• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日

今日は

今日は 昼間に仕事に関わる止ん事なき用事があり、イベントその他どこにも参加できずに終わった平凡な一日でした。

しかしながら、
⇐の方よりメールが入り、氏は日吉に出かけられたのだそうです。
帰路は同じ車が別の車になったそうなので、もうじき御本人から報告が公開されるでしょうww



夕刻R26.Rを転がしていたら、後ろに赤いルーテシアが。若干しつこく後方に付いてくるのでメンドくせえなあと思っていたら、最近近所に引っ越してきた数年来の良く知った危険人物でした(爆)
今度平日に氏の仕事を邪魔しに行こうと思います。

全く関連無き話ですが、↓は私が初めてFISCOへレースを見に行ったイベントのプログラムです。現存しています。


もう1つ、私が初めて自分の目で見た現実のF1レースはこの1977年の日本グランプリでした。この時は中学生で、自分のカメラは持っていませんでしたが、ジル・ビルニューブがロニー・ピーターソンの上を吹っ飛んで150km/hの3回転ジャンプを決めたのははっきり見ました。
一生忘れないシーンでした。


返す返すも1976年のF 1 World Championship in Japan は見ておくべきだったと思いますが、ま、それも人生の機微というやつでしょう。

私にとって、F1並びにモータースポーツの原点は1976年なのでした。

ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2012/06/10 22:15:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何屋だろ⑦。
.ξさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年6月11日 0:09
お忙しい中、下らないメールでお手を煩わせてしまったようで申し訳ありませんでした。

今日はリフトのスケジュールに余裕があったそうで、此方の都合通りのスケジュールで装着~遠回り試乗と一日を有効に使えました。

アンダーブレース、上手く作ってありますねぇ。
コメントへの返答
2012年6月11日 7:25
いえいえ、電車の移動はスマホがお友達ですから全然迷惑ではありません。
作業がサクサクできて良かったですね!メカKさんは長きにわたる友人です。
あのブレース、私は最初のプロトタイプもちょっと見ましたが、製品化にあたってかなり形状が変わっています。テストでより効果が高めてあるハズです。

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation