• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

ろくまんきろ






今日は台風の影響で大荒れの天気ですね。


昨日は、なぜか1日ぽっかり空きました。
話せば長くなるので省略。



…で、昇仙峡に行ってみた。

市営駐車場。 (タダです。)

平日なので、ガラガラ。これからの紅葉シーズンの休日は混みます。(多分)


まだ紅葉にはちょっと早くて、あまり色付いていません。

見ごろはあと2週間くらいか…。


こんな感じのところを登っていきます。

…て、沢登りではなく、ちゃんと道があります。


こんな感じのゴツゴツした岩が沢山生えて(?)います。


熊石!

岩や石にそれぞれ名前がついてます。




松茸石!


もういっちょ松茸石

…誰がなんて言おうと松茸石です!
隣に「はまぐり石」がありました。アワビ石でなくて良かった(汗






岩が崩れて下の岩が支えているように見えますが…



くっついてな~い。



まるでピカソの絵のような…



これが有名な覚円峰(かくえんぽう)


覚円峰のアップ



覚円峰を墨絵風にレタッチしてみた。




仙 女我 滝(せんがたき) 「女へんに我」という字


滝も墨絵風にしてみた。



ロープウエイで弥三郎岳の山頂へ。

断崖絶壁。 足がすくんで、うまく写真が撮れず(汗
昇仙峡の向こうに広がるのは甲府盆地。 雲がなければ、左上の辺りに富士山が見えるはず…(残念)


昇仙峡に行ったのは9年ぶり!
9年前の写真をみたら、やっぱり「松茸石」を撮ってた(笑
その時の写真↓

ムスコ達もまだカワイイ!




…んで、6万キロ。 

trip計は合わせませんでした。
昇仙峡の駐車場に着いたときに59997kmだったので、
忘れないようにタコメータに「あと3km!」とメモを貼っておきました。
ブログ一覧 | キリ番 | 日記
Posted at 2010/10/30 20:00:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年10月30日 20:33
まーちんさん、お晩でやす^^

昇仙峡 豪快で雄大で素晴らしいところですね!
ステキところを紹介していただきありがとうございマス♪
紅葉ど真ん中の景色も是非見てみたいですねぇ。。。

…誰がなんて言おうと松茸石です!^^b
コメントへの返答
2010年10月30日 23:35
師匠、こんばんは♪

昇仙峡も師匠に撮ってもらいたい場所です☆
中央高速の甲府昭和ICから20分位のところですから是非!
ちょっと早かったカナ。


そうです、誰が何て言おうとマツタケです☆
でもとなりにハマグリ石があってアセった(汗
2010年10月30日 21:15
こんばんは~^^b

昇仙峡最高ですね(*^^)v 
写欲を掻き立てられますわーい(嬉しい顔)手(パー)

誰がなんて言おうと●ン▲コ岩
ですよね~あっかんべー指でOK アワビ岩と
合わさってま~チンさんの
ブログにピッタリです・・・(失礼しました)
コメントへの返答
2010年10月30日 23:42
オパ兄さん、こんばんは♪

昇仙峡、イイすよぉ~
758からオパ号で中央高速を飛ばせば、すぐ!

ちがいますっ! 誰が何て言おうとマ●タ▲石ですっ! ■マ▼リ石と一緒にそのまま焼いて食べるのが一番!(ごちそうさま)
2010年10月30日 21:49
こんばんは♪

いいところですね~。
この季節もってこいの場所ではないですか(^o^)/
行ってみたいです。
駐車場を出て戻るまでどれくらいの行程ですか?

それにしてもまーちんさんのまつたけすごいですね!
あ、ちがう?
コメントへの返答
2010年10月30日 23:51
秀さん、こんばんは♪

いいところですよ。 秀さんのところの「闘竜灘」が渓谷になってるような感じですかね。
…ってウチからはちょっと遠いですけど(^^;
もう少し遅い時期の方が良かったカモです。
駐車場からずっと登りですが、ゆっくり写真を撮りながら歩いて片道1時間半位です。

ちがいますっ! 私のはこんなに大きく…
じゃなくて、誰が何て言おうと松茸石です(笑
2010年10月30日 22:01
こんばんは~!

いい景色ですね~!これで本格的な紅葉シーズンになったら・・・(^^)

想像するだけでも秋を感じますね♪

自然の芸術ですね!一度見に行きたいです!!
コメントへの返答
2010年10月30日 23:57
johnさん、こんばんは♪

シブい場所ですよ。 文字通り仙人が居そうな水墨画が似合う渓谷です☆

紅葉だけでなく松茸石もあって、より秋を感じマス^^b

岡山の紅葉スポット、是非アップして下さいネ♪
2010年10月30日 22:39
あれ~山梨こんなにいいところあるんですね!

それにしても松茸石のカ・・・・カ・・・・カサは大きいですね。。。
コメントへの返答
2010年10月31日 0:04
近くだったんで、ほたちゃんに声かけようかとも思ったんだけど、平日だったし、中央高速乗ってから決めたんで…(^^;

マツタケ石のネ… 根? イ… いしづき?の部分も太くて大きかったですよ(汗 
2010年10月30日 22:44
ん〜松茸石!?
どこが松茸風!?
どぉみたら松茸に!?

コメントへの返答
2010年10月31日 0:07
…そう、松茸石です!(^^;
……だ、誰が何て言おうと松茸石です!(汗
………ど、どう見ても松茸石です!(滝汗
2010年10月30日 23:03
紅葉の頃は綺麗でしょうね☆

昔はここのお土産と言えば水晶が有名だったんですが、今でも売っているのかな?

60000km切りバンGET、おめでとうございま~す♪
コメントへの返答
2010年10月31日 0:14
もうちょっと遅い時期がヨサゲでした。

相変わらず、水晶売ってましたよ。
砂に埋もれた水晶を探して、見つけたら指輪やペンダントにしてくれるってヤツも相変わらずありました。
ありがとうございマス☆ Yanaさんだけです。
タイトルが「ろくまんきろ」なのに、みんな松茸石しか見てない…。
2010年10月30日 23:25
こんばんは〜
すごく良いところですね
写真が綺麗だから
行ったつもりで楽しみました

松茸にちゃんと見えた(^_^)v

紅葉したら もっと綺麗なんだろうなあ

楽しみにしているので
またアップして下さいな
コメントへの返答
2010年10月31日 0:34
Cーちゃんさん、こんばんは♪
コメありがとうございます☆
とてもイイところです。 …というかシブいところです(^^;
Cーちゃんさんはどちらにお住まいか分りませんが、昇仙峡は山梨県甲府市にありますので、お近くであれば是非行ってみて下さい!

松茸石も是非、間近でガン見して、確かめてみてください(笑
2010年10月31日 1:05
60000km 早!!

しかし、風景好きなおいらも
 行って見たーいい♪

マツタケも現物が・・・

風景写綺麗ですよね~
コメントへの返答
2010年10月31日 10:17
約1年です。 でも私が走ったのは36000km位。
758のご自宅(?)から中央高速を飛ばせば甲府まで、すぐですよぉ。 是非行ってみて下さい。 マツタケも現物をガン見して下さい。
但し、熊出没注意の看板がいっぱい立っているので、ちがう意味で要注意(笑
2010年10月31日 2:14
行ったことないと思うけど、いい感じなところですね~
って、タイトルは昇仙峡じゃないんですね!(笑

キリ番おめでとうございますっ!
今回は「ろくまんきろ」とひらがなで来たんですね♪

昔撮った家族の写真シリーズ好きです!!
あっ、シリーズ化はしてませんよね・・・(^^;)
コメントへの返答
2010年10月31日 10:30
中央高速の甲府昭和から30分位なので、結構近いですよ。平日でしたが朝9時に出て、お昼には着きました。ブドウ狩りやワイン工場見学も兼ねれば、イイ感じのコースになるので是非行ってみてください。
ありがとうございますっ!
タイトルもいろいろ変化をつけないと…(汗

2001年頃からはフィルムカメラよりデジカメで撮った写真が多くなってきていて、画像もキレイになり始めた頃なので、タイトルに関係ある写真があれば、アップしたいと思います。(^^;
2010年10月31日 9:02
おはようございますぅ♪

60000kmおめでとうございます
最近の記録から
4/27 40000km
8/10 50000km
9/21 55555km
10/15 58585km
10/30 60000km と順調に更新
されています

9年前のまーちんさん今より
シャープですよねぇ

このペースだと来年の今頃は大台が話題に
なってそうですねぇ、タイヤも交換かぁ?
(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 10:44
おはようございます♪

ありがとうございます☆
あはは、なんだかDラーさんみたいですね。
でもウチのDラーは何もしてくれません(涙
ほぼ予想通り、一日約100km平均でした。

2001年の頃が一番太ってた頃です。↑の写真だと分りにくいですが当時あごひげを生やしてたので、細く見えるのカモ(^^;
遠出が多ければ来年末頃には大台かもしれないですね。 タイヤ交換は必須でしょう。
2010年10月31日 9:49
おはようございます~。

確かに誰が何を言おうと「松茸石」ですね~(笑

こんなところで目いっぱい写真撮りた~~~い!うらやましい限りです、、、
大阪近郊にこういうところが有れば、、、(知らないだけかもしれませんが、、、)

あと、60000km達成おめでとうございます。70000kmはいつごろの予定ですか?(笑
コメントへの返答
2010年10月31日 10:52
おはようございます♪

そうです、どう見たって松茸石です!

大阪近郊は分りませんが、隣接した和歌山、兵庫、奈良、京都の辺りにはいっぱいありそうな感じがしますがどうでしょう? 
是非探してアップして下さい。

ありがとうございます☆
一日約100km平均なので100日後くらい。来年の2月中旬位ですかね。
2010年10月31日 15:53
こんにちは!

昇仙峡って素晴らしい景色ですね~

中でも松茸石は見る価値アリですね(笑)

これを機に珍名所シリーズも開始してみては??











コメントへの返答
2010年10月31日 21:05
こんばんは♪

中央高速に乗るのは平日でないと渋滞で大変なので、ぽっかり空いた平日に行ってきました。 もう少し紅葉が濃くなればもっとイイ感じになると思いますので是非行ってみてください!
タイトルは6万キロなんですが…(汗
やはり皆さん松茸石に釘付けですね(笑
何コレ珍百景シリーズやりますか!
…って、すぐネタ切れしそうです(^^;
2010年11月1日 23:48
9年前は自宅からタクシーで行かれたんですか???

なんと贅沢な。。。(笑

trip合わせなかったのは何か魂胆が???
コメントへの返答
2010年11月2日 0:58
9年前は初めてだったので、ふもとの駐車場にマイカーを止めて、観光案内がてら山頂までタクシーでガイドしてもらい、徒歩でふもとまで下りました。 今回は登りも下りも徒歩だったので、ヘロヘロになりました(汗

キリ番って、ゾロ目や連番と違って、ZEROクリアしちゃえば揃っちゃうので、単にやる気が無いだけです(^^;

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation