• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきうさ☆のブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

最高燃費を更新!

最高燃費を更新!勝沼まで下道ドライブしたときの燃費が、

16.29 km/L

最高燃費を更新しました~。^^v

これは日々の買い物の街乗り150kmが含まれるので、
勝沼ドライブだけならもうちょっと伸びたはず。

山越えなので、けっこう踏んでいましたが。
エンジン回転数だけみると2500は常に回っているので、燃費がよい理由が分からないのですが冷や汗
エアコンも使わず、信号がなくて止まることが少ないことが効いてる?

山道もグイグイ走ってくれて乗りやすかったです。
調べてみたらインテグラのトルクは 19.5kg・m/4000rpm。
以前の愛車インプレッサWRXは 34.0kg・m/3600rpm ですから
数値的には全く違うのに、「気のせいか」インテグラの方が速いです。

いや、「気のせい」でも上出来です!!もともと車の格が違うのですから。(タイプRは除く)



車の大きさもパワーも私にはちょうどよくて、気に入っていますが、
でもこの車あまり街中で見かけません。
あまり売れてなかったのでしょうか・・・(;△;)
インテグラに乗ってる女性と、今まで1度もすれ違ったこともなくて淋しいよ~。
Posted at 2011/11/02 22:21:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2011年09月20日 イイね!

納車1年

納車1年インテグラに乗りかえて1年経ちました。
最初の頃は全く乗れず、どうなることかと心配しましたが、
7000kmくらい乗ってやっと、落ち着いて乗れるようになってきました。
やっと・・・です。

でもまだギアをつなぐのが下手で、
運転センスの無さにガッカリすることはしょっちゅう。
AT車のときには、考えられなかったような事で悩むことが増えました。
車に乗るたびに、ため息が出てしまうくらい。。。
こんな腕では人は乗せられないし、坂道発進もたまにエンストするのでヒヤヒヤ。
マニュアル車に乗れるようになっても、運転が上手くなった訳でもないし。
AT車のようにスムーズかつスマートに走ることもできずに、むしろ下手になっています。(泣)
ギアチェンジに関しては、免許取りたての人と変わらないレベル。


でも数ヶ月に1度くらいのペースで、上達しているのを感じます。
わずかな変化だけど、それがすごく嬉しい。
昨日はやっと1速→2速のコツを掴んで、
スムーズに発進できるようになってきました。
回転数を合わせてうまくギアを入れられたときの気持ちよさとか、
なんだか地味に楽しいなぁーと。MTにしてヨカッタと。^^

でも、たまにAT車に乗るとMT乗ってるのがアホらしく思える瞬間もあります。
私の下手な部分をすべてカバーしてくれて、
スムーズなギアチェンジで、しかも速い…。
私が悩んでることもATなら一瞬で解決なのかと思うと、少し淋しくも感じます。
それだけ今のATが優れているってことです。



「MTにしなきゃ良かった」と思ったことは一瞬もないけど、
後悔したことが1つ。

運転が楽しすぎて後悔しています!

こんな楽しい乗り物だったとは知らず。
もっと早くMT車に乗っていれば良かった、って。

普通に乗れるようになるまで、あと5年くらいかかるのかな。
運転が上手いと言われるようになるまで、そこからウン年?
でも車を自在に操って、一体になって走れたら楽しいだろうな。(^^)

Posted at 2011/10/11 22:01:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2011年09月03日 イイね!

プチ成長を感じたり

お盆休みに弟が帰省したとき、
弟の車(アコード・ユーロR)が半年間でだいぶ派手になってきました。

・マフラー交換2本目(1本目は爆音すぎたので、無限に交換してあった)
・ウィング交換2回目(赤いウィングは地味なので、カーボンの派手でやたら大きなウィングに変わってた)
・シビックRのシフトノブ
・サベルトの4点式ベルト
・ナルディのステアリング
・ナンバープレートがやたら斜めっていた
・車内がプチ痛車化

DIYで作業しているらしく、やっぱり男の子だなぁと感心したり、
だんだん手が離れていってしまっているようで、ちょっと淋しくも思ったり。


弟の車を運転させてもらいましたが、
クラッチの重さも、半クラの位置も違ったけど、エンストもせず普通に乗れた♪
同じホンダ車だから似ているせいかな?
つい最近まで、3速に入れるつもりが1速に入れ間違えて、
強烈なエンジンブレーキで、ハンドルにゴツンと頭ぶつけたり・・・。
(シートを1番前にしてるから。)
シフトミスったらレッドゾーンまで回って、冷や汗かいたり。
駐車したときにバックに入れておいたこと忘れて、
エンジン始動→クラッチ一気に離して、後方に飛び跳ねて
花壇に突っ込んだり、思いもしない場所で畑に落ちてたっていうのに。
私も少しは成長したなぁ~って思いました。
といっても、弟の車で坂道発進30cmくらい下がったら、父と弟が絶叫していたけど、
30cmくらい下がることなんて日常茶飯事よね?(笑)

硬すぎず適度にしっかりしたユーロRは乗りやすいー!って印象。
2.3リッターあるので、どのギアもパワーがあって
あまりアクセルを踏みこまなくても加速するので、運転もラクラク。
インテグラはアクセル踏まないと走らないというか、アクセルの操作が難しい気がしました。
でも車体が軽いぶん、加速はインテグラのほうが良いかな。
無限のマフラーは上品なイイ音がしました。
そのあと自分の車に乗ったら、無音でなんだかつまらない。(ー”ー;)
私もマフラー交換したくなった!
Posted at 2011/09/04 23:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2011年06月06日 イイね!

欲しいホイール

ホイールどれにしようかな~とネットで検索。
Prodrive GC-010G まじカッコイイ! (・ω・´;)フォーッ!!
ブリティッシュブラックが、大人ぽくていいグッド(上向き矢印)
装着可能か知らないけど。←おい
RAYS VOLKRACING CE28 もいいね~!かっこいい!

というわけで
「うちのインテグラに装着できる1番いい装備を頼む(`・ω・´)キリッ」

などと寝言は言ってられないので目をカッと見開いて現実を見ると
安くて中古で数も多く出ているもので、A-TECHやWORKあたりかなぁ・・・。
ホイール1個あたり重さ8.5kg前後で純正ホイールとほとんど変わらないのが残念だけど
値段なりのクオリティは仕方ない。

予算はホイール4本で1万円で探すと少ないけど、
送料込みで2万円前後まで上げると、見つかりそう♪

でも、いつかProdriveが似合う(買える)ようになりたいです…(;∀;)



中古なのでデザインは変じゃなければ良しとして、色はどうしよう!?
車がシルバーなので、白は浮いてしまうでしょ?
ゴールドも合わないかも。
ブロンズは変ではないけど合うかというと自信ないし?
黒は、悪そうな車になるし。(笑)
メッキのピカピカは、私の路線ではない気がするし。
ガンメタかっこいいけど、女子exclamation&questionの車にしては地味すぎるか、渋すぎません??
ってことは、消去法でいってシルバーが1番存在感出しやすく、似合うかも??

うちのインテグラ。
純正ホイールは195/65R15のタイヤがついてます。
15x6JJ、5穴、PCD114.3mm、OFFSET+45mm。
フロント・リアとも現在4cmくらい内側に引っ込んでいて、ツライチには程遠いです。(>_<)

タイヤとセットで売られているホイールだと、
215-45-17 のタイヤが付属してくる事が多いですが
インテグラさんは 205-50-17 のほうが誤差が小さいみたい。
なぜっ、インテグラ用といいながらベストなタイヤじゃないんですか?!
215-45-17 だと外径が小さくなるので、ますます見た目も小さくみえちゃいそう。
でも検討しているホイール(17x7JJ)に、そもそも205-50-17 のタイヤは入るのか…?
6.5J 推奨だっけ。7Jで引っ張って履いても問題ないですか?ふらふら

で、いまいち分からないのがOFFSET。
+35くらいまでははみ出さずにはけるのはわかりました。
じゃぁ最大値はどこまで?リム幅によりますか?
17x7JJの場合は+50くらいまで入る?
あまり内側に入ってるとハンドル切ったときに車体側にゴツンってぶつかるのかな…?

車に詳しくない人にも分かりやすい区分にして欲しいです~。
失敗せずに買えるといいのですが…。完全に理解してるわけぢゃないので不安ですがまん顔

Posted at 2011/06/07 01:37:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記
2011年05月04日 イイね!

iSにポン付け出来る社外マフラー

iSにポン付け出来る社外マフラータイプRじゃないインテグラ用のまふりゃ~を調べたんですが選択肢が少ないんですね。
中古では、ほとんど出てこないし。
めったにないから、あっても高くて買えない…バッド(下向き矢印)
むぅ(-_-メ)

写真は 55555km のぞろめ記念に。(高速道路を走行中でした)
本文とは無関係です。


■iSにポン付け出来る社外マフラー

○無限
・スポーツサイレンサー
性能も良く、音量は純正プラスαくらい。

○5ZIGEN
・ProRacer A-SPEC
・ProRacer ZZ
・MIRACLE FIREBALL(競技用)
・ダイナマイト BORDER FIREBALL(競技用)
・BORDER304SPEED(競技用)
競技用は車検不可っぽい?
ネットでの評価で、五次元のマフラーは車内に音がこもる、
抜けすぎている、性能的に?というカキコミが多いのも気になります。

○SPOON
・N1マフラー
※生産中止で新品では入手不可能

○タナベ
・メダリオン Gフォーダン
アイドリング静かめで踏み込むとスポーティーらしい?
※生産中止で新品では入手不可能

○HKS
・リーガルマフラー
リアスカート装着車は取付不可。

○バックヤードスペシャル(名古屋のショップ)
・マグナムR
音量は純正プラスαくらいという話ですが、
ショップのマフラーって爆音タイプでは?
タイプSに取付けの際には、フックが金属製の配線カバーに干渉するので、
配線カバーを切る必要があるらしい。(iSでは未確認)取付も少し不安。

■ホンダ純正マフラーについて

タイプiSとタイプSはマフラー共通。
S用テールマフラーはiSにポン付け可能。
でも、タイプR用のマフラーはiS&タイプSには装着不可能と考えるのが普通。
中間パイプはiS&タイプSの方のがおよそ10cmくらい長く、
フランジの大きさもタイプR用の方が大きくボルトオンでは無理。
リヤピース側も同じくフランジの大きさが違うためボルトオンではつかない。

リヤピースにタイプR用マフラーを装着する場合、
iSの中間のフランジとタイプRマフラーのフランジのねじ穴部分を双方広げて止めれば可能。
整備工場の車検は問題なかったが、ディーラーだと車検に通るか不明。

タイプR用マフラー(中間から交換タイプ)を装着する場合、
長さの足りない部分を同じ太さのパイプを溶接して、
フランジのねじ穴部分を合わせれば装着は可能。

Posted at 2011/05/10 00:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ日記 | 日記

プロフィール

「明日から北海道旅行なので準備中~(^^♪」
何シテル?   07/10 20:55
リアルで人と会話するのは少し苦手ですが、ネットを通して、趣味の話ができたらいいなと思って登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BEETECH スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:37:43
Lomicall スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:44:02
ゆきうさ☆さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:58:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あかいくるま (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
家族が増えて、ドアが4枚ある広い車に乗り換えることになり、6年落ち、5万km走行の中古車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14年間、AT車に乗っていましたが、マニュアル車に乗ってみたくなり限定解除をして、 イン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
* 名前  涙目ちゃん♪ * 性別  たまに女の子 * 生まれたトコロ  群馬県太田市ス ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーです。レガシィ・ツーリングワゴン(TSタイプR)。イニシャルDの影響をモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation