• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月08日

R’on ターボF1の時代

R’on ターボF1の時代 もはや普通の本屋さんでは買えないマニアックなムックと化してしまったレーシングオンですが、それだけにweb広告を見ると読んでみたくなります。

今月も、代官山某蔦屋書店に寄ったので、だいぶ遅ればせながら、表題の最新特集号を入手しました。

1.5リッターターボ時代の懐かしいF 1の写真が満載で楽しめます。
あの頃現役であった、高名なエンジニアやF 1ファイターたちへのインタビューも盛り沢山です。

しかし、80年代頃まではF 1チームも現場でエンジンやら足回りも丸っきりオープンな状態で整備していたものです。

今やF 1に限らず、メーカーワークスがレースマシンを持ち込むレースでは秘密主義が徹底してしまい、カウルの中身など全く見せてくれません。

根が暗い(爆)

それから、アラン・プロストはドライバー現役時代も近影もあまり印象が変わりませんね。

若い時から老けてたんですよね(大爆)
ブログ一覧 | literature | 日記
Posted at 2014/07/08 20:38:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年7月9日 19:26
こんにちは〜♪
私もこのR'on買わねばと思っていたのですが、中々売ってないんですよね。
と言うか、近所の本屋さん自体が減ってる。。。この後ポチります。

教授は確かに変わらないですね〜(笑)
アランに限らず、昔のドライバーは老けてた人多かったかもしれません。
ネルソンとかリックとかルネとか、、、当時、死と紙一重のレース続けてきたせいかもしれませんね。
WRCもグループBの頃ですから、狂気Maxの時代でしたね。
コメントへの返答
2014年7月10日 8:14
今号は面白いのでお薦めです!
私も書籍は実物を見て買いたい方ですが、確かに書店自体が減ってしまって困りますね(笑)

昔のF 1ドライバー達は確かに老けていました。ここ10年ほどで、F 1ドライバーのデビュー年齢がどんどん低くなっているの一因でしょうね。
それにフィジケラが顕著でしたが、F 1に乗ってワンシーズン位経過すると大抵別人のように老け込みます。世界一厳しいレースでモマレルからなのでしょうね。

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation