• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLE5884のブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

新たな旅立ちへの第一歩

先日のブログでお察しの方もいらっしゃったかと思いますが、ワタクシことBLE5884は転職、と言うよりは今の会社を去る事と致しました。

昨晩ウチのCEOに『退職願』を提出し、辞意を伝えました。とりあえず保留されましたが、このまま突っ走って行きます。

零細企業ゆえ将来的にはワタクシが会社のCEOになる予定であったのですが、この環境でこれ以上続けてゆくと「カラダ」か「ココロ」のどちらか、もしくはどちらも確実に壊れます。ワタクシ及び家族の「これから」を考えるともうココに居る事はできません。(過去の仕事がらみのブログを読んでいただいた方は、我が社の異常なまでの労働環境(肉体的・精神的)を少しはお解りいただけたと思います。)


これからワタクシ及び家族は新たな環境で再出発をいたします。(ちなみに職はこれから探すのだけれど...まぁ何とかします)

・喘息持ちの子供にとって空気のよい場所である
・ワタクシがかつてこの地で営業していた為少しだけ土地勘がある
・家族での荒行(ドライヴ)に適したスポットが沢山ある

てな事を考慮して、我が家は長野県(諏訪~松本あたりの中信地区を希望)へと移住する予定です。

ただし、
・まっちゃん(コレは痛い!)
・ようやく見つけた美味しいパン屋
・たこ焼屋さん
・んまいラーメン屋
・ガソリンの安さ(長野地区比較でね)

を失う事に軽く後ろ髪を引かれる思いではありますが...まぁ、また探せば良い事ですね。
Posted at 2007/02/25 07:19:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 会社のお話 | その他
2006年11月07日 イイね!

本日のCEOのひと言

昨晩クスリを処方してもらって熱も下がり、胃痛は残るものの食欲も戻ってきました。

仕事続き、家族の体調不良もあって心身ともに朽ち果てる寸前。
そんなワタシに我が社のCEOがひと言


「もっと抵抗力を付けなきゃイカンぞ!」


...


!!!?(脳死状態)


はい?

今何と?


あの~、はばかりながら(心の中で)

「過労死して会社を潰さないだけ有難いと思え!このハゲ!」

こうなったら一刻も早く優秀な技術者に
「サイボーグ」を造ってもらい、ワタシの代わりに我が社で活躍してもらうしかありませんね。

オレァ御免だよ!不死身の体なんかになるのは...
それこそ休みが無くなってしまう...
Posted at 2006/11/07 21:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 会社のお話 | ビジネス/学習
2006年11月02日 イイね!

ヤケ酒?

ヤケ酒?ドタバタとしたまま始まった11月であります。

先月の25日にヨメの手術で休んで(尤もコレも休みとカウントされるのも甚だカンベンな話ではあるが)からというもの、次の休みがいつになるのか判らない状況が続いておりました。そして本日遂に赤札(通称:赤地でワタシの名前が白抜きで書かれている札、コレが貼ってあると「休み」)が予定表のホワイトボードに貼られておりました。どれどれ...


「11月10日」

orz...



ってオイっ!!普通に15連投じゃないか...
それに洗車して(かれこれ2ヶ月洗っていない)、散髪(コレは3ヶ月行ってない)したらオシマイじゃん!!



そんなこんなで気分的にタマラナクなった私はいつもより早く会社を上がり、国立の駆け込み寺である「まっちゃん」へと向かってしまいました。

本日のメニュー
・ビール小瓶(¥390)
・シロ(¥140)
・ガツ(¥140)
・レバ(¥140)
・カシラ(¥160)
・熱燗(¥310)

の20分勝負、〆て¥1,280.-で少しだけ立ち直りました。
ンまかったです。
Posted at 2006/11/02 22:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会社のお話 | 暮らし/家族
2006年09月01日 イイね!

長編私情記  ~レクサスIS350~ 機能編②(早朝酔いどれVer.)

この数日夜勤が続き、本日がその最終日。4時過ぎに帰宅。そのまま35缶発泡酒2本と「安」赤ワイン1杯を呑み、早起きの次男坊と戯れつつPCに向かっているワタシです。

てな訳でサボっていた私情記を再開します。

え~と...機能編②だったかな?

大体運転席周りが終わったトコロでしたね。
では羅列を続けます。

『運転席周りからその他』

・静寂性:基本的にはすこぶる良い。ドアを閉めた瞬間の冷蔵庫の中に入ったかのような「密閉感」が凄い。オーディオの音質は後述しますが、聴く為の空間としては申し分無しでしょうか。それだけに微妙に耳に入るタイヤノイズが耳障りだったりします。それこそ吸音タイヤ(LM703だっけ?)の構造とグリップを両立させた特注タイヤでも作れば良いのにとも思う。エンジンの透過音は上手いと思うが、直噴のカラカラ音は透過させて欲しくない。

・収納 : あまり気にはしないタチであれど、カップホルダーはやはり使いにくい。ただし、レガシィも負けずに使いにくいけどね...コレはでも、余計な物は積まなければ良いだけのハナシですがね。ちなみにセンターコンソールのスライド蓋の滑らかな開閉感は流石。


ダメだ!眠くなってきたので次回にまたまた続けます。
皆様、どうか見捨てずに読んで下さいませ。

(仮眠後、一部修正実施)
Posted at 2006/09/01 06:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社のお話 | クルマ
2006年02月08日 イイね!

作業風景

作業風景2月に入ってから休みは無く、最初の休みが16日頃の予定であるワタクシです。

最近、体重が落ちてます。64キロが標準、62キロがベストだったのが気付いたら60キロくらいまで落ちてます。身体が貯金を使い始めたようです。

忙しいながらもサボってブログをUPしてみます。

写真は作業中のワタクシです。え~、わが社は空調設備全般のメンテナンスを行っておりまして、これは空調ダクト内部(空調機から各部屋への冷暖房の空気が通る道の様なもの)の清掃作業です。めったに無い作業ですが...

確か「ダイ・ハード2?」でブルース・ウィリスがこの中に入って逃げ回りつつ銃撃する?シーンがありましたが、そんな動きは絶対に出来ません。唸りながら「ほふく前進」で分速2M位でしか動けませんから。
ちなみに今まで進入したダクトの最小断面は幅35センチx高さ25センチ位の所でした。閉所恐怖症の人は確実に発狂しますね。この作業は冬でも汗だくです。

ちなみに今週末の土日も進入してきます。
Posted at 2006/02/08 18:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会社のお話 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 エバーシャイン加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/122137/car/2512968/6116551/note.aspx
何シテル?   12/02 19:17
長野移住15年目、気分はすっかり信州人?最近はサボってますがみんカラ歴16年ですかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おはやう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:06:05

愛車一覧

スバル WRX S4 新ダンナ号営業車5代目 (スバル WRX S4)
寄る年波とツーリングアシストの性能に惹かれて、生涯で初めて「同じ色の同じクルマ」を買い替 ...
スバル プレオ 営業車3代目からスーパー家族車 (スバル プレオ)
3代目営業車→家グルマ。フォレスターを売ってお釣りが来る車両を探して決定。2駆MTの憎い ...
スバル WRX S4 ダンナ号営業車4代目 (スバル WRX S4)
久々のノークラ車(笑) 楽チン安心のアイサイト付きです。 後任のGTーSと比較すると ...
スバル レガシィB4 相棒? (スバル レガシィB4)
絶滅危惧種 国内外を見ても今後 「6気筒x6MTで大きすぎず小さすぎず、程よい価格帯の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation