• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

私とクルマとKENWOOD

私とクルマとKENWOOD熱い想いをどうぞ!
って、熱く語れるかどうか(笑)



ケンウッドという会社を知ったのは、職場である。
当時勤務していた職場に、トランシーバーがあり、
使っていたメーカーで、個人的にも使っていたが、
カーオーディオの存在知ったのも、その頃に遡る。
若き頃、KENWOODが光って見えるリヤガラス。

憧れすら持っていた、リヤスピーカーの文字照明。
おいらの周りは、そんなケンウッドファンが多く、
天邪鬼な性格が災いし、アゼストブランドを選択。
友人の車に乗るたび、何処か羨ましさすら覚えた。
それでも、スピーカーの好みからアゼストが続く。



アゼストのスピーカーは、当時からコスパが高く、
申し訳ないが、今もクラリオン製を使い続けてる。
スピーカーは正直慣れもあり、気持ちが変わらず。
ただ、カーナビやオーディオは今ひとつな感想で、
車を乗り換える際は、いつも候補に上がっていた。

創世記から使い始めた、カーナビゲーションだが、
デビューはソニー、その後クラリオン(アゼスト)、
サンヨー(現パナソニック)と、使い続けてきたが、
オーディオは二の次、ナビ性能謳う物が多かった。
イコライザー等機能あれど、印象に残らず仕舞い。



時が経ち、そんな想いから30年過ぎた約4年前、
カーナビゲーション機能は、大差が無いと感じて、
ようやく出会った「彩速ナビ」、音の良さにハマる。
走る車内の環境において、微調整で音は変わるか?
そんな気持ちが強かったおいら、変わってしまう。

駐車場で停車時は、ラジオを聴くこと多かったが、
音楽を聴き始めたのは、音の良さに起因している。
細かな設定、クラリオン製スピーカーでも惚れる。
特にピアノ音を聴いた時、今までと違う美しさを。
デッドニングをしてさらに高まり、満足している。



FMラジオのステレオ音声も、質が上がっていて、
もっと早く出会っておけば良かった、そんな想い。
カー用品店はもちろん、デパート等以外な場所で、
先日も近隣の店で、シガーソケットチャージャー。
ケンウッドブランド見かけると、ついつい眺める。

個人的には、持ち運べるBluetoothスピーカー。
ビクター犬も良いが、KENWOODの文字が光る、
往年の据え置き型リヤスピーカーを模した感じで、
身近な場所にもあると、さらに親近感や愛着湧く。
ケンウッド関係者の皆様、いかがでしょうか?(笑)



これからも密かですが(笑)、応援しております。
この想い、関係者の方々に届くだけで嬉しいです。
Posted at 2025/07/11 01:05:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 企画参加 | タイアップ企画用
2025年07月10日 イイね!

とことん

とことん仕事の忙しさからか、向日葵撮影出来なかった。
毎年、通うように出かけていたひまわり団地も、
うっかり忘れていたというのが、本音なのだが、
ホタルや向日葵など、タイミング逃してばかり。
撮影したい夏の風物詩、まだ暫くはD60撮影。

おいらの周りは、ニコン機使う人が多いのだが、
ニコンの一眼レフ機を、永く使うのは初めてで、
永く愛用したP7100を思い出すような絵は、
画素数こそ少ないが、独特な色味にハマってる。
ただ画素数が少なく、トリミング耐性は厳しい。



APS-C型といえど、古い機種は1千万画素。
ピントリングの回す方向、キヤノン純正とは逆。
設定や名称も微妙に違い、慣れるまで戸惑った。
レンズの傷による色滲みがあり、折角の色味も、
画角の狭さと僅かだが変色が、気になり始めた。

デビュー当時は高画素も、今やスマホが上回る。
センサーサイズの違いから、画素数は低くても、
撮影した写真を引き伸ばせば、違いは明らかだ。
スマホカメラの性能向上、カメラ需要は減るが、
引き伸ばすと耐性厳しく、スマホの限界はある。



18-55ミリでは、届かない場面少なくない。
トリミング加工が難しいとなれば、拡大出来ず、
遠い被写体、レンズ性能に頼らざるを得ないが、
キットレンズは画質良い代わり、画角が合わず。
ならば、とことんまで使って返すことに決めた。

余計なものは買わず、売却できるような1本を。
スナップ撮影用、中古望遠レンズを手に入れた。
3倍から6倍、画質は落ちるが画角は欲しくて。
手ぶれ補正付きでも軽い、18ー105を選択。
2008年発売D60、同じ年に発売のレンズ。



当時、全域で画質が高いと評判なレンズだけに、
買うならばこれと決めて、検索を続けてきたが、
逆光での撮影も多く、おいらはフードがマスト。
程度の良いフード付きに出会い、購入に至った。
カメラ返却時には、レンズを下取りに出せるし。

D60は現行からすれば、かなり不便な機種も、
逆に言えば、無駄を排除したシンプルな性能で、
ISO感度が低くて、重いと持ち難いことから、
カメラバッグも使わず、カメラケースに収めて、
愛車とドライブ時には、撮影を試みたいと思う。
Posted at 2025/07/10 10:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機
2025年07月06日 イイね!

60

60我が愛車ソリオバンディット、8万キロを超え、
真夏は弄りはおろか、洗車など維持すら厳しい。
ヘッドライトのくすみや劣化、酷く見えてきた。
外装弄りを終え、内装をもう少しという願望も、
不景気かつ棒茄子の無い転職者は、妄想ばかり。

10月車検に向け準備、節約の日々を過ごすが、
交換すべき消耗品、ラジエターキャップを悩む。
ワイパー類同様、近くのホームセンターにあり、
すぐに手に入る物だが、交換タイミングである。
ちなみに前愛車は、無交換10年19万キロだ。



過去の愛車、ハイプレッシャー型を試したくて、
5年8万キロあたりで交換するも、トラブルに。
ホースの劣化早まり、いきなりオーバーヒート。
幸いエアコン不調で早期発見、事なきを得たが、
点検時に劣化で、キャップ交換した経験はない。

交換するとなれば、メーカー純正部品か類似品。
性能向上より永く使える安定、コスパ重視かと。
ワイパーを買い替えるついでに、併せて購入か。
交換タイミングやパーツは、みんカラ徘徊参考。
思いつく消耗品は、出来るだけ用意し費用軽減。



さて、タイトルは一眼レフカメラ機種番号の話。
キヤノン60DとニコンD60、ややこしいか。
発売日も性能、いや撮影素子自体が違うのだが、
おいらにとっては、起点となりそうな機種かも。
60Dは、バリアングル液晶の必要性を学んだ。

60Dより前に、可動式モニター付きは使うが、
おいら一眼レフに必要なのか、問う機種だった。
結論としては、余り使わないから要らない判断。
借りていたD60は、撮影素子の違いを学べた。
濃い発色は、現在のCMOSにはない表現力だ。



D60を振り返り、CCDの良さを再発見して、
低画素数を補う技術や、良さの引き出し方など、
改めて不便だからこそ味わえる、学びを感じる。
付属キットレンズは、初心者向けでも画質高く、
基本に立ち返りつつ、操る楽しみに浸っていた。

バッテリーは幾度か使うと、かなり復調したが、
残念ながらレンズに傷あり、色滲みが出やすく、
スナップ程度は気にならないが、作品となれば。
D60本体、撮影総枚数を調べると2300枚。
かなり少なく本体は程度良いだけに、がっくり。
Posted at 2025/07/07 00:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2025年07月05日 イイね!

時の納屋

時の納屋外仕事で黒焦げ、服着た箇所は漂白したような。
午前と午後、制服を着替えないと汗跡が目立つ。
通勤では、愛車エアコン設定23度で走ってる。
充電式扇風機も回しつつ、仕事中は太陽光発電、
充電させることで、バッテリー負担軽くしたり。

オイル交換で、マフラー音も静かになった愛車。
0w16は劣化も早いのか、5千キロで交換か。
車検前にCVTオイル交換検討、気になる点だ。
朝夕は虫が多く、ガラスやバンパーは反転模様。
暑さもあり、仕事帰りに自動洗車機を使わざる。



休みかつ母デイサービスの日は、喫茶で癒しを。
タイトルは、半島の先にある観光名所なお店名。
近くには、イベント開催の野外ステージがある。
少ない公営の喫茶店は、建物だけでなく運営も。
ネットの評価は気にしないおいら、低めらしい。

目的は風景や建物、カレーと黒糖チーズケーキ。
数量限定おにぎりランチもあるが、間に合わず。
カメラはD60、標準ズームだと画角が合わず。
霞がかった景色、幾枚かスナップ撮影で早々に。
晴れていれば、抜群のロケーションだが残念だ。



建物は美しいの一言、オーダー待ちも飽きない。
牛すじカレーは噂通り美味しいが珍しくもない。
オリジナル珈琲は、懐かしさすら感じたのだが、
珍しいのは、和三盆黒糖バスクチーズケーキで、
スッキリとした甘さの、柔らかいチーズケーキ。

お皿や砂糖一つとっても、拘りのある物ばかり。
静かなのだが、どことなく落ち着かないおいら。
机や椅子などレイアウトは、改善すべきだろう。
和洋折衷な雰囲気も、どことなく違和感感じた。
平日とあって空いていたが、県外から来訪者も。



ケンウッドナビの案内設定、試行錯誤している。
道幅設定を狭くすれば、畔道のような道案内で、
広くすれば、迂回迂回の遠回りしすぎるコース。
踏切からVICS情報まで、きめ細かい設定も、
ルート案内がまだ今一つ、あれこれ設定変えて。

コストコで買い物こそ無くなったが、それでも、
ドライブ先での買い物、あまりの暑さから対策、
冷蔵庫とポータブル電源の、組み合わせテスト。
温蔵庫にも使える象印製だが、冷蔵しか使わず。
遠出の際、お土産など重宝するだけにそろそろ。
Posted at 2025/07/06 00:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年07月02日 イイね!

早くね?

早くね?7月初旬で35度越えで、熱中症警戒アラート。
冷風扇付きジャケット着ても、暑さ変わらない。
逆に電池切れしたら、即熱中症という怖さすら。
こまめに水分摂取と、クーラーで体を冷やして、
今年の夏も外作業、乗り越えていかないとなぁ。

タイトルは、そんな暑さを意味しているのだが、
なによりもう7月、下半期という早さもあるし、
梅雨入りから、明けるまでの期間が早いもある。
今年は水不足が心配、仕事や生活に直結するし。
愛車のエアコン、冷房切り替えのタイミングも。



それとは別に、写真のマウスを今日新調したり。
マウスは消耗品扱いだが、以前使っていた機種、
購入してさほど経たずして、ローラーが壊れた。
その前も同じメーカーだったが、同様な症状に。
久しぶり近くの電器店、色々機種を見て選んだ。

リーズナブル、かつ使い勝手は良かっただけに、
耐久性が今ひとつだと、永く使えないのも辛い。
今回はメーカーを替えて、静音型マウスを選択。
スマホ中心生活だが、写真編集には欠かせない。
RAW現像では、細かな作業にはマウスが便利。



珈琲もサイフォンから水出しに変更し、アイス。
例年なら7月中頃辺りからだが、今年は早めに。
スタバで飲む珈琲も、ホットからアイスに変更。
最近はラテからブラックに戻り、水出し深煎り。
ネスカフェバリスタは使わなくなり、売却した。

ミルも整理して、今は電動ミル一つとなったり。
アウトドア用品も整理して、使わない物は売却。
山など避暑地、ソロ珈琲も行きたいところだが、
山すら暑く、車から降りても涼しさを感じない。
秋以降に、オーシャンリッチ持参して飲みたい。



母が休む部屋のエアコン、専門業者に初の依頼。
エアコンクリーニング、カビだらけに愕然とし、
一年中使うと、こんなにも汚れるのかと驚いた。
来年は、リビングのエアコンもお願いしようか。
我が愛車のエアコンフィルターも、確認せねば。

ソリオバンディットは、オイル交換終え静かに。
オイル交換前は、マフラー音も高かったのだが、
エンジンの調子が、より明確に判る結果となる。
吸気系も、モンスター製辺り交換したら変わる?
8万キロを超えたので、消耗品交換が先だろう。
Posted at 2025/07/02 23:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「これを飲み干したら、おいらの夏は終わる😊」
何シテル?   10/06 23:54
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation