• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月01日

4年ぶりの開催! CP+に行ってきた(2023.2.24)


2月24日(金)。 有給休暇で休み。
4年ぶりにパシフィコ橫浜で現地開催したCP+2023に行ってきた。





3年前の2020年2月、ちょうど新型コロナウイルスが蔓延し始めた頃で、それまで
開催予定であったが、直前になって中止が決定した。
それ以来、2021年、2022年はオンライン開催だったので、現地開催になったのは
2019年以来4年ぶりだった。



2019年のブログはこちら





お昼頃、会場へ到着。
zDEGU2139








zDEGU2176








飛び石連休の合間の平日(金曜)のお昼だったせいか、結構空いていた。
zDEGU2175








まずはFUJIFILMのブースへ
zDEGU2150
流星とすず








でも、もうX-H2もX-T5も発売されちゃって目新しいものがない…
zDEGU2187








FUJIFILMがウリのフィルムシミュレーターも目新しいわけではないが、こうやってみると
左と下方向には色々あるけど、PROVIAからVelviaの間は何もないのね。
zIMG_1695








SIGMAのブースへ。
zDEGU2153
最近、ようやくSIGMAやTAMRONなどの3rd Partyから、FUJIのXマウントレンズが
発売されるようになってうれしい。








さっそく、評判の高い18-50mmf2.8を借りて試してみる。
zDEGU2154







自分のカメラにつけていたレンズ16-80mmf4を撮ってみる。
zDEGU2163
軽いし、小さいし、近寄れるし、いいボケかますし、安いし、買いだな。








TAMRONのブースでは
zDEGU2172
150mm-600mのデカい望遠ズーム(写真なし)を装着して








隣のPanasonicのブースのモデルの尾根遺産を撮ってみた。
zDEGU2164
結構遠くにいたんだけど、さすがに近くに見えるし、ピントもまあまあ合ってイイ感じ。
これで13万円前後で買えるなら安いけど、重すぎて買わんな。 鳥とか撮らんし。








Canonのブースに行ったら、ちょうど鉄道写真家の山﨑友也氏の講演が開始される時間だった
zDEGU2178








やっぱ、CP+は有名な写真家の講演をタダで視聴できるのがイイね。
zDEGU2180








続けて有名な動物写真家の岩合光昭さんの講演が見られるので、ラッキーと思って待っていたが…
zDEGU2181








なかなか岩合さんは登場しない…
zDEGU2182








…と思っていたら、LIVE講演じゃなくてVTRだったのね…
zDEGU2183








ちょっと残念だったけど、お話は面白かったし、やっぱイイ写真だった。
zDEGU2184






このあとさらに続けて立木義浩さんのナマの講演がスケジュールされていたので
続けて見たかったが、甘党のおっちゃんの講演がSONYブースで開催されるので、移動した。













17:15開始予定が機器の設定トラブルで8分くらい遅れて登場。
zDEGU2194
結果18時になって会場内に蛍の光が流れて半ば強制終了した。 なんか2019年の時もそうだったような気がする。。。







相変わらず甘党。
zzDEGU2196




前回2019年の時はα1は無かったのでα9での撮影が主だったが、今回は全てα1。 








先月のデジタルカメラマガジンの表紙の写真。
zDEGU2201








この写真はちょうどこの日(2月24日)の夜にNHK BSプレミアムで放映される『中井精也のてつたび!』で
出てくる写真。 ちょっと番組の宣伝をしていた。
zDEGU2204








この辺りから、中井精也ワールドが始まる…
zDEGU2211
ロケハンで行きは元気だが…








帰りはヘトヘト…
zDEGU2213








だが、朝5時に元気に出発…
zDEGU2215








天気も良く、狙い通りの写真が撮れたようにみえるが…
zDEGU2216

全体的にグレーで、真っ白な雪景色では無いのがイマイチ  らしい…






次の日も同じように早朝5時に起きて出発して、今度は真っ白な景色が撮れたようにみえるが…
zDEGU2219

湖面に映る橋と列車が鏡面になっていないのがイマイチ  らしい…








そして3日目も早起きして出発するが、緊急事態発生!
zDEGU2221



ヘッドライトのスイッチを間違えて押してしまい赤、青、ピンクの光がグルグル回るようになって
直せなくなったんだと。



あきらめて、そのまま早朝のまだ真っ暗な山道を突き進んで、『ゲーミングせいやくん』が爆誕! したんだと。
zDEGU2222
ヤレヤレ…






ようやく、一面真っ白な雪景色の橋を渡る列車と、その姿が湖面にクッキリ映る満足の一枚が撮れましたんだと。
zDEGU2225



ここまでで、ちょうど会場内に「蛍の光」が流れ始めて、あとは「巻き」で写真が紹介されて、終了。




4年ぶりだったが、やっぱ、この甘党のおっちゃんの講演はおもろかった。

でも、満足する写真を求めて3日間、早朝5時に起きて、真っ暗で極寒の山道を往復するこだわりは、
やはりプロだなぁと思った。 


2019年のブログはこちら!

4年前の甘党のおっちゃんの講演もおもろかったので是非。








その日の夜、NHK BSプレミアムの『中井精也のてつたび!』をみた。
zIMG_1708


zIMG_1709


zIMG_1712




もうCP+に行っても、昔みたいにキャンギャルの尾根遺産ばかり撮る訳でも無く、
それほど画期的な機材やレンズが出てくるわけでも無いので、興味も薄れてきているが、
やはり、有名な写真家の講演などが見られるので、これからもCP+に行きたいと思った。



みんカラは、みんなのカメラライフ…


おしまい
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2023/03/02 12:07:05

イイね!0件



タグ

CP+

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2023年3月2日 22:35
まーちんさん、こんばんは♪
CP+行かれたんですね。やっぱり金曜日に行かれたんですね。
私も行くなら、平日の金曜日と思い事前登録していたんですが急に仕事で用事ができて行けませんでした。
土日は前から予定が入っていて、結局行けませんでした。23日に行っておけば良かったと後悔しました。

シグマの18-50mm f2.8良さそうですね。軽いんですか。
タムロンの150-600mm、遠くからとった尾根遺産もよく撮れてますねー
いいっすねー
でもやっぱ重そうですね。

今回は尾根遺産の写真はこれだけですか(笑)

CP +行けなかったけれど楽しませてもらいました。
ありがとうございました。

大分暖かくなってきたしスタッドレスがなくても富士六湖行けそうですね。
一月に次女と次女の友達を連れて富士山見に行って以来出掛けてないのでそろそろ行こうと思ってます。
コメントへの返答
2023年3月4日 18:03
papaさん、こんにちは♪
行ってきました。
偶々有給休暇を2/24にして4連休にしたのと、土日は混むだろうなと思ったからです。
もし天気が良かったら富士山方面に行ってたかもしれませんが、一日中曇ってて夜には雨もちょっと降ってきたくらいの天気だったので、ちょうど良かったです。自分も事前に2/24で登録していたんですが、違う日でも大丈夫だったんですかね?
以前は日付指定は無く、事前予約さえすれば、いつでも何日でも行けたんですけどね。
機材はSIGMAとTAMRONのレンズしか触らなかったです。
最近カメラ関連機材に対する興味が薄れてきています。
X-T5も、そもそも予約してもなかなか入荷しないし、
尾根遺産に対する興味も薄れてきています(笑
なので、尾根遺産の写真は上にアップしたTAMRONレンズで撮った尾根遺産の写真3枚だけです。

今日は岩本山公園に行って、梅と富士山のコラボを撮ってきました。
先週は松田山に行って河津桜と富士山を撮ってきました。
曽我梅林の写真もまだアップしていないので、これから整理してアップします。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation