• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月28日

サーキットでの事故について

サーキットでの事故について ついに起きてしまいました。
2008年にバイクのレース中に死亡事故がありましたが、
2005年の全面改修以来、4輪での死亡事故は初めてだと記憶しています。


ニュースによると、走行会のタイムアタック中の単独事故で、どうやら第1コーナーで止まりきれず、タイヤバリアに突っ込み、その勢いでフェンスを飛び越えて10メートル下の斜面に転落、炎上したらしいです。

第1コーナーのエスケープゾーンはかなり広く取ってあるので、
コース端からタイヤバリアまで100mくらい?あったと思います。
狭い敷地を最大限に使ってコースレイアウトしている鈴鹿と違って、
富士はかなりの安全対策とられているように、素人目には見えていましたが・・・。


ブレーキをかけた様子がないという話もあるため、ブレーキの故障か、
ドライバーの体調に異変が起き、ブレーキがかけられない状態だったのか分かりません。

車種はおそらくBMWの8シリーズ(アルピナ)といわれています。
どちらにしろ市販車であのエスケープゾーンを使いきった上で
フェンスを越えるのは想像以上の事故でした。


レースや練習走行が盛んになり、
私の周りでもサーキットを走られている方がたくさんいます。
この日、富士の走行会に参加される予定のお友達もいましたので
他人事ではないような気持ちになりました。(>_<)

基本的には公道を走るよりもサーキットでの走行は安全だと思いますが、
ドライバーが事故を起こさないように走行するのが前提です。
事故を防いでくれるサーキットはどこにもありません。
サーキットでは単なる競争や走行ではなく、スピードや性能に応じたマシンで
安全に走行する判断力・スキルと他者への配慮が必要です。
過信が事故を招くということも念頭においていただき、
大好きな車で、悲しい事故を起こさないようにしていただきたいなと思います...


今回の事故で亡くなったドライバー様のご冥福を謹んでお祈りいたします。

また当ブログを読み、気分を害された方々には、本当に申し訳ありませんでした。

ブログ一覧 | 日記 【カーライフ】 | 日記
Posted at 2011/03/01 01:24:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年3月1日 3:41
R32が活躍してた頃(今から20年前か?)

同じような事故が富士で起きた記憶があります。

走行会での事故だったかと…

富士は2km近いストレートがある高速サーキット。

ブレーキに厳しいサーキットです。

しかもR32のブレーキは…2,3周で終わる!

しかし、今どきの、それもBMWとは意外ですね。

モ―タ―スポーツはするのも見るのも自己責任。

けっこう厳しい世界なんですよね。

サーキットの事故は当てても当っても自己責任です。
コメントへの返答
2011年3月2日 1:36
富士を走るくらいなので、相当チューンはしていたと思いますが。
マシンやサーキットは安全化が図られていますが、事故は無くなりませんね・・・。

>モータースポーツは見るのも自己責任

ルールを守った上での観戦ならば、サーキット側に事故防止の配慮が必要ではないかと思っています。事故防止の気遣いができない運営者は、広く一般に参加者や利用者を募るべきではないと私は考えますが・・・。
すべてが自己責任なスポーツなんですね。(´・ω・`)
2011年3月1日 10:09
つい最近、
筑波サーキットの最終コーナーで飛び出して、赤旗中断にしてしまった私にとっては、他人事ではない話です。

身体の異変は、不可避かも知れませんが、

クルマのメンテナンスと、心の準備だけは、しっかりして走行に臨みたいと思います。
コメントへの返答
2011年3月2日 1:40
車に命を預けているのですから(特にブレーキ)、普段からの車の点検・整備する事が絶対に必要ですね!

赤旗は何事かとびっくりしますね。大丈夫でしたか!?
幸いクルマ、体に大きなダメージは無さそうでよかったですが…。
2011年3月1日 12:17
とても残念な事故ですね。
サーキットを走ることが、どれだけ危険かを再認識しました。

峠からクローズドコースに走る場所を変えたとき、
全日本ラリードラーバーの人に言われました。
『サーキットだからって、決して安全な場所ではないよ。』と・・・。

常に頭では理解していても、毎月のようにサーキットに行っていると、
危険度の認識が薄れていっている自分がいました。

昔に比べて、サーキットを走る事が一般的になった今こそ、
再度、自分も含め、サーキットを走る人みんなに認識してもらいたいですね。
コメントへの返答
2011年3月2日 1:44
モータースポーツに参加しているすべての人が、このような危険と隣り合わせな環境に身を置いているのだと自覚することから、安全への配慮につながっていくと思います。

私自身も含めて、“楽しみ”の方ばかりフォーカスして危険な部分を甘く見ている時もありますから、今後楽しむ時に注意していきたいと考えさせられました。

私は今の所、走る予定は無しですが・・・σ(^^;
2011年3月2日 0:05
報道や目撃された方のブログなどによると、ブレーキランプが点灯していたけれど減速せずに突っ込んでしまったようなので、ペーパーロック等のトラブルが原因ではないかと推測します。8シリーズのアルピナなら、ストレートで250km/hくらい出ると思われるので、残念な結果に繋がってしまったのでしょう。。。

他人事とは思わずに、サーキットでは安全マージンを残して走るようにしたいです。

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。





2011年3月4日 16:59
サーキットでの死亡事故は残念な事です。モータースポーツが下火な今だけに、なおさらですね。富士はスピードレンジが高いから、それだけ危険なんでしょう。

サーキットだけでなく、普段からの運転にも気をつけたいと思います。

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation