• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

令和元年5月18日 鴻巣ポピー畑に行ってきた






5月18日(土)。
埼玉県鴻巣市にあるポピー畑に行ってきた。
z0XH13935











ここは3,000万本のポピーが咲く日本一の規模らしい。
でももう5年くらい毎年来ているが、年々エリアが狭くなってきているような気がする…
z0XH13937












それでもやはり、見渡す限りのポピーは圧巻
z0XH13972












晴れてはいたが雲が多かった。 この日は富士山は見えず…
z0XH13942












薄い紙をシワシワにしてのばしたような花びらがイイ♪
z0XH13955










z0XH13985










これは虞美人草? 普通のポピーより花びらが八重になっている。
z0XH14082












コチラはカリフォルニアポピー
z0XH13944












z0XH13962












z0XH13963












z0XH14106














麦畑と麦なでしこが咲いているエリアもある。
z0XH13999












z0XH14004












z0XH14010












z0XH14014














もう、夏空のような…
名称未設定_パノラマ1












z0XH14026












下からアオってみる
z0XH14070












z0XH14074




















はるばる横浜から鴻巣まできたので、さらにちょっと足をのばして母方の祖父の故郷である
本庄に行ってみた。
一番最近来たのが30年以上前だから、平成には一度も来なかったことになる。
小さい頃は夏になると毎年のように来ていた。
周りは一面田んぼと畑で、蚕小屋や蔵がいくつもある大地主だった。
土間にかまどがあり薪でご飯を炊いていた。 
庭にはニワトリがウロウロしていて、ブタ小屋もあった。
まさに田舎の原風景だった。 
トイレが離れにあって夜は真っ暗で、怖くて一人でトイレに行けなかった。(トイレというより厠だな…)
今はみんなキレイに建て替えられていて周りも住宅地になってしまって昔の面影はほとんどなかったが、
古い門構えと郵便ポストは残っていて嬉しかった。
zXT1H2890
郵便ポストも昔は丸いヤツだったけど…












JR高崎線の線路まで1km以上あったが、昔はずーっと畑だったので電車が通るのが見えていた。
畑の中にぽつんと小高い丘があって、小さい頃は「おやま」と呼んで登って遊んでいたが、
古墳だったらしく今は囲いがあって入れなかった。
zXT1H2879








ここの家主である母の従兄弟とは法事などで最近もお会いしているが、
アポなしで突然訪れるのも憚れたので、
周りの写真だけ撮ってしばし思い出に浸ってその場をあとにした。




おしまい


Posted at 2019/05/25 10:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月17日 イイね!

令和元年5月4日の富士山




令和元年5月4日(土)。
令和の初富士詣をしてきた。





AM6時半頃 いつもの東名高速大井松田IC付近。
zXT1H2837












AM7時頃 富士五湖道路須走IC付近。
zXT1H2844












AM7時半頃 山中湖花の都公園に到着。
z0XH13408












チューリップと富士山~♪ /^o^\
z0XH13421












z0XH13439













z0XH13473












z0XH13489












ネモフィラと富士山~♪ /^o^\
z0XH13459












z0XH13460












z0XH13463












鯉のぼりと富士山~♪ /^o^\
z0XH13502











おしまい

Posted at 2019/05/17 01:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2019年05月13日 イイね!

令和元年5月6日 横須賀しょうぶ園に藤の花を見に行ってきた。




令和元年5月6日(月)。
オフクロを連れて横須賀しょうぶ園に藤の花を見に行ってきた。
z0XH13543
この看板、ずっと前から傾いてる。 今までも何度かこの看板の写真をアップしてきたが、なぜか無意識のうちにトリミングで傾きを直していた(^^;




5月12日の母の日は用事があったので、1週間早い母の日の代わりだった(^^;











名前はしょうぶ園だが、この時期は県内でも有数の藤の花の名所になる。
花しょうぶの葉もだいぶ伸びてきているが、花が咲くのはまだあと1ヶ月くらい先だ。
z0XH13544










このしょうぶ園の比較的近くに住んでいる妹も来てくれた。
z0XH13696
妹は『近くに住んでいるのに一度も来たことがなかったので来てみたかった』と言っていた。












オフクロは実家で一人暮らしをしているが、最近白内障で視力が低下してきていてる。
自分は月に一回程度しか面倒を見ていないが、心配性の妹は毎日オフクロに電話をして
一週間に一回以上は実家に来て面倒を見てくれている。
この日も家から近いこともあり、私だけでは心配だからと来てくれた。
ヨメは他用で不在で、男の自分一人でオフクロの面倒をみるのはしんどいので助かった(汗
z0XH13692
オフクロも実の母娘だと気兼ねしないでいられるから、気が楽なようだ。










オフクロも80代。 今年年女。
z0XH13694
ついこのあいだまではシャンとしてたのに、いつのまにかずいぶんと腰が曲がっちゃったなァ…










G/Wの最終日だからなのか、天気も良いし藤の花も満開だったが空いていた。
z0XH13547
混むと思って早く来たのに、まだほとんど人がいなかった。








うん?
z0XH13548








自然にできるわけはないが、人もいないのにいつ誰が作ったのか…
z0XH13549
あとで、戻ってきた時に見たらすでに崩されていて形はなかった。












…後は藤の写真のみ垂れ流し。







①薄紫色(いわゆる藤色?)
z0XH13552













z0XH13560













z0XH13659













z0XH13594












⑤ まるでブドウみたい
z0XH13597












⑥薄ピンク色
z0XH13568-1













z0XH13612













z0XH13586












⑨白
z0XH13603













z0XH13601













z0XH13626













z0XH13681













z0XH13575












⑭背景の白はオオデマリ
z0XH13579












⑮いつも思う。 もっと真夏の暑い時期に咲けば、涼しげでイイのに…
z0XH13622







約1ヶ月後、花しょうぶが咲く頃にまたオフクロを連れて行く約束をさせられた…(汗




おしまい
Posted at 2019/05/14 00:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2019年05月06日 イイね!

平成31年4月28日 平成最後の桜と富士山



平成31年4月28日(日)。
桜と富士山のコラボを撮りに、富士山方面へ行ってきた。



「平成最後の」というフレーズは、ちょっと食傷気味だが、実際4月28日に見に行った富士山と桜が
自分にとって平成最後だったので、タイトルに使ってみた(^^;




今回平成最後ってことで、ちょっと写真が多くてウンザリかも…(汗








AM6時頃 いつもの東名高速大井松田IC付近。
zXT1H2785











まずは、忍野八海 新名庄川沿いの桜と富士山のコラボを撮りに向かった。
この日の1週間前くらいに満開になったと聞いていたが、寒い日が続いていたので
まだ咲いているだろう、と思って行ってみた。
z0XH13055






実際、この日の山中湖付近の朝6時半の気温は5℃。
zXT1H2795
これなら桜の花も長持ちするだろうとの希望的観測だった…










が…











甘かった…(>_<)
z0XH12929












ほとんど散っていて、葉桜になりかけていた…
z0XH12950












桃の花だけが、やたら鮮やかに咲いていたが…
z0XH12956
やまぶきの黄色も鮮やかだった











足下は霜柱が立つほど寒いのに…
z0XH12964
そもそも霜柱なんて見たのは何年ぶりだろうか…





まあ、冷凍保存じゃあるまいし、寒けりゃ散らずに咲いているってモンでもあるまいが…(^^;










もし満開の桜だったら、この「お宮橋」には沢山のカメラマンがいたであろうが
z0XH13061
全然おらんかった…











八海橋の上から見たサクラには少しだけまだ花が咲いていたので撮ってみた
z0XH12965
が、なんか虚しい…












せっかくなので、周辺をブラブラする。
z0XH12986












濃いピンクのミツバツツジや桃の花は結構咲いていて目立つ
z0XH12992












忍野八海といえば、定番のここ
z0XH13021












外国人観光客でごった返す場所だが、まだ朝早かったので人もまばら
z0XH13026












再び新名庄川沿いに戻る
z0XH13045












ユキヤナギと富士山
zz0XH13053












ちょっとだけソメイヨシノと富士山
zz0XH13037













それにしてもこの日の富士山は裾野のあたりのシワシワが目立って、いかにも凍っていて冷たい感じだった
z0XH13035












忍野八海をあきらめて、山中湖花の都公園に向かう
z0XH13067












花の都公園はチューリップが咲き始めていて橋の前の赤いチューリップは見頃だった。
z0XH13073
でも園内のチューリップはまだ咲いていなかった。G/W後半に向けて咲きそうだった。












富士桜は咲いていたが、花が小さいので遠目で見ると咲いているのが、分かりにくい…
z0XH13097












園外の脇道にある枝垂れ桜並木はちょうど満開だった。
z0XH13108












z0XH13110












z0XH13117












z0XH13106












z0XH13147













名称未設定_パノラマ2












再びチューリップ畑に戻る
z0XH13182












ここには翌週また来ることになる。
z0XH13161












次に河口湖方面に向かう。
z0XH13184











zXT1H2814








zXT1H2826










ここには前週に来て『翌週には満開になるだろうな』と思っていたところだ。
z0XH13296









思っていたとおり、満開だった(^^)
z0XH13188












z0XH13192-1










z0XH13197












隣接する公園墓地の桜もちょうど満開だった
z0XH13214











z0XH13225











z0XH13231













この日のインスタグラムにも多数アップされていたが、
z0XH13260










山梨や静岡方面で環水平アーク?がみえていた。
z0XH13365
今日(5月5日)も全国的に見えていたらしい。











富士桜と富士山
z0XH13264












ミツバツツジと富士山
z0XH13259












この日も富士桜ミツバツツジまつりをやっていて、前週に続き、富士桜の苗木をもらった(^^)
z0XH13304
この写真でも環水平アークがうっすらと見える











ここの富士桜には、
z0XH13275









花びらが丸いのと
z0XH13280










花びらが細いのがあった
z0XH13269
どちらもカワイイ











z0XH13317











z0XH13326










創造の森の先にある別荘地の桜並木も満開(^^)
z0XH13375










z0XH13378











これにて平成時代の桜と富士山の見納め
zXT1H2829







おしまい
Posted at 2019/05/06 00:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2019年05月04日 イイね!

99999 999.9 & 100000 0.0



令和元年5月4日(土) 13時40分。


近くのスーパーの地下駐車場に入って、グルグルと5周くらい回って…


99999 999.9 のゾロ目キリ番達成! (^0^)/
z0XH13531














さらに、100mくらい走って…




10万kmのキリ番達成! (^0^)/ (^0^)/

z0XH13542







おしまい

Posted at 2019/05/05 00:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記

プロフィール

「春の花と富士山@山中湖花の都公園(2025.4.29) http://cvw.jp/b/677284/48417293/
何シテル?   05/09 11:42
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 23 4
5 67891011
12 13141516 1718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation