2014年05月31日
いよいよ明日6/1は「昭和のホンダ車ミーティング」です。
http://showahonda.web.fc2.com/
今日は洗車&WAXで疲れましたが、明日は早起きしなければならないので辛いです。(^_^;)
天気予報は晴れですが、そうすると熱射地獄の予感がします。
帽子は必需品でしょう。念のため、ビーチパラソルも買ってきました。(^_^;)
参加される方、現地でお会いしましょう!
Posted at 2014/05/31 22:43:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日
毎週、「Wheeler Dealers(邦題:クラシックカー ディーラーズ)」というレストア番組を見ています。
http://www.discoveryuk.com/web/wheeler-dealers/
今週は、シトロエンDSのレストアだったのですが、今でも「殆どの補修パーツは揃う」そうで羨ましい限りです。
3rdプレの補修パーツは、殆ど揃いませんけどね。(^_^;)
それにしても、ハイドロニューマチックサスペンションといい、シトロエンDSの構造は独創的で感心します。ただ、故障していたら大変な事になるらしいです。(^_^;)
今回は問題なかったようで、深くは取り上げていませんでしたが。
P.S.
本国では3月末に3代目RX-7のレストアをやったそうです。日本での放送が楽しみです。
http://www.youtube.com/watch?v=gMlWrg0X050
http://www.youtube.com/watch?v=ltYkJMUrl5A
http://www.youtube.com/watch?v=tyPh5jg2bIg
Posted at 2014/05/17 11:14:38 | |
トラックバック(0) |
部品発注 | 日記
2014年05月11日
3Dプリンタで作成した拳銃で検挙された話がニュースで流れていましたが、それだけ耐久性があるのなら、樹脂ギヤも作れるのではないでしょうか?
私の場合は電動格納ミラーのギヤがクラック頻発で困っているのですが、新規に作れるとなると安心できます。
他にも色々な稼働部分に樹脂部品が使われていて劣化が気になっているのですが、これらも作れそうです。
ウインカーレンズのような透明なものは、どうなんでしょう?
モデリングが大変そうですが、現物があれば3Dスキャナーというのも使えますしね。
丸投げできる業者とかあれば、楽なんですが。
Posted at 2014/05/11 00:56:45 | |
トラックバック(0) | 日記