• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月08日

6匹は多すぎ・・・

ここ最近、ちょうど良い寒さに恵まれて・・・



朝の気温もこんな感じで快適に(?)過ごす事が出来ます(^^;)

そろそろ春の気配を感じてるかな??



さて、先日のうちのエルグランド君のベルト周りのキュルキュルキューキュー音に関連して、オルタネータも交換しちゃおうという事で中古品を手配してましたが、それが月曜日に到着しました。

そのまま付けてみようかとも思いましたが、リビルトではなくあくまでも中古品ですし、今使っている物よりも良い物という確証は外観からは判断出来ないので、
初オルタネータ分解体験という事で、いつものように夜中に今回は長男の机の上で分解して中身を確認しました。



いちなり割っちゃいましたが、ネット上の情報を参考にして4本のボルトを外し、マイナスドライバーで結合部分をこじりながら2つに分割。

で、目に見える部分でブラシと・・・・



コミテーター?・・・



ベアリング・・・



を確認するのが王道?のようなので(^^;)、それらを確認しましたが、ブラシはまだしばらくは大丈夫そう。

ブラシが接するコミテーター部分は前側がやや段がついてるのでちょっと注意。

ベアリングはややガタツキがあるので要交換?

という感じだと思います。

プーリー側のベアリングは面倒なので外してませんが、回転させた限りは全く音もしないですし、オルタネータをこのように2分割して負荷がほとんど掛かってない状態で回転させてみると軽く回るので、ひとまずはこのままで大丈夫かなと思いました。

プーリーと反対側のこの確認出来たベアリングは外側をぐらつかせると、カタカタを斜め、前後に動くので交換しておこうと思います。

型番はB10-50D?

近いうちに手に入れて、一旦くっ付けたオルタネータをもう一度分解して交換してから車に取り付けてみようと思います。


ところで、さすがに10万キロ近く走った発電機の中はブラシの削れカス?だらけでササッと軽く落としただけでもこんな感じに・・・。







と、今週の車関係の弄りは今のところこれだけかな??


で、タイトルの“6匹は多すぎ・・・”ですが・・・・・


こんな可愛い顔のが・・・







6匹も!生まれちゃいました(><)




お父さんはイングリッシュコッカースパニエルのキノ君。
お母さんはイングリッシュスプリンガーとボーダー系雑種とのミックスのエルちゃん。

基本的にはスパニエル系のかっこ良い外貌になると思いますが、6匹は生みすぎだろと思います。
だって、想定外の出産ですから・・・。
ちゃんと管理できてなかった証拠です(><)

オス4匹、メス2匹なんですが、今日現在で生後16日になり目が開き始めてるところです。
あと半月もしたら里親を探そうと思っています。
もし貰ってくれるなんて方がいらっしゃったら・・・お気軽にお声を掛けてくださいね(^^;)
ちなみにお母さんのお母さんであるイングリッシュスプリンガースパニエルのランランはディスクドッグで活躍できそうなくらいに運動能力が高いですよ~(^^;)
さりげなく売り込み・・・(笑)

また近いうちにさらに成長した姿をご紹介したいと思います。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/02/08 12:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

竹。
.ξさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年2月8日 12:53
こんにちは<(_ _)>

その気温で快適なんですか??? 因みに今日の福岡の最低気温が確かマイナス2度でした。

さて随分と生まれましたね♪ どの子も可愛いです(^◇^)

我が家はもう20年程前まで犬を飼ってましたが、最後は老衰で亡くなってしまいました。

最初がシェパードに始まり、土佐犬(飼い始めて半年で事故で死んじゃいました(*_*))、またシェパード、そして最後が柴犬の雑種でした。最後の柴犬が亡くなった時は、もう生き物は飼わないと両親は決めてたんですが一昨年、親戚が子猫を持ってきてから実家は初の猫飼いが始まりました。
然し、猫って思いのほか悪戯をよくするようで最近はほとほと困ってるようです(笑)
コメントへの返答
2013年2月8日 17:14
こんにちは!

朝晩だけでもマイナス10℃以下の状態を半月、一ヶ月と過ごすと、体がそのシバレ上がる寒さに慣れてしまい、しばらくは0℃前後の気温が暖かく感じてしまいます(^^;)
「人間って犬や猫と同じくどんな環境でも慣れる生き物なんだあ」と痛感します。

いやはや、生まれるとは思ってたんですが事前にチェックをし無かった為に何匹生まれるかが分かってませんでした。結局、生まれてみたら6匹も・・・(^^;)
里親募集サイトに登録したりして里親探しをやってみますが、見付からなかったらうちで飼おうと思ってます。既に7匹いるので6匹増えても世話の手間はあまり変わりませんし(^^;)

シェパード、土佐犬、柴犬と飼育されてたとは、お父様?はかなり犬がお好きだったのでしょうか?
犬は散歩などで人と共に歩いたり、主人に懐いて全幅の信頼の置いたりしますから、最後に居なくなった時の寂しさは一入な気がします。亡くなった時にもう飼いたくないと思う気持ちは仕方無い事だなといつも思います。
ネコってイタズラや遊びが好きですから、思っても無かった物に興味を示して勝手に持って行って遊んだり、男の子だったらオシッコでマーキングしたりと犬とは違った大変さがありますね~。でも、共に暮らせば可愛い家族ですから、大変と仰いながらも、お父様、お母様もとても可愛がってらっしゃるんでしょうね(^^)
2013年2月8日 13:11
うわ~可愛いわんこだ\(^o^)/

私が小さい頃から20代頃まで身の回りには犬が居る生活してたので又飼いたくなっちゃいましたよ(^o^)

でも現在は猫飼ってるから飼えない家も飼えない環境だし・・・・
凄く残念です(T-T)

良い飼い主さんと出会って幸せに育って欲しいなぁ(^-^)
コメントへの返答
2013年2月8日 17:21
こんにちは!

今が一番めんこいかもしれないですね~(^^)
一昨日あたりから少しだけ目が開きかけるようになって、昨晩はほとんどが目を開けるようになってきました。とは言っても、本人(本犬)たちはまだちゃんと見えてはいないんですが。光は感じている状態ですね。
体に鼻をくっつけると良い匂いがして、ポカポカ、フワフワです。
家で赤ちゃんが生まれた時にしか経験出来ない気持ち良さです(^^)

ワンコ、一匹どうですか?
って既にネコちゃんがいるんですね~。
でもネコはネコの良さがありますから、ワンコに浮気せずに可愛がってあげて下さいね(^^)

今回生まれた子達はかなりスパニエルの血が濃く(4分の3)になったので、実はちょっと成長が楽しみです。
この赤ちゃん達にとってはおばあちゃんになるスプリンガースパニエルという品種のランランという子は勝手にフリスビーが好きになって、勝手に取って来るようになった稀な性質を持ってるので、その性質が遺伝した子がいればなあと少し楽しみです。もし可能性のありそうな子がいたら、しっかりとトレーニングしてみようかなと思ってます(^^)
2013年2月8日 19:48
こんばんは。^^

か、可愛い~
本当に無垢な状態ですね。^^

これからは成長が楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年2月9日 13:13
こんにちは!

やはり生まれて間もない赤ちゃんというのは人もワンコもニャンコもどの生き物も可愛く感じますよね~(^^)
私は馬も好きなんですが、生まれて間もない仔馬がお母さんにくっ付いて歩く姿も愛しくて仕方なくなるほど可愛いと感じます。
まだ何も知らない、一人では生きていけない、そのか弱さが全身から滲み出てるのが母性をくすぐって可愛いという感情に結びつくのでしょうか。

人も含め動物の赤ちゃんの顔の作り(目鼻などと顔全体のバランス、配置、顔の丸みなど)は本能的に攻撃を加えようと思い難い事が可愛いと思う事に繋がるような研究がありますが、この生まれて間もない犬や猫の顔はまさにそれを証明しているようですよね。

これからの成長が実は一番楽しみです(^^)
今ちょうど目が開き始めてきた状態ですが、あと半月もすると歩くようになり、1ヶ月後には外に出して遊ばせるとピョコピョコとお母さんに付いて歩いたり、ちょっと冒険してみたりという様子を見る事が出来るようになります。どんな容貌になるのか含めてこれからがホントに楽しみです(^^)
2013年2月8日 20:25
こんばんはo(^▽^)o

同居中のお袋様は、呼吸器の病いでして、お医者様から必ず避けるよう指示が出ているもののひとつに動物の毛がありますf^_^;)

娘が大好きなので、出来れば一番に手を挙げたいところなんですが…(~_~;)
コメントへの返答
2013年2月9日 13:22
こんにちは!

呼吸器疾患はアレルギーとも関連する物がありますので、環境中のアレルゲンなどにも要注意ですよね。
動物の毛はアレルギーなどの問題を抱えていない人で、動物が好きと言う人だと服に1本、2本くっ付いてても床に数本落ちてても気付きもしない事が多いと思いますが、いざ体が反応を起こしてしまう状況になった方からするとその1本の毛が命取りになることがあるので、本当に慎重に日々の生活を送らなければならないです。
ご家族の他の方が好きでもやはり人が何よりも大切ですから、動物、特に毛を持つ生き物の飼育は我慢せざるを得ないですよね。

手を挙げたいと仰ってくださってありがとうございます。
なんだかジンズーさん始めこの記事を読んで下さった皆さんに里親をお願いしたような内容になってしまってごめんなさい。
実は本心は里親になってくれる方募集!というよりも、可愛い子犬を見てください!という事で書いた記事なので、全く気になさらないで下さいね。
これからも可愛い成長をご紹介したいと思ってますので、宜しければ見てやって下さい(^^)
2013年2月8日 21:42
オルタもそこまでやればリビルトと
一緒ですね!

ワンコ可愛いっすね!!
いい里親さんが見つかると
いいですね!  (^^ゞ
コメントへの返答
2013年2月9日 13:29
こんにちは!

オルタネータのリビルトって結局はケースはとりあえずそのままキレイにして使って、ブラシやベアリングなどの消耗部品を交換するだけのようなので、やろうと思えば自分で出来る内容だなとネット情報を見る限りは思いました。
今回はあまり先の長くないオンボロエルグランド君の物なので、とりあえずはベアリングを交換するだけにしておこうと思ってます。もし今後不具合が出たとしても、交換後に外した今付いてるオルタをゆっくりとオーバーホールしてストックしておく予定なので、まあ繋ぎの一台という感じで軽く考えています。

仔犬、可愛いでしょう(^^)
最近は長女と次女が可愛がりたくて仕方無いようで、2匹の赤ちゃんを持ってきては抱っこしてご満悦してます(^^;)動物の赤ちゃん=小さいか弱い命を見守るのは情操教育にはなかなか良さそうです。

里親さん・・・そうですね~、無事に良いご家庭が見付かると良いですね。あまり急がずゆっくり探そうと思います。
2013年2月8日 22:58
マイナス3℃で快適!?(笑)
僕なら寒さでプルってます!!

オルタネーターの分解、参考になりました。
ブラシのカスがすごいですね。
大体ベアリングが逝かれるケースが多いようですがマメに掃除してやるだけでも
かなり寿命を延ばせるのではないでしょうか。

6匹も産まれたんですね~!!
すごく可愛い☆
コメントへの返答
2013年2月9日 13:38
こんにちは!

マイナス3℃といえば、マイナス15℃から12℃も暖かくなったんですよ~!
10℃の気温から22℃になったのと同じです(笑)
冗談はさておいて、やはり何もかも凍ったままの昼夜問わずマイナスの世界から、朝晩マイナス、日中プラスで水が凍らない時間がある世界というのは大きな違いを感じます。
今なら日中に洗車することが出来ますが、12月や先月などの日中もマイナス5℃とかの日は車に水を掛けて間もなくその水が凍り始め、雑巾で拭こうと思ってもシャーベット~氷になった状態で拭けなくなってしまいます。何よりも素手で濡れた雑巾を持っていると手が凍傷でダメになるんじゃないかと思うような事もあります(^~^)

オルタネータの分解は一部、力が必要になる部分もありますが、コツさえ分かっていれば最近の携帯・スマホのバッテリーやカードを交換するくらいの勢い(気持ち)で出来そうな気がしました。
このベアリング、分解する時に引っ張られて掛かった負荷もガタツキの原因となっているのかなと思います。基本的に分解したらベアリングの交換は必須のようです。壊れて車が不動になる前にこうやって中身を確認してダメな部分を前もって見つけて交換出来たら、寿命はかなり長いのかもしれないですね。

6匹・・・ちょっと多すぎですよね~(^^;)4匹程度なら諸手を挙げて喜べるんですが・・・。でも可愛いから良いんです(^^)
2013年2月8日 22:59
分解したオルタの近くにHDDらしき物が見えますけど磁気とか大丈夫なのでしょうかと心配になったりしつつ拝見してました(^^;)
オルタの中ってこんな風になっているのですか〜。
ブラシは20万km乗ってもまだ大丈夫らしいですね!

子犬達の里親、見つかるといいですね。
固まって寝ている所が凄く可愛いです(^^)
コメントへの返答
2013年2月9日 13:46
こんにちは!

ここに写っちゃってる2.5インチのHDDは、先日、使えなくなった古いノートパソコンからまとめて外して外部HDDで使えないかと思って確認した後の物なんです。
とりあえずここに写ってるのはいくら物理フォーマット掛けてもダメだった物&容量が小さくて利用価値がほぼ無いと判断したものです。一番小さいのは4GBなので、今の時代はHDDよりもフラッシュメモリかカード類で事足りますし・・・(^^;)

オルタネーターって結局は大きなモーターなんですよね。自分で開けて見るとよく分かりました。マブチモーターにそっくりって(^^;)ブラシはコミテーターと言うらしい回転部分にしっかりと接していれば良いようなので、この長さならばまだまだ大丈夫そうですね。20万キロも確かに耐えそうです。今回は分解した時の負荷も影響してガタツキの出たベアリングだけ交換して車に取り付けようと思います。取り外した現在使用品の方とじっくりとオーバーホールしてしばらくしたらまた交換しようと思ってます。

固まって寝ているこの様子を見ちゃうと、手放すのが寂しくなっちゃうんですよね~。でも、これから1ヶ月もすると勝手に歩き始めるようになるので、そうなったら手に負えなくなっちゃいます(^^;)里親が無事に見付かると良いですね。
2013年2月8日 23:43
こんばんは。
名古屋はー3度になることは年間通じてもほとんどないので、とてもとても寒く感じてしまいます。

6匹のワンコかわいいですねー
ウチにもホワイトミニチュアシュナウザーがいますが、最近太り気味です。
ダイエットさせねば・・・
過去には実家の庭にネコが10数匹住み着いてたときもありました。
さすがにネコ屋敷でしたね(笑)

オルタネーターの中身は初めてみました。
僕には何がなんだかさっぱりわかりませんが、とても興味深いですね。



コメントへの返答
2013年2月9日 13:54
こんにちは!

確かに普段、マイナスの世界に馴染みの無い方が聞くとマイナス、氷点下と聞くと思わず身震いしてしまうくらいに寒さを感じてしまいますよね。
私も九州で生まれ育って北海道に来たのは30歳を越えてからなので、そのお気持ちがよく分かります(^^;)
でも、住めば何とやら・・・というのもあってマイナスの世界が日常になると、その気温の下限よりも暖かければ本当に体が温かさを感じちゃいます。慣れちゃうんでしょうね。ということは、マイナス30℃が毎朝の当たり前な気温の場所に住めば、マイナス15℃程度で暖かく感じちゃうのかな。う~~ん、これは一度試してみたいですね~。
シベリアに一時居住してみるかな(笑)

ホワイトミニチュアシュナウザー・・・ホワイトのシュナウザーって珍しいですよね?今は結構見かけるのかな・・・。なんだかウェスティを細くしたような姿を想像しちゃいました。
ワンコのダイエットって結構難しいんですよね~。思いの他時間が掛かるような気がします。自分のダイエットよりも根気良く考えないといけないようなイメージがあります。でも大事な家族として長生きしてもらうためにも頑張ってくださいね(^^)
10数匹のネコ・・・確かに屋敷ですね・・・うちは現在家の中に17匹のネコが居ますので完璧にネコ屋敷状態です(^~^;)

オルタネーターとオーバーホール、分解などの単語で検索するとたくさんのDIY記録が見れますよ。是非、見てみてください。そして安い中古品を見つけて是非遊んでみて下さい(^^)
2013年2月9日 11:33
軽く犬屋敷ですね~

里親探し頑張ってください。

ワタシも犬飼ってみたいと思いつつ
狭くて汚くてお隣さんちとも密接している我が家では絶対に無理です!(笑)

コメントへの返答
2013年2月9日 14:03
こんにちは!

軽くネコ屋敷になった状態で、更に軽く犬屋敷の称号(笑号)ももらえそうな予感です(笑)

現在、ネコが17匹、犬がこの仔犬たちを含めて13匹、人間が8匹じゃなくて8人、ウーパールーパーが1匹、熱帯魚が数匹、亀が1匹、その他諸々が居住する・・・一体なんと呼べば良いか分からない屋敷になってます(^^;)

この状態が当たり前になって毎日を過ごしていますが、この家で育った子供達は一人暮らししたら寂しくて死んでしまうんじゃないかと本気で思う事があります。家のどこに居ても生き物の気配があり、誰かが常に傍に居てくれる状態ですから。

里親探しはゆっくりとやろうと思います。まあ縁があれば繋がっていく物と思ってます。

そうそう、皆さんが「うちは残念ながら・・・」というコメントを下さって、なんだか勘違いさせてしまって申し訳無いと思ってます(^^;)里親は先ほども言いましたけど、縁があればどこか得られるものですのであまり気にしていません。この記事を書いた時の本心は「可愛いっしょ~!でも6匹もいるんだよ~、ちょっと大きくなったら大変だぜ~」という気持ちでした(^~^)
可愛すぎるので、これからしばらくは成長していく様子を記事にすると思いますので、里親探しとか関係なく見てやってくれれば嬉しいです(^^)
2013年2月9日 23:05
こんばんは。

アコゴンのオルターネーターも心配ですね。エルグランドのもので分解されて知識がつくと、アコゴンのものもチャレンジできそうですね。相変わらず何事もご自分でされるようで素晴らしすぎます!

6匹のあかちゃんが寄り添った画像、可愛いですね。この先大切にしてくれる里親が見つかるといいですね。
コメントへの返答
2013年2月12日 14:05
こんにちは!

うちのアコゴン、CM3君のオルタネータは実は昨年、中古品に交換しました。取り外した物はまだオーバーホールどころか分解さえもしていないのですが、交換したオルタ(RGステップワゴン用)も走行距離7万キロ程度の物なので、不具合がいつ出ても良いように、そろそろ分解整備しようと思ってます。
発電量は取り外す前も特に問題なかったので、おそらく特に交換する部品も無いんでしょうけれど、ベアリングとブラシは換えておこうかなと思います。でもたしかブラシはASSYだったと思うので、ちょっぴり高価かもしれません(><)

まだ自分で立って歩けない、か弱い状態は誰もが愛しくなってしまう感じです。さすがに6匹を全て飼うのは難しいので里親を探さねばなりませんが、ちゃんと親が育て終わって、見た目も将来の予想が付くようになり、貰って下さる方が判断し易くなるまではしっかりとうちで育てあげようと思います。何よりも子供達が可愛がってますし。
2013年2月11日 19:33
6匹は多すぎだけど可愛すぎ〜♪
またその後も紹介してください▽・w・▽
コメントへの返答
2013年2月12日 14:09
こんにちは!

さすがに・・・
6匹は多すぎですよね~、飼うには(^^;)
1匹なら「まあいいか」と思いますが、6匹はどんなに番犬が必要なお宅でもまとめて飼う事なんて出来ませんよね~。

この、生まれた時から少し大きくなって目が開くか開かないかの頃から歩き始めるまでの時期は本当に可愛いものですよね。今回はスパニエルの血が4分の3と濃くなってるので、姿形もこれからどうなるのか楽しみです。
特に薄茶色の子、3匹は母犬とその親の影響はほぼ無いと思いますので、父犬のイングリッシュコッカーの血を大きく引き継いでいる感じです。耳も大きく垂れてますし。

これから、成長と共に順次可愛い姿をご紹介していきますね。

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation