと自称しているくらいです(笑)

ヤシの木が並んでいるトップ画像は,地元の潮風公園なのですが,ここは以前,遠浅の海水浴場&潮干狩り場所だったところです.
それを,確かふるさと創生事業で埋め立てて公園にして,海水浴場にしています.

瀬戸内は穏やかな気候なので,こういう風景が多いですね.

ヤンバル路,ローレルでぐるっと一周してください♪
2025年1月9日 18:57
こんばんは!

いやいや、35万キロなんて信じられません。冷や汗2

私のローレルはメーターを交換したんで、真面目にうらやましいですよ。
いちいち説明しているんで・・・( 苦笑 )
コメントへの返答
2025年1月10日 10:15
はいさい♪

35万キロですが,毎日通勤に40キロくらい使ってると,そりゃもうあっという間ですよ(笑)

今でこそ,セカンドカー(漆黒四号機ソニカ)のおかげで走行距離が伸びなくなりましたが,それがなかったらあっという間に40万キロになるはずです(汗)

メーター交換,何とかすればトリップメーターも修正できそうではありますが,「改ざん」は厳しく罰せられます(笑)

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

simple&smart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:50:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation