• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月12日

思い出した禅語

思い出した禅語 今日は「リフレ―ミング」の講座を受講してきました。

詳しくは書きませんが、物事の見方を変えることによって、自分を再発見することができるということを学んできましたよ。


そこで、過去に、すごーくピンチになった時、どうやってそれを抜け出すことができたか、それを思い出して、具体的に書いてみること

を、やってみて、過去を思い出してみたりしていたんですが…


講師の先生が、ちらりと一言

「過去の自分が助けてくれますよ」と仰いまして

講義のほとんどが、その言葉で吹っ飛んでしまいました;


そうそう、今もそうだけど、ものすごくピンチだったことは、他にもありました;

何で自分はついていないんだろう?

何でケガをするんだろう?
(私、骨盤骨折したこともあるんです;)

何でチャトは左眼を摘出しなくてはいけないほどの病気になったんだろう?

何で私は嫌なメに遭うんだろう?


そう思ったけど、何とか乗り越えてきた、私はどうしたっけ??
どういう心構えでやってきたっけ??


そこで思い出したのが、どうしてかわからないんですが

一無位真人』です。


人と比べて、自分はダメ;
自分は劣っている;

と考えるのは、自分の外側、表面の自分であって、本当の自分は‶泰然自若たるいのち”であるということ。
このことを忘れていなければ、自分を立て直すことができる。


ということなんですが


わかるかなあ~?

わかんねえだろうなあ~?

なんつって(^^;)
ブログ一覧 | 日記でいいかニャ | 日記
Posted at 2022/02/12 23:18:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年2月13日 7:29
「リフレーミング」

心理学の言葉ですね。難しそう。(^_^;)
ネットで検索すると、フレームを変える。見方を変える。なんて出て来ました。相手の立場で考えると言うのも。

まあ、心の持ちようですかね。でもポジティブシンキングとは違うと書かれているので、持ちようと言うより思考の仕方ですかね。状況を俯瞰でぐるりと見たり中から見て考えるかな。先を考える塞翁が馬的な考え方とも違う。ピンチな時に冷静さを保てるかなのかな。

まあ、難しいセミナーを受けられた事は分かりました。(笑)

分かるかな〜分かんねえだろうな〜はアフロヘアの人ですね。最近は見かけませんが、今84歳みたいです。今もアフロなのかな?
コメントへの返答
2022年2月13日 13:52
仰る通り、「見方を変える」ということだと思います。
そのことにより、自分の感情や行動などを良い方へコントロールするということです。

「状況のリフレ―ミング」
(他の場面であれば良いことはないか?)
「内容のリフレ―ミング」
(この出来事にはどのような良い意味があるか?)

ということを具体的に学んで身に着けておくことで、結果、自分が成長できるということですね。

長くなりますが;
昔、東京のあるお寺のエライお坊さんが、「道に犬の糞が落ちていると、汚い!と思うけれども、ハエは喜ぶでしょう?」なんて仰ってたのを思い出しました(笑)。

松鶴家千とせ さんですね
動画サイトで調べたら、夕焼け小焼けで~♪って歌ってました。お元気のようです(^^)
2022年2月13日 19:25
苦難の乗り越え方、
人それぞれですね〜

うちは娘が小学生の時に
誰かに何かを言われるのが嫌だから
この服や靴は嫌だと
駄々をこねたことがあって
その時
「あなたはたくさんの人の事を
そんなに見てるの?
昨日あの人は何を着てたとか
こんな髪型してたとか
変だとか、
羨ましいとか?」

「それは全然見てないよ」と
いうので
他人もね、そんなに
あなたのことばかり見てると思う?と聞くと
「見てないと思う……」
答えが出ました(笑)
無理矢理?(^^ゞ


それからは
あまり他
人の言うことは気にしない
みたいで……
楽になったの…かな?
根拠の無い自信はついた
(まるで、私みたいだ)

でもさ、
勉強するのに
京都まで
行かなくても
良くない……?
で、あまり帰ってこないって
寂しい〜〜(笑)


今回の
柑ちゃんの困難は
大変でしたけど
柑ちゃんが元気で解決してるみたいで
少し安心しました









コメントへの返答
2022年2月13日 23:15
そうそう(^^)

あっこちゃんは良いお母さんですね☆
私も、子供の頃同じような思いをした事がありますよ。
私の母は
「ひとはひと!自分は自分!」
の、一言で終わりです(^^;)

私は親ではないですが;
進学する時に、祖母に
「親は子供が、ナリタイモノになってくれるのが嬉しいんだから、どこに行くかも、費用も、心配無用!」って言われて、あーそうか!って思いましたよ;親ってそういうものなのかと。
でも、公立だったので、お金はかかりませんでした(笑)。

娘さんは、一時もお母さんのことを忘れることは無いのでご心配なく♪

私の方も、クルマはまだ直らないけど、なんとかなるかなあ~と思ってます。
ありがとうございます☆
2022年2月14日 14:05
ピンチに直面したとき、冷静になれるかわかりませんが

この記事を読んで「得した」気分です…

場当たりな人生を送ってきてしまって…

島には「ナンクル」なんて言葉もありますが
コメントへの返答
2022年2月14日 23:09
>「得した」とは
なんとありがたいことか<(_ _)

>場当たりな
と仰いますが、実は、ご自身で気づかないうちにその場その場で選択されての今なのですよね。
「なんくるないさ」と、きいたことがありますよ。
でも、沖縄の歴史をちゃんと勉強しないと、軽い気持ちで使ったら沖縄の方に悪いのではないかと思っています。
優しい言葉ですよねえ~☆
2022年2月16日 9:08
大切なことですよね
文字で見ると
当たり前で簡単なようにみえて
実際は、いろんなことがありますから
難しいです、、、
人間力あげるためにも
心得て心がけて生きていきたいです

父が亡くなりました
あっという間のことでしたが
最期に一緒にいてあげらたことが
唯一のわたしの救いです
ほかには何もできなかった
少しずつ心の中整理しようと思います
コメントへの返答
2022年2月16日 12:47
あらま!
お父様が、そうでしたか;
まずは
お父様のこと、心からお悔やみを申し上げます。
まみどんも、ご無理お疲れのないよう、ご自愛くださいますように。

「リフレ―ミング」で有名なのは
コップに半分水が入っているのを見て
『まだ半分もある』と思うか
『もう半分しかない』と思うか、ということ。
なるべく前者の方を選んでいきたいと思いますけど
落ちこんでる時は、なかなか上がってきません;
そういうときは「一無位の真人」のことを想い出そうと思います。

プロフィール

「山葡萄のシャーベット美味し」
何シテル?   08/12 14:00
猫のノン(女のコ)、ミドリガメのカメ太郎(多分、男)と、夫のケサオと暮らしています。 猫のムー太は令和元年10月11日に亡くなりました(14歳) 猫のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 11:27:26
久しぶりの明野ひまわりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 19:35:34
相模原北公園の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 22:56:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4台目のマーチです。 ニスモS 黒です。 ずっとMTに乗り続けています。 こうなったらい ...
日産 マーチ カメ太 (日産 マーチ)
どういうわけかマーチばかり(全てMT)乗りまして、三代目のマーチです。 12SRは、私の ...
その他 その他 その他 その他
画像の保存箱
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation