• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

週刊ランサーエボワゴンを作ろう

ディアゴスティーニ(挨拶)

というわけで、ランサーのボンネットを再塗装します。



ボンネットを外します。アルミボンネットだから軽いので、一人作業でも楽々。


#1000番の耐水ペーパーで足付け。艶がなくなるくらい擦ればオッケー。

最初、空研ぎしてたら、摩擦熱で指を火傷しちゃいました…


水分が乾いたら、サーフェイサーを吹きます。外周部を念入りに塗ってから、中心部を塗装。3本くらい使いました。


一通り塗ったら、乾燥させて#1500で水研ぎ。

今日はここまで。明日はいよいよ本塗装&ウレタンクリアで仕上げます。
Posted at 2025/09/06 20:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

【エボワゴン】夏の終わりに

自家塗装(挨拶)

週末は晴れて暑くなるそうな…

これからは涼しくなっていくだろうし、自家塗装するには結構好条件なのでは?

というわけで、週末でボンネットの自家塗装(2回目)をやってみたいと思います。

どうせ21万㎞19年落ちの過走行車ですから、怖いものは何もない。

明日は、ボンネット外して、足付けしてからサフェーサーまで進めばいいかな。

日曜日に本塗装です。



























ボンネット外したまま、整骨院に行ってみようかしら。

マッドマックスみたいでカッコいいかも。(防犯上はアレですけど)
Posted at 2025/09/05 20:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

【スターレット】バッテリー【EP82】

大ピンチ(挨拶)

今日、カミさんが買い物に出かけたら、バッテリー上がりで立ち往生したらしい。

3時間くらい車幅灯&尾灯点けたままにしちゃったみたいですが、それくらいでバッテリー上がるって、よほど弱っていたのか。

まぁ、近所の買い物くらいしか乗らない&夏場の酷暑でバッテリーには過酷な状況ですが。

幸い息子氏が救援に向かい、ジャンプスタートで再始動できたみたいですが…

一応明日、補充電してみようと思いますが、上り癖のついたバッテリーは寿命近いのよね。

念のため、バッテリー交換も視野にいれておくか…

ジャンプスタートできるモバイルバッテリーあるけど、カミさんが接続できなきゃ宝の持ち腐れだし。
Posted at 2025/09/05 20:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月04日 イイね!

記憶より記録

機械いじり好きですし(挨拶)

というわけで、農家に生まれたので、小さいころから農作業機械に囲まれて過ごしておりまして。農家たるもの機械整備はある程度できないと、農作業的に死活問題ってのもありましたが…

キャンプが趣味なのも、幼少のころ、腐葉土を作るために山に落ち葉さらいに行くんですね。実際作業は祖父母や両親なんですが…
僕は焚火してお昼ご飯の袋ラーメンを拵えるのが当番でした。これが自炊&キャンプ体験デビューでしたね。

で、


使わなくなった農作業機をバラしたり、組んだりしているうちに、工具の基本的な使い方を習得。
自転車買って貰ったら、バラす!組む!注油!

原付になっても車になっても、1/1プラモデル感覚はそのままに。



あとはこの番組かな。(クラッシックカーディーラーズ)


ご家庭でできる簡単な作業です。

ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になります。


ってパワーワードもこの番組発祥です。

まぁ、オイル交換位は自分でやっていましたが、エンジン分解・サスペンション交換、マフラー交換、部品自作なんかは、セディアワゴンで経験を積んだので、今のセディアエボエボワゴンも、ほぼそのままの経験が生きてますね。

工具もだんだん増えて、一生のうち何回使うんだ?って工具も生えてきました。

工具って自生するんですね。勝手に増えるもの。

そんな時、みんカラとかネット検索は強い味方だったんですけれども、整備手帳とかでショップ作業ですとかいきなり作業後って記事を見て、歯痒い思いをしたのも事実。

なので、僕の整備手帳では、なるべく作業工程を細かく書くようにしています。

これが誰かの作業参考になればいいかな…って。

これからも自前整備で頑張りますわよ。
Posted at 2025/09/04 20:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月03日 イイね!

豪雨

雷ぱない(挨拶)

というわけで、今週から会社の駐車場がちょっと遠い場所になりまして。踏切次第だと10分くらいかかる…

まぁ、1年間限定なのですが。

今までは徒歩3分くらいだったのが、8~10分くらいに。

出勤は早めに出てますので、7時半くらいには現着するのですが、既に暑い…

歩いて会社に着くころには、結構汗ばむのです。

で、

今日は帰宅時間にちょうど雷雨(ゲリラ豪雨)がありまして。

帰るタイミングを逃したので、ちょっと小降りとまではいかず、そこそこ濡れました。

駐車場が舗装→砂利&草地になったので、足元もびしょびしょ。

車で帰るときには、曇り止めでエアコン作動させましたわ。

防水の革靴でも買おうかしら…


栃木県小山市が、ニュースになってました。
Posted at 2025/09/03 19:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ともあむさん ガス過充填??」
何シテル?   09/03 21:42
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation