• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月15日

YOKOHAMAのCM

YOKOHAMAのCM FSW走行前の準備はまぁ間に合いそうな雲行きになっています。
あとは来週末にエイヤとやる種々交換作業を手配するだけ(笑)

以前からブックマークしてある1980年台前半頃のYOKOHAMAタイヤのCMがコレです。ASPECって懐かしいな~。姉が買って私がしばらく引き継ぎ、20代の頃乗っていたmazda SA22 RX7の3セット目のタイヤがASPECでした。

左の画像はその頃よりちょっと後の、F1現役最後の頃と思えるNiki Lauda。

寺尾聡の歌は今見るとこのサーキット映像には全く合っていませんが(爆)、この時代は流行っていたのですね。

30秒CMを4本まとめてあり、ポール・フレールとニキ・ラウダの姿が楽しめます。

3本目までのニュルはモチロンわかりますが、最後の黄色い縁石のSベンドはどこのサーキットなのでしょうか。足のソフトな(多分)320を、これだけずばあっと曲げて、コーナーのクリップをかすめて行くニキのドラテクにはホレボレしますね。それだけでも味わう価値あるCMフィルムなのです。

ブログ一覧 | movie | 日記
Posted at 2013/02/15 00:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年2月15日 0:19
ニュルの路面、袖ヶ浦並みにイイですね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2013年2月15日 8:30
この時代の路面は良さそうですね。しかし路面のアンジュレーションが大きくて先が見えない所ばっかりで、凄いコースですなあ。
2013年2月15日 6:43
年代ですな〜
なつかすぃ。
音楽と映像の融合に痺れた。
コメントへの返答
2013年2月15日 8:33
20ウン年前ですからね。
TVと固定電話の時代(笑)
それにしてもヨコハマのCMはマニアックでしたね。
2013年2月15日 9:23
初めまして、イイね!から参りました。

私ももろこの年代なので、懐かしく拝見させて頂きました。

ニキ・ラウダも若いですが、ポール・フレール先生が!
それにしても当時の日本でよくこんな大物を起用できたものですね、ってトヨタもコリン・チャップマンでセリカXXのCM作ってましたっけ(^^;)
コメントへの返答
2013年2月15日 12:23
はじめまして!
コメントありがとうございます。

懐かしいですよね。まだ家庭用のビデオデッキが少しばかり高価だった頃だと思います。
しばらく忘れていましたが、当時を知る同年代の友人から聞いて、こういう動画を見つけて楽しんでいます。
この時代、クルマ関連のCMに、こういった海外クルマ界の大物を取り入れる手法が多かったのでしょうね。
今ではあまり考えられませんね。日本に限っては、世の中の車に対する夢が縮小してしまいました。
2013年2月15日 14:20
イイですね〜ASPECのCM♫
抜群にかっこいいCMでしたね〜

この頃、バイク小僧だったので安部 恭弘の「We got it!」と寺尾聰「出航 SASURAI」をウォークマンで聴きながら阿蘇のやまなみハイウェイを走ってました。
(ヘルメット内でヘッドホンは違反行為ですが…)
この二曲は今でもiPhoneに入ってます(^-^)

また、当然ながらニキ・ラウダの運転が上手い事♫
コメントへの返答
2013年2月15日 16:30
スポーツラジアルが出始めた頃で、ヨコハマタイヤのややコンフォート系がASPECでしたね。

寺尾聡の歌は30年以上前ですか(調べました・笑)。その頃は勉強がイヤで息詰まっていたかな~。ラジオとオートスポーツが友達だったような記憶です。

ラウダのフェラーリ現役時代が私のモタスポファン事始め時期なので、その存在感は大きいのです。この映像は抜群ですね~
2013年2月15日 17:41
あまりにも好きなネタなので、連コメお許し下さいm(_ _)m

このCMで使ってる寺尾聰の曲「シャドーシティ」も好きだったし
http://www.youtube.com/watch?v=3OqikuiWL2A
で使われている井上鑑の曲が格好良くてアルバム(その当時は当然CDじゃなくLP♪)買ってテープにダビングしてました(^o^)

PS:ラウダの乗っていた312T2が、私のF1事始めでした♪


コメントへの返答
2013年2月15日 20:38
この頃、邦楽はJAZZ以外ほとんど積極的に聴いていない時期で、唄ものはあまり詳しくありません。スイマセンm(_ _;)m

こちらのCMも時代を感じさせますね。公衆電話を使うビジネスマン。オレンジの車は318ですね。
私も1976年は15日毎のオートスポーツに掲載されるF1レースの記事にワクワクしていた口です。あの頃は一般的な情報源がその程度でした。

そういえばラウダvsハントの映画は今年公開予定ですね。楽しみです。

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation