• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

秋の読書....

秋の読書.... ....と言ったって、書棚にある手持ちのムックを久しぶりに引っぱり出して所々拾い読みしてみただけです。

日本のエンジンエンジニアでありエンジン評論の鬼才、兼坂弘氏がモーターファン誌に連載していた評論エッセイをまとめた本2冊。奥付けを見直したら昭和63年と平成3年の発行でした。


モーターファン連載当時も読んでいて、テンポの良い文章と各メーカーの新しいエンジンを小気味よくぶった切る歯切れよい論理に圧倒され毎月耽溺堪能しました。

このムックは連載全てをまとめたわけではなく、ページ数の都合上若干落とされた章もあるのだそうで、連載時のMF誌を切り抜き保存しておくべきだったかと今になり悔やまれる面もあります。

現在様々なメーカーで採用しているミラーサイクルエンジンの優位を近年に主張したのは私の知る限り兼坂氏が最初だったようです。

先月だったか、オートカーの誌面で沢村氏がこの本に触れていました。

その一文によれば、この連載をまとめた本は全部で3冊出ているらしく、もう1冊は残念ながら私の手元にはありません。
ネットオークションでは現在1冊2万円前後の値が付くそうですが、手放す気にはなりませんね。

名著です。

ブログ一覧 | literature | 日記
Posted at 2011/10/22 22:15:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年10月22日 22:40
兼坂さんというと、当時クラウンクラスのような大型の車体に小排気量+過給機付のエンジンを載せるべきといった話を読んだ記憶があるんですが、本当にそんな時代が来るとはおどろきです。
コメントへの返答
2011年10月22日 23:54
本当ですよねー。過給エンジンの出力向上分を小排気量化して、エンジンの負荷を増す方向にすれば燃費向上が可能という真っ当な理論はこの本でもアチコチに出てきます。
VWの1.4TSIもそうですし、現在欧州メーカーの主力車種は全部1.6ターボ化が現実化しそうです。
オドロキです^^;
2011年10月23日 12:02
兼坂さん、エンジン関係の開発者からは神扱いされていました。
私も兼坂さんの書籍からボルトの塑性域締めを学んだりしました。

コラムとても毒説でしたが、兼坂さんも元開発者だけに裏に日本の技術者に対する愛情があるんだな~、と思って読んでいました。でも、今は分業化が進み、日本のメーカーからは兼坂さんのように何でも分かるエンジン開発者はいなくなっていますよね。

○産に入社当時、当時の上司が「俺、雑誌にこの間でたんだ」とニコニコしながら持ってきたモーターファンの兼坂さんのコラムには、その上司と設計エンジン(VQ)がコテンパンに評されていて感想に困ったのは懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2011年10月23日 19:42
おお、yutahaさんはもと日●ですか(笑)
塑性域角度法の記事も鮮烈でした。●◎○の技術者はネジの締め方も云々の毒舌ぶりでしたが、兼坂さんは日本のエンジニアに対する愛で叱咤激励していたのでしょうね。

車やエンジン全体を確実に掌握できるエンジニアが減るのはサビシイですね。各論優秀ながら全体論というか本筋不在なクルマが出来てきたら不幸なことです。

一応私も理科系の人間なんですが、車メディアの書き手で工学系の読者をうならせるテクニカルな文章を書いてきた人って、中村良夫さん、望月修さん、兼坂弘さん、くらいまでで、他やその後の人達といったら殆ど全滅、、、、(苦笑)

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation