• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月02日

平成31年4月20日 河口湖に桜を見に行ってきた3days ②



4月20日(土)。
前日のリベンジで再び河口湖に向かった。 土曜日だったので早めに起床。




AM5:10 いつもの東名高速大井松田IC付近。
zXT1H2723










AM6時頃 河口湖に到着。
z0XH12524
前日と同じ駐車場の同じ桜の木の下。










今日こそは桜も満開だし、
z0XH12538










河口湖の空は晴れて青空だし♪
z0XH12561










ちょっと雲はあるけど、桜も芝桜もキレイだし(^-^)
z0XH12555












んがっ!


富士山は見えない…
z0XH12577
前日の方がまだマシだった…






朝早くて眠かったのでクルマに戻り30分くらい爆睡… Zzz…







AM7時半頃 やっぱ富士山は雲に隠れてみえない…
z0XH12579
意味もなく河口湖円形ホールを撮る…









9時頃ほんのちょっと見えたが、その後はまた雲の中…
z0XH12582







経験上、この時期に朝10時を過ぎて見えなかったら、まず一日中見えない。
この日は朝6時から4時間経っても、厚い雲に覆われて全然見えない。
なので、10時過ぎたところであきらめて、駐車場を出た。


ところが!
河口湖大橋を渡っていたその時、
富士山の周りの雲が切れてきて、目の前に富士山がクッキリと見えてきた!
ほんの10分前までは雲に覆われてまるっきり見えなかったのに…



かといって戻るのも悔しいので、富士吉田ICに近い某所へ向かった。






ちょうど富士桜ミツバツツジまつりの初日だった。
z0XH12614










ここは7,8年前にたまたま迷い込んで知った場所で、河口湖に近いが河口湖の桜より10日くらい遅く満開になる。
なのでまだ少ししか咲いていなかったが、富士桜と富士山のコラボ♪
z0XH12593










富士桜ミツバツツジまつり会場に隣接する墓地公園も富士桜、枝垂れ桜、ソメイヨシノなどがキレイだが、
まだ咲いていなかった。
z0XH12613










この後一週間くらいで、この道沿いのソメイヨシノが満開になる。
z0XH12601
この翌週に再び訪れることになる。










ところで、富士桜(フジザクラ)だが、本名はマメザクラ。
富士山の周辺に多く咲いているので地元山梨ではフジザクラと呼んでいるらしい。
その名の通り「マメ」のように小さい。 少し離れた所から見るとかすみ草でも咲いているんじゃないかと思えるくらいだ。
下を向いて垂れて咲くので、スズランのようにもみえる。
z0XH12616
とても可憐でカワイイので大好きだ。





富士桜ミツバツツジまつり会場で、この富士桜の苗木をタダで配っていた。
先着50名だったけど、まつり初日で人も多くないし難なく整理券をもらえた。
z0XH12621








もらった富士桜の苗木(^^)
z0XH12622






配っていた農家のおっちゃんに育て方を聞いたら、丁寧に教えてくれた。
『葉っぱの先が伸びて枝分かれしたら二節目で剪定すると間延びせずに枝分かれして、
花が咲きやすくなる。
枝の折れたところは放置すると腐りやすくなるので、ボンドとかを塗ってフタをしてあげた方が良い。 
人間と同じようにのどが渇いたと思ったら、苗木にもマメに水やりしてやれば、
来年から早速花が咲く』 とのことだった。 








この日、家に帰って早速植木鉢に植え替えた。
zXT1H2834
実はこの翌週に行った時も苗木を配っていて、またもらったので2枝植えてある。
会場では盆栽のような小さな木の枝に花が咲いているものが売っていた。
簡単に花が咲くかは分からないけど、来年が楽しみだ(^-^)








1時間くらいで富士桜ミツバツツジまつり会場を出て、
z0XH12589



山中湖の様子を見に寄った。
まだ、桜もチューリップも咲いていないがG/Wには咲きそうだった。







三国峠のパノラマ台近くで写真を撮って…
z0XH12648









裾野が雲に覆われていても、てっぺんが見えていれば安心する…
z0XH12657
でも、てっぺんが雲に覆われているとヘコむ…








名称未設定_パノラマ1




まだ昼前だったが帰路へ。 初めて足柄SAのスマートETCから東名に乗って帰宅。



この日も河口湖でサクラと富士山のコラボが撮れなかったが、3日連続は無いやろ、と思っていた…



…が、

またまた、翌日につづく。←コレをクリック。
ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2019/05/02 14:56:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2019年5月5日 23:20
まーちんさん、またまたこんばんは♪

河口湖リベンジお疲れ様です。
朝6時から4時間待垂れましたか、さすがNFNL会長ですね。
富士桜ミツバツツジまつり会場、富士山も桜も綺麗ですね。
河口湖より一週間くらい後に咲くんですか。

富士山てっぺんが見えれば満足ですね。
私も同じ思いです。
先日、花の都公園に行ってきました。
朝方は綺麗に富士山見えていたのに花の都公園の有料ゾーンの開園時間少し前から頭に雲がかかっちゃってそれ以来ずっと頭が見えませんでした。私が行ったのは4日でしたが3日に行けば良かったみたいです。後日アップします。

パノラマ台からの富士山いいですねー
また、天気の良い日に行ってみたいです。

パノラマ台から三国峠を下って足柄SAのスマートETCは私も少し前に利用しました。
山中湖平野方面からの帰路はこのコースがいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年5月6日 1:29
papaさん、こんばんは♪

3連続ブログに全てコメ頂きありがとうございます。

が、先にこれにコメ返します。
というのは5月4日は自分も朝花の都公園に行ってたからです。
公園横の駐車場に入場したのは8時前くらいです。 8時半の開園までは園外のチューリップや枝垂れ桜並木の辺りをウロウロしながら写真を撮ってました。
8時半の入園は、正門?じゃない方の枝垂れ桜並木のある門から入園しています。9時前後に鯉のぼりの辺りで写真を撮ってました。でも9時半には雲が覆ってきたので10時前には出園して三国峠経由で帰りました。
自分が撮った写真をみてpapaさんらしき人を探したのですが、そもそもなるべく人を撮らないようにしているので、らしき人はほとんど映っていませんね。 白い帽子と緑のジャンパーを着ていましたか?

ところで確か昨年も4月29日に同じく花の都公園でニアミスしていますねww

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation