• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

袖森フェス8th【ログデータ比較編】

袖森フェス8th【ログデータ比較編】 風雲たけし城のビートたけしの口調で読むこと。



みんカラメガーヌRSオーナー対抗、
サーキットログデータ、
比較、
大会~。


さくさく行きましょう。

【1】自分の2月袖フェス7thのデータと今回の袖フェス8thの比較



見ての通りブレーキング時の減速度は良くなっていますが、加速は気温が上がった分、鈍くなっていて特に4速の伸びは悪いです。乗り方は大して進歩なし。今回は4コーナーをちょっと加速重視の乗り方にシフトしてみたのですが。

【2】ルノ夫さんのデータと私のデータの比較

今回ルノ夫さんのデータをいただき、私のデータと重ねてみました。

まずライン。

③~④はルノ夫さんの方が外側にマージンを残しています。
⑤は逆に、ルノ夫さんの方が大外目から進入しています。
⑦はルノ夫さんはコンパクトに廻り、加速重視になっています。私はオーバースピード。

速度を比較したら色々な違いがありました。

一番大きな差は⑦と⑧で私の方が明らかにオーバースピードで立ち上がりで遅い事です。
もっと小さく鋭く回って素早く加速しないといけません。

②はルノ夫さんがスロットル若干戻し程度で行けていますが、私は戻しすぎで加速が悪くなっています。ここははみ出ると怖いので要練習です。

③~④の旋回ブレーキはルノ夫さんの方が鋭く減速し、車の向きを効果的に変えています。私はここについては恐る恐る入っている感じでしょうか。

⑤のブレーキは私は進入してからやや直線的にブレーキを踏んでいますが、ルノ夫さんは若干緩めの長いブレーキを使っています。ここも減速によって向きを変えている感じでしょうか。

R26.Rとメガーヌ3RSのタイヤサイズは同じですが、ギアレシオはメガーヌ3RSの方が少し低めな様です。私はレブリミッターが当たる直前の6200rpmくらいでシフトアップしていますが、2~3、3~4のシフトポイント速度が5~6キロ違いますね。意外でした。

私が乗り方で勘違いしている部分がかなり明確になりました。ありがとうございました。
実際に走りに行ってここを直せるかどうかは別問題ですけど(笑)

【3】ルノ夫さんと9!!さんの比較

実は先に9!!さんのデータをお預かりしていて、自分のデータと比較してみるつもりでしたが、同じ車でエキスパートになりつつあるルノ夫さんのデータと重ねて見る方が比較の効果が大きいと思い、そうしてみました。

ライン比較

④はルノさんの方がクリップ奥目で立ち上がり重視になっているようです。
⑤は9!!さんも私と同じ傾向で進入が小さ目です。ルノ夫さんのラインは結構スリリングで練習を重ねないと難しいですね。
⑥~⑦は9!!さんが⑦の進入を左からに意識しているのかな。

速度比較

【訂正】図中の色分け記入が逆でした。修正いたしました。
ご指摘に深く感謝いたしますm(_ _)m


ビギナーと上級者の差が出ていて面白いですね。

②はなかなか踏んで行けませんから、当然こういう違いが出ると思います。

⑤は9!!さんがブレーキを恐わごわ踏んでいる様子がわかります。結果一番速度を落とすべき所で落としきれず、コーナーが終わってから加速している感じですね。ここも初めから無理すると立ち上がりではみ出て車を壊しますから慎重に行って下さい。

⑦と⑧はなんと私と同じで、9!!さんもタイトターンなのに減速しきれていません。結果、加速が遅くなります。ここもイメージはゆっくり回るのではなくて、小さく鋭く回って素早く加速!が正しい方法なのではという気がします。まずこういったタイトコーナーから車を効果的に曲げる練習をするとよいのではないでしょうか。ルノ夫さんと9!!さんの車はタイヤも違いますが、乗り方でまずトータル1秒上げるのはそれほど難しくないと思いますね。



関連情報URL : http://blog.dp3.jp/?p=1051
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/05/03 23:35:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 0:31
ラジコンと違ってコース全体のライントレースが目視出来ないのは難しい所ですね。
でも、便利なツールです(^^)
コメントへの返答
2012年5月4日 11:18
コレ、サーキットにPCを持ち込めば、走行の合間にラインや走り方を全てチェックできます。
超便利な世の中になりました♪
2012年5月4日 1:14
詳細な解説・アドバイスをいただきまして有難うございます。

やはり機械はウソをつきませんね~。(^^)
走っていて、しっくりこないと言うかよく解らないと感じる所(⑤⑧)の様子がてき面にグラフに現れてますね。
迷いなく適切な速度で行けるようになると、波形もV字となるのでしょうね。

ルノ夫さんの後ろについた時に⑤で大外から行くな~と思ってはいたのですが、特に彼処はイメージが最後まで掴めませんでした。(>_<)

お上手な方のデータと比べていただくと、課題や注力点がハッキリして大変有難いです。
11日の反省点がもう一つ増えました~。(^^)



コメントへの返答
2012年5月4日 11:28
どういたしまして。
粗々な見方です(笑)

袖ヶ浦のインフィールドは複合コーナーで速度も高いので、的確なコーナリングが難しいです。そこが面白さでもありますが。

このグラフだと基本的な部分が見えてきますが、実際の操作には減速とステアと荷重移動と加速と~全てリンクしています。速度V型ラインの走り方は澤さんの隣に同乗すると手っ取り早く理解できると思います(笑)

プロが乗ると、自分の車がこんな動きをするのかと驚愕しますよ。
11日は楽しみにしています。

2012年5月4日 8:47
仕事、早っ!!
丁寧な解説ありがとうございました<(_ _)>
以前からresport240さんのR.26Rの性能が気になっておりました^^
R.26R、袖森のコースにピッタリなギアレシオかと
自分は④から⑤と⑦から⑧で3速のレブに当たってしまいます
⑧はどうせレブに当たるんだったら距離を短くしてみようと走ってました^^
鬼シフト出来ればシフトアップした方が速そうですが、操作手順が増えるのでそのまま3速で走っちゃってます^^

①と⑧の旋回スピードはほぼ同じようなので⑧はスピード落とし過ぎたと思ってます

①の処理の仕方はさすがですね
上手く走るとこんなに車の向きが変えられるんですね

今まで②も③④も⑧も怖~い思いをしたので、その経験が生かされているというかトラウマになっているというか(笑)

ありがとうございました!!
コメントへの返答
2012年5月4日 11:37
どういたしまして。

そういえば、、、、ルノ夫さんの車載で最終前に4速使ってるシーンがありましたね!あれが結構謎で悩ましかったです。多分3速のまま行く方がタイムロスは少なくなるのでしょう。

⑦と⑧の速度に関しては私とルノ夫さんの中間位を試すべきとかね(笑)
①は車重とタイヤの違いも出ているのかな。

②と③④と⑧は突撃しすぎると恐いコーナーですから、外側にちょっとマージンを残して走るべきなのでしょうね。

私も色々勉強になりました^^)/
2012年5月6日 23:43
やっぱりロガーあると楽しそうですねぇ。
24日の袖森の前に買っちゃおうかなぁ。

まだ見方があまり良く分かってませんが、コーナー前の減速から加速へのメリハリが逆三角形のきれいなカーブになってタイムに繋がっているんですかね。
ちょっとその辺を気にして走ってみようかなって思います。

動画も見ました。次までのイメトレに使わせてもらいます!
コメントへの返答
2012年5月7日 10:27
ロガーは面白いですよ。
走行後にデータを確認しておくと次の走行に向けてテーマが定められます。コースによって色々出る、自分の癖が見えますしね。
V型の速度変化は今の車とタイヤでは基本の乗り方でしょうね。大体こういうデータのラップがタイムも上です。
袖森は難しいですから、データや動画も参考にしてください。よろしくお願いします。

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation