• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月03日

ジムカーナ練習会atFSWドリフトコース

ジムカーナ練習会atFSWドリフトコース きのうは予定通り、ガレージT2さんのFSWドリパジムカーナ練習会に参加してきました。なぜこの練習会を知ったかといえばいなゆ!さんがtwitterでこの練習会のことをリリースしていたからです。
twitter経由で知り合いプラスになった稀有な例と言えるでしょう。




ドリフトコースは朝の慣熟歩行で歩いただけでも、路面にラバーが着いているような、ぺたぺたぬらぬらしている変わった感触でした。走ってみても陽射しや気温の影響でグリップが極端に変化するようでした。
参加は30台ほどで大部分は競技ジムカーナの練習に来ている方々(含む全日本)、一部普通のクルマで練習に来た方々、という感じでした。輸入車は私だけ。

走行はゼッケンで奇数と偶数のグループに分け、それぞれ2本ずつどんどん走行して片方が終わったら交代という方法でした。大体30分ごとに交代して1日で合計15セット走りました。
コースは午前、午後ともジムカーナコースとサーキットアタックコースの2種類が用意され、各自自由に両方のコースを走ってくださいということでした。サーキットアタックコースはパイロンの低速技区間が省略されているというワケなのでした。
練習走行で1日同じコースだと飽きてしまうのでこれは良いですね。

私は午前中はジムカーナコースに専念し、午後は両方走ることにしました。
車載でベストタイムの走行にログデータを載せました。

AMジムカーナコースの走行
<object width="560" height="340"></object>

PMサーキットアタックコースの走行
<object width="560" height="340"></object>

PMジムカーナコースの走行
<object width="560" height="340"></object>

15回走ってミスコースが1回(?)パイロンタッチが2~3回ほど(?)ありましたが良い練習になりました。

先日入れたシャーシ補強フレームの効果ですが、コントロール性は以前より向上していると思います。フルブレーキング時の安定感も良い感じ。
リヤバーの方は低速ターンでは思い切りブレーキを残してもあまり変わりませんが、2速上限から入る中速コーナーではリヤのブレークが起きやすくなっている様でした。

ジムカーナは短時間勝負なので特に冬場はスタート時から後半にかけて、車のグリップバランスがだんだん変化するのに対応した操縦が必要です。久しぶりにその感覚を思い出し、楽しかったです。

画像右下は帰りにちょっと寄ってみた、“ツワモノどもの夢の跡”30度バンクメモリアルパーク。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/02/03 11:13:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2011年2月3日 12:23
>ジムカは短時間勝負なの
なるほどサーキット遊びでは暖めるだけのところも既に時間勝負なのですものね>< 怖いジムカ怖い>< 私はミスコースの思い出しかないですが(∇≦;)ゞ

リアがコントロールしやすいの、重要ですよねb ナイス補強でした

“ツワモノどもの夢の跡”いいコトバですねb
コメントへの返答
2011年2月4日 15:33
ジムカーナコースの覚え方はちょっと慣れが必要ですかねー?
1台ずつなので他の車とぶつかる事はないし、練習やセッテイング確認にはイイです。
補強は効いています!筑波1000や2000では乗りやすくなるでしょう。
バンクは残してもらえて良かったです。1974年までの重要な遺跡と言うべきかな。
2011年2月4日 20:24
ジムカーナ楽しそうですね~
やはりつっかえ棒はよさそうですね~
コメントへの返答
2011年2月4日 23:09
楽しかったです。
R26.Rは軽量なのでタイトなコースでも良く走りますね。

つっかえ棒効果は最終手前の右ターンでわかるんじゃないでしょうか。
筑波サーキットあたりだとコーナーへのターンインで向きが変えやすくなると思いますね。

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation