2024年05月13日

寒暖差が激しくて、長袖半袖をいったりきたり。
日中は汗ばむほど暑く、朝晩は放射冷却もあり、
冷える日は、痛めた首や足が疼いて辛かったり。
久しぶりに洗車をしようとしたら、雨降りだし、
仕方なく自動洗車、暑くなれば更に頻度下がる。
タイトルは、コアキシャルスピーカーから交換。
コアキシャルスピーカー、音質向上も低い定位。
純正OPツイーター使い、定位を上げてみたい。
拘るわけではないが、純正品に準じた製品使い、
費用を抑えつつ、音質向上できるかを試したい。
※
エントリー向け、純正OPスピーカーを使うが、
純正OPツイーターを重ねると、中低音下がり、
フロントドア、下の方にスピーカーがあっても、
高音が響いて耳が痛くなり、聴き疲れを起こす。
ナビ側で調整できれば良いが、改善しなかった。
デッドニング、バッフルボード装着は低音効果。
コアキシャルと別ツイーターとの併用、難しい。
合成インピーダンスの注意記載、取り外し推奨。
定位上がるが、中音が抜けて高音が高まる傾向。
キンキン高音鳴るが、篭ったように聴こえたり。
※
前車でSRT1700型を使い、印象良かった。
だが、併せて純正OPのツイーターも鳴らすと、
イコライザー調整前まで、高音が高く聴き辛い。
今回も同じコアキシャル、純正OP1600型。
ナビ設定により、単体で鳴らせばクリアな音響。
メーカー純正OPカタログに、注意事項は無く、
コアキシャルとツイーターが、同じ場所に掲載。
だが、パイオニアHPに同時使用不可との記載。
それでも、前車では両方鳴らして使えるように。
今回はスピーカーサイズ小さいからか、厳しい。
※
カーオーディオ一連の作業、いつか纏めたいが、
メーカー純正は、コアキシャルスピーカーのみ。
セパレート機種の設定なく、カタログ記載なし。
純正ツイーターからOP製品へ、交換は記載も、
クラリオン製ナビを使えば、フィットしたかも。
デッドニング化で、スピーカー音量は下がった。
少なからず、スピーカー裏から音を拾っていた。
ビビらないが、聴く際にVOL上げねばならず、
コアキシャルだけだと定位も低く、更に上がる。
ツイーターとの相性が良ければ、最高なのだが。
※
今まで、純正OPツイーターは接続しておらず、
コアキシャルスピーカー単体で、音楽を愉しむ。
定位が低い以外、ほぼ満足な音質となっている。
一方、定位を上げて聴きたいという欲が残った。
純正OPツイーターを、活かす手段はないのか。
改めて、音を知るほど奥が深いことを学んだが、
テーマとしては、純正OPスピーカーでの限界。
コストをあまりかけずに、良い音を奏でる環境。
純正OPツイーター、ダッシュ上の配置は良く、
ツイーター性能も、価格からすれば評価出来る。
※
コアキシャルスピーカー、ツイーターを外せば、
疑似的だが、2ウエイスピーカーとなり得るも、
さすがに、スピーカー自体を弄るのは抵抗あり。
そこで、スピーカー変更でウーファーのみ検討。
SRT1600S型、中古のスピーカーを購入。
この商品、1600型のセパレート版にあたる。
ツイーターは純正OP使う為、ウーファーのみ。
選択肢として2通り、どちらかを最終的に選択。
純正OPコアキシャルスピーカーによる単体か、
純正OPツイーター+ウーファーで、最終決戦。
※
1600S、クロスオーバーネットワーク無し、
結線は、スピーカーとツイーターとの分岐のみ。
ツイーターを付属品から、純正OPに換えても、
違和感は少ないだろうと想定し、選択をしたり。
取り替え、ツイーター配線復活も違和感は無し。
取り付けた後、聴き比べを行たが大差無い印象。
バランスは、コアキシャル単体が良いと思うし、
奏でる音を厳密に拾えば、コアキシャル単体か。
ただ、定位上がる分、ツイーター+ウーファー。
違和感なく、むしろ定位上がる方が聴きやすい。
※
純正スピーカーからのバージョンアップならば、
音質を上げるコスト順、個人的な感想から記録。
①ツイーター、上位OPモデルに交換してみる。
参考費用:約7千(新品、取付費用除く)
但し、アダプターを別途必要な場合あり
②スピーカー、中古ウーファーに交換してみる。
参考費用:約6千(中古、取付費用除く)
但し、上記はウーファーのみの購入価格
③ブラケット:バッフルボードに交換してみる。
参考費用:約9千(新品、取付費用除く)
但し、別途スピーカー交換が必須となる
④スピーカー、コアキシャル型に交換してみる。
参考費用:約1万(新品、取付費用除く)
但し、その際ツイーター配線は繋がない
⑤スピーカー、セパレート型に全てを交換する。
参考費用:約2万(新品、取付費用除く)
但し、クロスオーバー付き配線作業必要
あくまで、フロント側のスピーカー交換が前提。
おいら、後席に人を乗せることが少ないことや、
リヤはあまり鳴らさないので、交換予定はなし。
取り外したコアキシャルは、暫く倉庫に保存を。
ようやく沼からは脱出できそうだが、果たして。
Posted at 2024/05/14 00:44:27 | |
トラックバック(0) |
愛車