• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

私にとってのクリオ・ウィリアムス

私にとってのクリオ・ウィリアムス 昔の車の事を思い出したので、その頃の写真をスキャンしました。
私が経験したクリオ・ウィリアムスはこの1台だけです。助手席同乗だけでしたが強烈な経験でした。画像は1994年の夏ごろだと思います。白は私が購入した卸したての106ラリー1.3。
赤はmegane16v_x3さんのAX-GTI。紺色がSiFo代表F氏のウィリアムスGr.Nスペシャルです。

初めて同乗させてもらったのは多分この写真を撮った日で、籠坂峠裏通りの秘密テストルートでした。路面は荒いアスファルトで足回りの柔軟性が一発で判るルートでしたが、このウィリアムスは低いアピアランスからは想像できない柔軟なストロークをもたらすサスペンションを持ち、その凹凸を難なくいなしながら、驚速で次々現れるコーナーをこなしてしまいました。

このウィリアムスはカーグラフィックで”ラニョッティ(軽業師)へのパスポート”と題されたインプレッション記事になった車そのものです。この記事にも室内の凝った仕上げが掲載されていましたが、ラリー用のインカムがちゃんと機能するように搭載されており、助手席に乗った際もこれを付けてみました。結果は車の音がほとんど遮断され、ドライバーとナビゲータがささやく程度の声で会話できる逆バーチャル極致の空間でした(笑)

もう一度乗せてもらったのはその翌年あたり、FISCOのNコースと呼ばれていたジムカーナ場での練習走行会だったと思います。この日はスリックタイヤが付いていましたが、いずれにせよ強烈な速さのマシンであった記憶があります。




この日は何の約束していたワケではないのに、山の上でF氏と偶然行き会ったのだと思います。
皆、若くて時間も沢山あったのでしょうね。

昔の写真も、こうして時々小出しにしていきます(笑)
関連情報URL : http://www.sifo.jp/
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/07/08 22:46:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

車いじり〜
ジャビテさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年7月8日 23:16
懐かしい2台だー!

時を同じくして、ちょうどそのころ、私はAX14TRSに乗ってたわけですね。

そして、伝説の「あのーNAVI見てかけたんですけどー」っていうmegane16v_x3氏との長電話(爆)が。

身内ネタで失礼。
コメントへの返答
2013年7月8日 23:39
うはは~懐かしいでしょ

初めて加古川でお会いした時、AX14TRSでしたね。驚くべきことに、ちゅうじ500さんはmegane16v_x3さんと全く同じタイプの人であるというのが私の感想でした(笑)

某氏は電話のお蔭でカップ麺が伸びきってしまったという例の伝説ですね。
昼飯抜きになったのでしょうね(大爆)
2013年7月8日 23:44
家に、クリオウィリアムズ一台あります!

旦那の兄の車ですけど。。

最高に楽しい車ですよね♪
コメントへの返答
2013年7月9日 6:16
すでにヒストリックカーの範疇ですから大切に乗っていただきたいです。

私はエアコンレスの車は
もう、「つら~いですね~」
2013年7月9日 8:17
私のホットハッチ熱、始まったのはまさにクリオウィリアムズからなんです。しかしF氏号…かっこよ過ぎますね!今もどなたかの手許で元気にしてるんでしょうか?!
コメントへの返答
2013年7月9日 12:18
私もクリオ・ウィリアムズは新車当時憧れましたが、高価でちょっと手が出ませんでしたね。しかし日本にもそこそこの台数が入ったはずです。

このウィリアムズは現存しません。
詳細は次回お会いした時にお話しします。
2013年7月9日 8:47
学生の頃憧れた3台です。
その後、AX-GTとクリオ16V(非ウィリアムズ)を所有する事となりますが、クリオ16Vの素晴らしさが忘れられず今にいたります。
そんな素のクリオより数段素晴らしいウィリアムズ、今だに乗った事がないのですが、今後も乗る機会は…なさそうですね(笑)

アバルト美術館この前寄ってみたら、管理はされているようでひっそりと佇んでいました。
コメントへの返答
2013年7月9日 12:27
クリオ1の16vは結構足が硬かったようですね。ウィリアムズはもっと柔軟なサスペンションです。
初めてノーマルのスピダーに乗った時も、剛性の高い車体と良く動く足の組み合わせはこのF氏号と同じ印象でした。Renault Sportの持ち味ですね。

ギャラリーはもう、今後の公開はしないかもしれませんが、オーナーの別荘兼ガレージという位置づけなのでしょうね。公開と運用にもお金や熱意や最適な人材といった様々なエネルギーが必要なのだと思います。私が通った時期はインターネット普及前でしたが、車関連の友人が増えるキッカケにもなった良い場所でした。
2013年7月13日 2:10
んんーー良い写真だ。高解像度で送っておくれ~

私はこの後たびたび出てくる?某K氏の素のウイリアムズを運転させてもらい、16Vよりもいい乗り心地と、なによりもF7Rエンジンの”げんこつの”ようなトルクに感動>猛烈にルノーが欲しくなりました。でMegane16Vのデザインでノックアウトされ即契約し、あっ居ましたね、現場に(笑)、現在に至ってます。
コメントへの返答
2013年7月13日 8:46
元データを送りました。

顔は切れていますが写ってますね。

私は素のウィリアムズに乗っていません。財力があれば欲しかったですが当時のお値段は結構なものでしたね。
その後の経緯はご存じの通りで、某K氏とも極薄ながら長~い関係が続いています。
Renaultというか、某S社の磁力も影響ありなのでしょうね(笑)

プロフィール

「鯛めしを食べに愛媛へ http://cvw.jp/b/697431/48572112/
何シテル?   07/30 19:21
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation