• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月29日

週末の出来事(某SA→波志江MTG→との助 etc)

週末の出来事(某SA→波志江MTG→との助 etc)   
こんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます。

先日の土日は、二日間ともお天気に恵まれ、クルマ三昧の最高な二日間を過ごすことが出来ました。


今回は、日曜日のことを綴りたいと思います。

いつも通り自己満足的blogとなりますが、宜しければお付き合いいただけると嬉しいです。



前日のナイトMTGの余韻が残るなか、朝早く某SAへ出発

ナイトMTGでお会いした方には、「帰宅しないで車内泊しちゃえば!?」なんて言われましたが。汗

さて某SAに到着したら、すでにこちらの方が到着されてまして。大汗

たつおさん☆ 駐車場所確保 有難うございましたm(__)m

そして、お友達が集結して

たつおさん、ヒロさん、Pちゃん、しるえっと改君です。


集結した目的は。。。


こちらの神々にお目にかかるためでした。
(興味の無い方には、なんでわざわざ?と思われるところですが、見たいんです!キッパリ)

ちなみに、昨年の模様はこちらです^^
2011.5.15のblog
2011.12.11のblog


毎回、はじめて見るスーパーなクルマがありますが
今回度肝を抜かれたのはこちら

■■メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン■■
恐らく、世界限定の希少車かと。





ロングノーズ・サイドマフラーが堪らないです♪

なんと隣りが
■■カレラGT■■


超レアなツーショットですよグッド(上向き矢印)








続いて
■■フェラーリF50■■

開発コンセプトに掲げられた「公道を走るF1」を具現化したスタイルが素敵です。






■■OTERS■■











お腹が一杯になったところで、次の目的地(波志江)へGo



波志江会場は、今回も大盛況でした。








araiさんルノー・スポール・スピダー







仲良くしていただくようになって久しいですが、こんなに奥まで見せていただいたのは初めてでした。
araiさん☆有難うございました。

またSLK君さんも来てくださいました。


先日、軽トラで辰Pに行かれた強者なお方です(その時のblogはこちら)。

幼馴染のY君も波志江MTGデビューでした^^

(以前の写真です。写真撮れませんでした。ゴメンナサイ。汗)

こちらもレアなツーショット!




ヒロさん号も大人気でした♪

コルベットオーナーのスリーショット^^

いつもお世話になっている白カメさんもこちらで合流しました♪

(以前の写真です。写真撮れませんでした。ゴメンナサイ。汗)


そしてランチは




kero997sさん御用達の”牛たん との助”さんへ

kero997sさん☆
おカミさんが、「今日は、○○○○(kero997sさんの本名)さんは?」って言ってましたよぉ~^^

私としるえっと改君は並盛り定食

たつおさんとヒロさんは肉1.5人前定食でした。

ここまで来たら、当然、赤城山へGo!ですね。



いやぁ、この日も寒かったです。
下界との気温差10℃ですと(驚)

それでも、ヒロさんとしるえっと改君はこちらを食べてました。

hori君いわく、『ヒロさん+ソフトクリーム』は鉄板らしいです^^

私も車外に出るまでは食べる気満々だったのですが、寒さで諦めました。涙


さて、たつおさんとはここでお別れして3台で赤城山北側から下山

黒い方々のプレッシャーがハンバ無いです。嘘

目的地は、利根沼田望郷ライン!
(私、二日連チャンです。笑)



今日もクルマ・バイクと遭遇することなく、気持ち良く走れました♪

ヒロさんのZ06は、アクセル踏む場所が無かったそうです。
お陰で燃費が伸びたとか。
500psのモンスターマシンですからね。
230ps(NA)と280ps(ターボ)では、歯が立ちません。大汗


そして、田園ぷらざ川場で小休憩し
 
関越道で駒寄PAに立ち寄って、ダベringをして解散となりました。


クルマ三昧の素敵な二日間でしたが、帰宅したらどっと疲れが出て、ネットする元気もなく三男と一緒に寝てしまいました。笑


週末ご一緒して下さった皆様☆
大変お世話になりました。
とても充実した週末を過ごすことが出来ました。
またお会いできましたらヨロシクお願いしますo(^-^)o

今日もご覧いただいた皆様☆
またまた長文にも関わらず、最後までお付き合いいただい有難うございましたm(__)m
今週日曜は、群馬オフ(フェアレディZ)を行います。
またご覧いただけると嬉しいです。
(参加していただけると、もっと嬉しいです^^)
ブログ一覧 | スーパーカー | 日記
Posted at 2012/05/29 20:56:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度はケバブ
ベイサさん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2012年5月29日 21:06
相変わらず・・・何ですか!この濃さわ!
素晴らしすぎる・・・
書店行かなくていいレベル^^
今回もありがとう~(*゚∀゚)=3ムッハー

田園ぷらざ川場は、B級の「山賊焼」が
お気に入りです(^^)v
コメントへの返答
2012年5月29日 21:24
こんばんは☆

rodosukeさん コメ早っ^^

内容濃すぎて、取捨選択が大変でした~。笑
SLK君さんとも再会できて、とても良い日でしたよ!

>山賊焼
まだ、あそこで食事したことないんです冷や汗
次回チャレンジしてみますね♪

コメントありがとでした!。
2012年5月29日 21:20
先日はありがとうございました!

山の上があんなに寒いなんて完全に予想外でしたね~
でもソフトクリームは外せないんですよ・・・(爆)

利根沼田望郷ラインは最高でした!!
また走りに行きましょう!

波志江オフは大人の車好きが集ってる感じがいいですね。
休みが合う時にはお伺いしますのでまたよろしくお願いします!



コメントへの返答
2012年5月29日 21:27
こんばんは☆

こちらこそ、群馬北部までお連れして申し訳ありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

>ソフトクリーム
私も大好物ですよ♪
でも、あの気温下では断念しました。笑

>利根沼田望郷ライン
是非、今度は後ろから撮影させてくださいウィンク

>波志江オフ
気に入っていただけて良かったですグッド(上向き矢印)
館林美術館オフも含めて、また是非ご一緒できれば嬉しいです!

またヨロシクお願いします^^

コメントありがとでした!。
2012年5月29日 21:44
こんばんは。


…すんごい神々達です(^_^;) ホント、何も食べなくても満腹感を味わいそう(*^.^*)


波志江、行かなくては(^-^;
コメントへの返答
2012年5月29日 22:00
こんばんは☆

今回の神々も素晴らしかったのですが、必ずいるはずのムルシがいなかったり、430も見えなかったんです。
皆さんどうしたのかなぁ~って感じでしたが、それでも結構楽しめました♪

>波志江
お時間の都合がつくとき是非!
ちなみに来月は、波志江→80・90MTGへはしごの予定です^^

コメントありがとでした!。
2012年5月29日 22:05
No~~~(ToT)

こんなコトがあったとは・・・
神々しいお車、見てみたかったですね~

自分はメルセデスのほうは、毎回夜なので、
norick.no1さんも前におっしゃっていましたが、
昼間じっくり見れるといいですよねぇ^^

物凄い充実した週末でしたね(^・^)
コメントへの返答
2012年5月29日 22:17
こんばんは☆

メルセデスが入ってきた瞬間は、背筋がゾクゾクしましたよ~^^

エンジン音もジックリ聞きたかったのですが、神々が出発する前に、我々が先行してしまったので聞けずじまいでした。涙

>昼間
できれば昼間のオフ会の方が、おクルマも見れるし、オーナーさんのお顔も見れるしで、私にとっては有難いんですよ^^
ただ、ZのナイトMTGのように、照明の近くでしたら問題ないんですけどね~

また、近いうちにお会いできると思いますので、その節はヨロシクお願いします(^^ゞ

コメントありがとでした!。
2012年5月29日 22:30
こんばんは(^^)

かなりレア車も来たようで羨ましいですね〜

波志江ミーティングには近いうちにお邪魔したいと思ってますんでその時はよろしくお願いしますm(_ _)m

てか、最近アストンのV12なんちゃらってのがかなり気になっているんですが、波志江に来たりしないですかね〜??
コメントへの返答
2012年5月29日 22:45
こんばんは☆

hori君は、今回残念だったよね(;^_^A

たつおさんもヒロさんも寂しがってたよ~

波志江ミーティングも館林美術館オフも、是非一緒に行きましょう♪

>アストン
もし来たら、私は天国に召されてしまうかもしれませんww笑
私の中の一番は、アストンですから!
(Z32以外で!・・・ってことですけどね)
まだ、ローカルMTGではお目にかかったことがないね。。。

ボクスター君は直りそうかな???
また遊びましょ^^

コメントありがとでした!。
2012年5月29日 22:33
こんばんは!

セレブな車が集結してますね~!

波志江MTGも、そろそろまた顔を出したいです~(笑)
コメントへの返答
2012年5月29日 22:48
こんばんは☆

あのピカピカぴかぴか(新しい)グリーンなポル様に、またお目に掛かりたいです^^

ご一緒できましたら、また思いっきり撮影させてくださいv(^_^v)♪

コメントありがとでした!。
2012年5月29日 22:58
ノリックさんこんばんはー(長音記号2)

土日お疲れ様でした。。。

一緒に昼食行きたかったのですが、持ち合わせが無くて・・・
(貧乏は辛いっす(>_<))

こんな素晴らしいブログの中に自分のZ載せて頂き有難う御座いますグッド(上向き矢印)

今度の日曜日群馬オフ宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年5月29日 23:14
白カメさん。こんばんは。

土日ともお世話になりました!

今回はランチ残念でしたが、次回は是非~♪

白カメさんのZ嬢の写真を漏らしてしまい、申し訳ありませんでした。汗

こんな間抜け者ですが、また今週末もヨロシクお願いします^^

コメントありがとでした!。
2012年5月29日 23:04
こんばんは!
norickさんのおかげで週末を楽しくすごせました(^^)/

特に赤城から川場にかけての道は最高でした(^-^)

来週の榛名はZで行くので、よろしくお願いします(^o^)
コメントへの返答
2012年5月29日 23:17
こんばんは☆

二日間 お疲れさま!
とくに日曜は、川場まで付き合ってくれて嬉しかったよ^^
また、行こうね!

さくらんぼ狩りTRGでは、今回の望郷ラインを走る予定なので、都合がついたら参加してね♪

今週末もヨロシクグッド(上向き矢印)

コメントありがとでした!。
2012年5月29日 23:08
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

先日は お疲れさまでしたぁ~

相変わらず スケジュールが立て込んでますね^^

【との助】今年は 1回しか行ってません! 行くときはTELして営業してるか確認してから出掛けてますw

やっぱTELしてから出掛けてるのですかぁ?

また次回も宜しくですぅ。
コメントへの返答
2012年5月29日 23:20
こんばんは☆

波志江では、一瞬でしたがお会いできて良かったです!
なにか本格的なカメラをお持ちでなかったですか???
今度、ゆっくり見せてください^^

>との助さん
私も同じく電話してます。笑
今回も、もう少し人数が多かったら、お米が危うかったみたいです^^
あと、テールスープも入荷の関係で、品切れの場合があるらしく、知人も必ず電話しています指でOK

来月も波志江MTGには参加予定なので、お会いできましたらヨロシクお願いします!

コメントありがとでした!。
2012年5月30日 0:36
こんばんは!

わ~めちゃ楽しそう~~♪♪そして、おおおっ!ヒロさんも~(*^_^*) 
ソフトクリーム一緒に食べたかったなあ・・w

このカレラGTってすごいオーラですね! 実車、いつか見てみたいです!!
黄色いルノーくんも、とってもキュートなお顔ですね(^-^*)/

牛タンから、赤城山コース、ぜひ今度ご一緒させてください~!
コメントへの返答
2012年5月30日 6:15
おはようございます☆

マジ楽しかったですよー(長音記号2)^^
ヒロさんが、久しぶりに群馬へ来てくれましたグッド(上向き矢印)

>ソフトクリーム
これ濃厚ですねぇ~なんて二人が言ってたので、私も食べたかったですダッシュ(走り出すさま)

>カレラGT
ヒロさんも、今日見た中で一番好き!と言ってましたよ^^
私は、SLRマクラーレンですね♪
ルノーも趣味車としてイイですね指でOK

いつか群馬へ来られた際は、こちらのコースをご案内いたしますウィンク

コメントありがとでした!。
2012年5月30日 0:45
もう。。。言葉にならない
風景っすね(^_^;)

ため息しか出ない感じ!


全てが日本に1台的な車ばかりっすね


カッチョ良すぎ!
コメントへの返答
2012年5月30日 6:19
おはようございます☆

神々にお会いできるなら、早起きも何のその!って感じでテンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)で行って来ました^^

SLRマクラーレンとカレラGTの競演は最高でしたね♪

たつおさん↓も仰ってますが、私もその他のスーパーカーをあまり見てなかったりしてあっかんべー

コメントありがとでした!。
2012年5月30日 1:23
ポンコツSLでも良かったら
群馬近いので是非誘って下さいひらめき
コメントへの返答
2012年5月30日 6:23
おはようございます☆

何を仰ってますか~^^

是非、昼間明るい時にお目にかかりたいです♪

今週・来週の上州みんカラ倶楽部には、用事があって参加できませんが、また近いうちにに広様にもお会いしたいですうれしい顔

是非、その節はSL様を激写させてください!

コメントありがとでした!。
2012年5月30日 5:38
先日はお世話様グッド(上向き矢印)ウッシッシ


毎回レアモノが来るんで楽しみだったんだけどいきなりSLRとカレラGTがきちゃったんで他の車ほとんど見てません冷や汗


ヒロさんのZ06もじっくり見れたし良い一日でしたウッシッシ

赤城山はやたら寒かったけど榛名も寒いんexclamation&question
今週は土曜に雨が降ってグランドが使えなかったらいけるんだけどな~がまん顔

またヨロチクウィンク
コメントへの返答
2012年5月30日 6:29
おはようございます☆

土日とも連チャンでお世話になりました(^^ゞ

>他の車ほとんど・・・
たつおさんもでしたか!笑
私も、撮影枚数のバランスが悪く、SLRとカレラGTの枚数が異常に多いっすあせあせ(飛び散る汗)

ヒロさん号が登場したときのオーラも、ハンパなかったですねダッシュ(走り出すさま)

赤城の方が寒いですねー(長音記号1)
榛名は風が強い時が、あまり無いと思います^^
土曜は、たつおさんが出るグラウンドだけ雨になるとイイなぁ~あっかんべー

こちらこそ、またヨロシクお願いしますグッド(上向き矢印)

コメントありがとでした!。
2012年5月30日 7:09
凄い車ばっかりだな~(*^▽^*)

一緒に走ってみたいですね(@^▽^@)
コメントへの返答
2012年5月30日 7:13
おはようございます☆

実は、「一緒に走っちゃおっかな」と個人的に考えてたんですが、我々の方が先に出発しないと波志江に送れてしまうので、泣く泣く断念しました。涙

私は、コルビー君のコルベットさんとも走ってみたいっすウィンク

コメントありがとでした!。
2012年5月30日 8:29
相変わらずとんでもないクルマのオンパレードですな(゜O゜;いつかこちらにもお邪魔したいです(^o^)v我々は伊豆でど変態,いやZ32に囲まれておりました♪ヽ(´▽`)/また榛名山ではよろしくです(*´∇`*)
コメントへの返答
2012年5月30日 18:11
こんばんは☆

ナイトMTG&ブラックZ32コミュTRG お疲れ様!

新東名にも行ったんだって!?
ん~ そっちにも行きたかったな~^^マジで!
レッドマイカさんのblog見て、ちょっとジェラシー(T_T)

波志江にも、いつか一緒に行きたいね♪

今週末もヨロシク~(^^ゞ

コメントありがとでした!
2012年5月30日 12:39
はやくPCから観ないと(^-^;

先週末はアチコチで熱く濃い人達がイロイロしてたんすな~

なんか悔しい(笑)

コメントへの返答
2012年5月30日 18:12
こんばんは☆

今回、ムルシやフェラーリが少なかったのは
別の場所でオフ会があったせいかもしれない
と、別の方のblog拝見して感じてますww

親子さんは、お仕事だったみたいですね~。涙
是非、今度ご一緒できたらイイですね♪

また今週末も?ヨロシクお願いしますv(^_^v)♪

コメントありがとでした!
2012年5月30日 12:40
いつもながら見ごたえのあるブログありがとうございます(^^)

SLRマクラーレン!凄いですね。
同じ道路を走ってていいんでしょうか(笑)
コメントへの返答
2012年5月30日 18:12
こんばんは☆

お褒めの言葉をいただき光栄です~^^
(いつも長くて恐縮です(;^_^A)

>SLRマクラーレン
もう反則ですよね。笑
もし走行中に遭遇したら、ビックリ&焦って
事故りそうです(^-^;

それにしても、世の中本当に不景気なので
しょうか。。。汗

コメントありがとでした!
2012年5月30日 18:50
こんばんはヾ(@^▽^@)ノ

norick.no1さんのブログを見るときは凄い車が出てくる率が非常に高いので、画面の前で構えなければならない事が多いかも(ノ∇≦*)♪

にしても本当に凄まじいです..特にSLRマクラーレンとか「一般公道を走る車じゃないでしょ?!」ってツッコミを入れたくなるような迫力ですねヾ(≧▽≦)ノ!!
画像からでも感じてしまうその存在感と言うか、オーラがありますね☆彡
コメントへの返答
2012年5月30日 19:24
こんばんは☆

私の場合、自分のクルマのことを綴るよりも、ヒトのおクルマのことを綴ることが多いですよね~汗
でも、こういうblogがあってもイイかなぁと思ってやってます^^

>SLRマクラーレン
ハンパないですよね!驚
運転席から、鼻先が見えないと思いますよ。笑
まさしく非日常のクルマですね。

再会できる日が近づいてきましたね♪
楽しみにしています!

コメントありがとでした!。
2012年5月31日 1:05
超魅力的なクルマばかりでコメントに困ります☆

いいなあ、これは行きたかった!!
コメントへの返答
2012年5月31日 6:27
おはようございます☆

Toshi80さんも軽井沢MTGお疲れ様でした!

1000台も集結するなんて、壮観だったでしょうね^^
Zも1000台集まるイベント無いかなぁ~笑

波志江MTGは、毎月第四日曜開催ですので、ご都合がつきましたら是非!

コメントありがとでした!。
2012年5月31日 1:23
こんばんは。
いいお天気でよかったですね^^
こんなに弄ってあるSLRは初めて見ました。
白いカレラGTは妖しさがまたいいですなぁ(´ω`)
でもやっぱり個人的にはF50が(´д`*)
波志江もなんだか神率が高いですね(笑)

>>利根沼田望郷ライン
この道いいですよね。私もたまに行きますよ。
今使ってるプロフ画像もその道のある場所で撮ったものです(笑)
ただ、縦と横の繋がりがいまいちわからなくていつも適当に走ってます^^;
コメントへの返答
2012年6月1日 23:04
おはようございます☆

今回も最高なお天気でした♪
SLRはデモカーばりに弄ってありましたよぉ^^
白いカレラGTは気品があって、一層格が高く見えますよねウィンク
でも、黄ドラさんはF50ですか!笑
私は、白599も結構好みだったりしてうれしい顔

>波志江
今度、是非ご一緒しましょ^^

>利根沼田望郷ライン
プロフ画像は、こちらだったんですか!?
比較的平坦な道路で、とても走りやすいですよねグッド(上向き矢印)
暇なとき、ついつい行ってしまいそうです^^

コメントありがとでした!。
2012年6月16日 7:30
おはようございます。

スーパーカーは迫力が違いますね。
横幅が広い!
たぶん横にZ32を並べると、
大型セダンとコンパクトカーぐらいの差があるんでしょうね(笑)
日本じゃZ32も大きいクルマなんですけどね。
写真からそういう感じが伝わってきました。

あと5月末でも赤城山はやはり気温低いんですね。
それだけ標高も高いってことでしょうか。
夏の避暑地としてもよさそうですね☆
コメントへの返答
2012年6月16日 8:01
おはようございます☆

>スーパーカー
このヒップラインは堪らないっすねうれしい顔
お尻好きには最高な光景です~^^

Z32もお尻の大きさでは負けてしまいますね。汗
でも、全体的なスタイルなら負けていませんよー(長音記号1)ウィンク
何と言っても、ジャパニーズ・ランボルギーニですからグッド(上向き矢印)

>赤城・・・
まだまだ寒かったですね。。。
でも、真夏の日差しは凄くて、日傘が手放せませんww

コメントありがとでした!。

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation