• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

5/10、大規模な太陽フレア発生に関する臨時情報が出ています

今日のNHKのニュースでも流れていましたが、NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)から、大規模な太陽フレア発生に関する臨時情報が出ています。
5/8~5/10にかけて、太陽フレアが凄いです。
https://swc.nict.go.jp/extreme.html

今晩くらいから地球に到達する見込みで、デリンジャー現象はまだしも、過去には海外で大規模停電が起きたこともあるそうです。

地上を走る自動車のECUが壊れる事は無いと思いますが、 短波やGPSなど高層で電波を使う機器・サービスに異常が出るかもしれません。

人工衛星やISS、大丈夫ですかね・・・。

(2024年 5月11日 9:00 追記)
5月10日17時5分UTに地磁気嵐が発生したそうです。
日本時間はUTより9時間進んでいます。
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202405&ids=a2024073&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer

※柿沼観測所に関する話題は、こちらです。
https://web.archive.org/web/20221022184842/https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051700003.html

(2024年 5月11日 10:30 追記)
ラジオ日経、6055kHzが弱くて聞こえづらくなりました。
外部アンテナを使ってSINPO:25333です。
普段は55544くらいです。

(2024年 5月11日 11:30 追記)
ラジオ日経、6055kHzが回復してきました。現在、S=3くらいです。

(2024年 5月11日 12:20 追記)
ラジオ日経、6055kHzが悪化しました。現在、S=2くらいです。

(2024年 5月11日 12:40 追記)
ラジオ日経、6055kHzが回復してきました。現在、S=5です。
Posted at 2024/05/10 21:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678 9 1011
12131415161718
19 20 2122 2324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57
[ホンダ プレリュード] メーターケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 00:30:01

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation