• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hyper MWSのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

雑写真 Vol.25 ~ たかがタンポポ、されどタンポポ ~

雑写真 Vol.25 ~ たかがタンポポ、されどタンポポ ~最初で最後?のプレミアムGWはいかがだったでしょうか?(残り1日ありますが)
長距離移動された方、お仕事もありの方、ボーっとしてた方(自分のことか?w)お疲れ様でした。
休みが長かった分、体や頭の鈍り(休みボケ)を戻すのに時間が掛かるかもしれませんね。


さて、お馴染みの「撮り溜めた写真をそろそろ放出しなくちゃ」な雑写真シリーズです。
内容は・・・ビミョーかな?(^^;
中には目に留まるのがあるかも? に期待してお届けします。
かるーくお付き合い下さいませ。


 裏庭だより
───────────────────────────────────────────

メインはタンポポです。
地味でしょ?(笑)
そこは心得てて、そこそこ見れるように撮ってますよ。(^^)

まずはnaturalなのから。

↓[ 1-1 ] 裏庭に綿毛になってるのが3輪ありました。





↓[ 1-2 ] タンポポイエローを添えて。





↓[ 1-3 ] どれも背景色を意識して撮ってます。





↓[ 1-4 ] 好きな色に染めてみました。







次はunnaturalなアート作品です。
みんカラ界でこんな撮り方を見るのは初めてかと?
光を変え、色を変え、演出感たっぷりですけどねw

↓[ 1-5 ] シルキーに撮ってみました。
     マニアックでしょうか?





↓[ 1-6 ] 傘の中心の水滴がスィテキ(素敵)ポイントですw





↓[ 1-7 ] 自分の美センスでは、わりとイイ線いってると思うのですが?





↓[ 1-8 ] 過剰演出?w





↓[ 1-9 ] タンポポの綿毛には見えないでしょ?
     2枚目が綺麗だと思いませんか?











その他、裏庭の花、植物です。
2-1~2-3は4月下旬に買いました。

↓[ 2-1 ] 右はバーベナ:パティシエ ブルー&ホワイト
     左はバーベナ:ラナイ キャンディケーン









↓[ 2-2 ] ゼラニウム:サニーデイ スモーキーアイホワイト





↓[ 2-3 ] バニーカクタス(うさぎの耳のようなサボテン)





↓[ 2-4 ] 昨年の冬から咲いてるビオラです。
     暑さのせいか、萎れてきました。





↓[ 2-5 ] 2月初めに買った雲南桜草もまだ咲いてます。
     かなりドライな色ですが。





↓[ 2-6 ] ツルニチニチソウは元気一杯です。







 一目万本芝桜
───────────────────────────────────────────

毎年撮ってる農道脇の芝桜です。(京丹後市久美浜)
昨年より咲く範囲が長く延びてました。

↓[ 3-1 ] どんよりな空が残念です。





↓[ 3-2 ] おきまりのシャコタン構図w





↓[ 3-3 ] 昨年は90mmマクロ一本、今回は70-300mmと16-35mmです。





↓[ 3-4 ] 背景の民家は入れないほうがいいんですが、シャコタンすぎるw









↓[ 3-5 ] 斜めより





↓[ 3-6 ] 真上から撮る方が綺麗に見える花です。
     センスがないだけ?(^^;





↓[ 3-7 ] 一目千本芝桜





↓[ 3-8 ] どれぐらいの大きさが綺麗に見えるのか? 何枚も撮ってます





↓[ 3-9 ] 色をバランス良く入れてみました。







 ソフトな演出
───────────────────────────────────────────

デジカメ Watchにソフトフィルターの記事があったので紹介します。
これだけの種類が発売されてるのを知ってました?

「レトロ」「フォギー」「ファンタジー」…ソフトフィルターの違いを紹介!
マルミ光機「DHG ソフト」全製品を徹底研究


影響を受けやすいのでw、手持ちのKenkoソフトン-Aで撮ってみました。

フィルターなし



フィルターあり



うーん、微妙ですね。
適材適所で使わないとw




今日の教訓

幸せに生きる為に自分にしてはいけない30のこと

(1)「間違った」人と時間を過ごさない
(2)困難から逃げない
(3)自分に嘘をつかない
(4)自分自身の願望を後回しにしない
(5)自分ではない誰かになろうとしない
(6)過去にしがみつかない
(7)失敗を恐れない
(8)失敗した自分を責めない
(9)幸せを買おうとしない
(10)幸せを求めて他人に依存しない
(11)立ち止まらない
(12)まだ無理だ、と思わない
(13)間違った付き合いはしない
(14)以前の恋愛が悪かったからといって新しい恋愛を拒まない
(15)他人と競わない
(16)他人に嫉妬しない
(17)他人に文句を言って、自分を哀れまない
(18)恨まない
(19)相手に合わせすぎて自分のレベルを下げない
(20)他人に理解してもらおうと説明するのは無駄なこと
(21)何度も何度も同じことをするときは休憩を挟む
(22)「素晴らしい瞬間」を軽視しない
(23)完璧主義をやめる
(24)楽そうな道に行かない
(25)平気じゃないのに、平気なふりをしない
(26)自分のトラブルで他人を責めない
(27)世の中の全ての問題を自分でなんとかしようと思わない
(28)心配しすぎない
(29)ネガティブなことばかり考えない
(30)感謝を忘れない

心当たりはありませんか?(^_-)-☆
現実は難しいことが多いですからね。

上記リンクサイトではそれぞれの意味の説明があります。
是非読んでみてください。
頭の片隅にでも。(^^)

では、また。

Hyper


Posted at 2019/05/05 22:22:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2019年04月20日 イイね!

動画のススメ ~ 簡易編集 ~

動画のススメ ~ 簡易編集 ~動画にはあまり興味のないみんと友さんが多いようですが、動体や、動きのある風景の場合は動画のほうがより伝わります。
また、音が入って臨場感があるし、BGMを入れるとエンターテイメント性も高いです。
ブログを楽しく見てもらうには、そんなのを入れるのもいいかと思います。


たまにはいかがですか?(^^)

最近は一眼で4K動画が撮れ、画質的に、また表現的にも十分満足できます。
自分が撮ってる印象では、写真よりセンスや技術が要る面もあります。

ブログ関係なくプライベートでも、子供を撮る場合なんかは動画のほうがいいです。
写真は自分ファースト、子供のために残す記録、思い出としては動画が子供ファーストな気がします。
例えば、↓こんな感じの作品を残しておくって素敵だと思いませんか?





ジンバルがないとこんな滑らかに撮れないし、LOG撮影なので編集(iPhoneX)も高度ですけどね。
でも、編集はRAW現像よりずっと面白いですよ。(^^)


さて、前置きが超長くなりましたがw、今回はWINDOWSとYouTubeを使って簡易的に動画編集する説明です。
実は、自分が買ったWINDOWS-10 PCには編集ソフトが入っておらず、最近はこんな標準機能を使った編集だけでアップしてます。
(凝ったのを作りたい時は編集ソフトを買いますが。)
これなら皆さんにも簡単に(ココ大事)出来るかと?
イマドキはスマホで編集してる人も多そうですけどね。(^^;(by ガラケーなHyper)


1.トリミング、スローモーション

 WINDOWS-10に標準で入ってる「フォト」アプリで編集します。

 (1)動画ファイルの右クリックメニューで「フォト」を起動します



 (2)[編集と作成]のメニューからトリミングを選びます



 (3)2点の白色〇を動かしてトリミングする範囲を設定し、[Save a copy]で保存します
   青色〇でプレビュー(再生)位置を動かせます。



 例えば、C0001.MP4というファイル名であれば、同じフォルダにC0001Trim.mp4で保存されます。
 次はスローモーションです。

 (4)[編集と作成]のメニューからスローモーションの追加を選びます



 (5)2点の白色〇を動かしてトリミング範囲、2点の青色〇を動かしてスローモーションの範囲を設定し、[コピーを保存]で保存します
   スローモーションの速度は、上のスライダーで設定します



 例えば、C0001.MP4というファイル名であれば、同じフォルダにC0001(2).mp4で保存されます。




2.BGMの追加

 YouTubeにアップロードした動画に、サイトが用意しているフリーのBGMを追加する方法です。

 (1)人のマークをクリックし、マイチャンネルを選びます



 (2)[YOUTUBE STUDIO]を選びます



 (3)左の欄にある動画を選びます



 (4)動画一覧から編集したい動画を選びます



 (5)左の欄にあるエディタを選びます



 (6)こんなエディタ画面を起動するので♪マーク横のvを展開します



 (7)+音声をクリックします



 (8)BGMの一覧(たぶん250曲ぐらい)を表示するので試聴し、
   気に入ったBGMを[動画に追加]で選びます
   動画画面下にタイトルが入り、BGMが追加されます
   オリジナル音声と追加BGMの音量ミックスを設定し、[変更を保存]で保存します
   保存が完了するまで少し時間が掛かります。





3.動画の変換、リサイズ、その他ができるフリーソフト

 「FFmpeg」というフリーソフトを紹介します。
 Wikipediaで調べてもらえば分かりますが、世界的に有名で素性が確かなソフトです。

 主な機能は、

 ・動画形式の変換(ほとんどの形式に対応)
  例).mp4 → .WMV  .FLV → .mp4

 ・動画のリサイズ(任意サイズでも可能)
  例)4K(3840×2160px) → Full-HD(1920×1080)

 ・動画の音量調整
  例)1.5倍

 ・mp3の音量調整
  例)0.5倍

 です。

 このソフトはGUIではなく、コマンドプロンプトで使います。
 Windowsシステムツールにあるコマンドプロンプトで起動します。

 

 これがコマンドプロンプト画面です。



 このフォルダに動画ファイルを入れておき、ここにコマンド形式で入力します。
 コマンドの説明は次のサイトを見て下さい。
 それFFmpegで出来るよ!
 FFmpeg で MP3などの音声ファイル や MP4などの動画ファイル の音量を調整する

 このサイトにあるコマンド例をコピーしてプロンプト画面にペーストします。
 プロンプトカーソルで必要な部分を書き替えます。
 もしくは、TEXTファイルにコマンドを書き、それをコピペします。


理解できたでしょうか?
いつの日か役に立つことがあればよいのですが。




目に留まったYouTube動画をペタペタ貼っておきます。
車じゃなくてすみません。


カメラ女子の方へのお勧めです。





飛行機マニアの方へのお勧めです。







ロック、クラシック好きの方へのお勧めです。








これで終わるとみんカラな方に怒られそうなので、
今日興味深く読んだ記事を一つ紹介します。

【日本車ばかりなぜCVT?】ATとCVTの長所と短所最新版 結局どっちがいい?





写真でも動画でも、人に見てもらう上で大切なのはオリジナリティや創造性、希少性があるかどうかだと思います。
記録、記念として撮ってるのは別ですが。
やはり、「頭を使ってる」のや「偶然の出逢い」なのは好きですね。
そんな作品を楽しみにしてます。(^^)

では、また。

Hyper


Posted at 2019/04/20 21:22:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | YouTube 動画 | 日記
2019年04月14日 イイね!

2019 桜 ~ まちのさくら2nd ~

2019 桜 ~ まちのさくら2nd ~毎年、大プレッシャーの桜撮りです。(笑)
今年もなんとか桜ブログがアップでき、ほっとしてます。(^^)
5分咲きと7分咲き、満開2回の計4回撮りに行けました。(場所は違います。)
昨年は90mmと55mmの単焦点がメインで広角を少し、今年は広角(16-35mm)と望遠(70-300mm)のズームでトライです。

相変わらずの半径50Km圏内撮りで場所はマンネリですが、知恵を絞って、勇気を振り絞って(謎w)撮りました。
そこそこ新鮮に見えるのもあるかと思います。
欲張ったのでかなり長めです。
飽きずに最後までお付き合い頂けると嬉しいです。



 風景・人物編
───────────────────────────────────────────


↓[ 1-1 ] ここは昨年も似たのをアップしてますが、堰の流れは清涼感があって好きなんです。
     苔の色も桜と合います。













↓[ 1-2 ] 「ムスカリ」という花でしょうか?
     タンポポも咲いてましたが、青紫色の方が桜に合います。





↓[ 1-3 ] 挨拶をして「後ろ姿を撮らせてもらえませんか?」とお願いしました。
    「後ろ姿?」と笑われましたけどね。(笑)









↓[ 1-4 ] こちらは車で通りかかり、橋の上で降りて桜並木を撮ってた方です。
     近くにいた自分に声をかけてこられたので、これはチャンスと思い、
     「撮ってるとこを撮らせて下さい」とお願いしました。
     自作のみんカラ名刺(ブログ一覧のURLとQRコードを記したもの)を渡してます。
     本ブログも見てもらえるとよいのですが。(^^)









例え後ろ姿であっても基本的に無断で撮ることはしません。(特に女性)
それがHyper写真コンプライアンスです。(笑)
ただし、人が少ない場所で被写体として撮る場合はですけどね。
実は、JKの二人連れも自転車で通りかかったのですが(一人は1-3に写ってます)、固まりましたw
それは半分冗談ですが(半分かい!w)、今の世の中、若い女性に声を掛けると「フォトハラ」扱いされる可能性が・・・
もしOKが出て撮れたとしても、そんなのアップすると皆さんに変な目で見られそうですw


↓[ 1-5 ] Hyperタウンです。
     この小道にISを置くとよさげですが、道幅がギリギリでやめました。
     度胸のある赤いRC乗りさんなら入っちゃうかな?(^_-)-☆





↓[ 1-6 ] 「愛車と桜」にアップした親水公園で別の日に撮ってます。
     桜並木を上下の空(雲)で挟む狙いが、池の映り込みが風で流れちゃいました。(^^;





↓[ 1-7 ] 何年か前にもアップした風景です。
     カメラとレンズが変われば微妙に違うんです。(笑)





↓[ 1-8 ] ↑の並木です。
     橋まで近く見えますが、これで200mあります。
     望遠による圧縮です。






↓[ 1-9 ] ストリートなフォトでしょ?(笑)
     右下の赤と青は意図的に入れてます。







 ズームイン・アート編
───────────────────────────────────────────


↓[ 2-1 ] 黄色の玉ボケはラッパ水仙です。





↓[ 2-2 ] 長さ1分のキラキラ動画(120fps)です。
     是非観て下さい。
     玉ボケ通の方は背景が何か分かりますね?(^_-)-☆





↓[ 2-3 ] クールビューティ
     こんな色が好きなんです。





↓[ 2-4 ] 緋寒桜でしょうか?





↓[ 2-5 ] 左2/3に薄く前ボケを入れてます。





↓[ 2-6 ] 撮ったどー!(笑)
     メジロを初めて撮りました。(^^)v
     丹後にもいるんですね。





↓[ 2-7 ] ネット de アート





↓[ 2-8 ] チャーミングだと思いませんか?





↓[ 2-9 ] 70-300mmだとこんなのも撮り易いです。





↓[ 2-10 ] 綺麗な映り込みw





↓[ 2-11 ] 単なるハイキーではこんな風になりませんよ。
      半逆光で透け気味じゃないとだめです。







 車編
───────────────────────────────────────────

みんカラですからね。(^^)

↓[ 3-1 ] 普通に。(^^;
     ローアングルからも撮ってますが、カッコ良く見えなかったので。





↓[ 3-2 ] 川越で。





↓[ 3-3 ] 1-2~1-4の並木です。
     車をもうちょい右に置ければよかったのですが。





↓[ 3-4 ] ここなら自由に置けるので。(笑)





↓[ 3-5 ] アップも良いと思いませんか?





↓[ 3-6 ] オーソドックスに。
     一眼を買って数年はこんな撮り方をよくしてました。





↓[ 3-7 ] Hyperウルトラローで。





↓[ 3-8 ] あまり見ない映し込みでしょ?(^^)





↓[ 3-9 ] これはよく見る映し込み?
     ポイントは左上のステアリングと左下のLEXUSが見えるようにしてるとこです。





↓[ 3-10 ] 風景はイマイチですが、急斜面を頑張って登った努力賞ということでw





↓[ 3-11 ] サクラチル
      これも120fps動画です。
      キラキラ玉ボケに撮りたかったんですが、風次第、運次第、ダメでした。





↓[ 3-12 ] ↑のリアウインドウ映し込みです。
      あえて雲(空)を広く入れた風景に。







 1 April 2019
───────────────────────────────────────────

BMWの面白CMです。




過去のネタですが、これも面白いです。
Audi A8、MINI、ホンダ カブ、トヨタのエイプリルフールネタ

今年はLexusのネタが見つからなかったです。






 ワンコ瞳AF&ニャンコ瞳AF
───────────────────────────────────────────

愛犬、愛猫を簡単に、奇麗に撮りたい方へのお勧めカメラです。
それなりのレンズを選ぶと30万円超えますけどねw













今日の言葉

いつも正直でいたい
by Hyper

知らない事は、知らない
理解できない事は、理解できない
嫌いなものは、嫌い

毒があったり、ネガティブに受け取られたり、多少無礼になっても正直にコメントを書きたいのです。
それも具体的にできる限り分かり易く。
正直者はバカをみない と思うのですが?(笑)

そんなHyperですが、これからもよろしくお願い致します。
って、どんな締めやねんw

では、また。

Hyper

Posted at 2019/04/14 21:00:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2019年04月12日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!2019 桜ブログの画像は用意できてるんですが、「愛車と桜」が物足りなくて今日撮ってきました。
どんより空で気合はもう一つ、20分間のお気楽撮りです。
でも、これぐらい撮れれば満足ですよーん。
わりと車はカッコよく撮れてるし。
ココ大事。(^^)

Hyperタウンにある「親水公園」の桜並木です。

* 1 *



* 2 *



* 3 *



* 4 *



* 5 *



* 6 *



* 7 *



* 8 *




4/13 フォト蔵アップロードを追加(まだサーバー不完全)
* 1 *



* 2 *



* 3 *



* 4 *



* 5 *



* 6 *



* 7 *



* 8 *




2019 桜ブログは近日アップ・・・できるかな?
現在、フォト蔵さんが絶賛サーバー障害中なのでいつになるかわかりません。(笑)
あ、これは何年かぶりのみんカラアップロードです。
ちょいと画質がね。
小さめの800pxで劣化が目立たないようにしてます。

では、See you later!

Hyper

Posted at 2019/04/12 18:55:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景 | クルマ
2019年03月21日 イイね!

幸福の黄色い・・・ ~ mi・mo・sa ~

幸福の黄色い・・・ ~ mi・mo・sa ~桜の時期までメインにできるブログネタはないと思ってたら、あるものですね。
エーゲ海?に浮かぶ小豆島にネタが・・・
晴れの国のみん友さんがアップされてたミモザ(花)を気に入り、ググってみたら運良く近くにもありました。
行ってみるといい感じに咲いてるじゃないですか。


ということで、幸福の黄色いミモザをお届けします。
その他おまけ付きです。



↓[ 1-1 ] 高さ3mほどです。
     遠くから目に留まる黄色です。





↓[ 1-2 ] 枝先の方はまだ蕾ですが、こんなのも好きです。









↓[ 1-3 ] 日本では桜が春の代表的な花ですが、ヨーロッパではミモザのようです。
     そんなメジャーな花だとは知らなかった!(^^;













↓[ 1-4 ] ヨーロッパでは春の訪れを告げ、愛と幸福を呼ぶと言われています。













↓[ 1-5 ] 和名は「銀葉アカシア」、原産地はオーストラリアです。









↓[ 1-6 ] 花言葉は「優雅」「友情」。
     黄色のミモザの花言葉は「秘密の恋」です。














ピントの薄いのが多いでしょ?
ファインダーでは気付かず、PCで見てありゃりゃです。(笑)
F5.6以上に絞った方が、よりこの花の綺麗さを出せたと思います。
失敗です。
ちなみに、撮影時間は10分です。


その他、家撮りです、

↓[ 2-1 ] 「雨の日の憂鬱」
     裏庭の水仙です。
     この日は10輪余り、今日は50輪ほど咲いてます。





↓[ 2-2 ] 水滴













↓[ 2-3 ] 「光に溶ける」
     これは晴れの日に撮ってます。





↓[ 2-4 ] 「人工雨」
     合成ですが、何か?(笑)
     こんなのを作りたくて夜の雨のフラッシュ撮りをしてます。





↓[ 2-5 ] 花びらがクリンクリンに。
     これはこれで形が綺麗に見えるかも?





↓[ 2-6 ] 雲南桜草は満開です。





↓[ 2-7 ] タイムラプスで120枚ほど撮ったのをフリーソフトで比較明合成してます。
     部屋の中から90mmマクロで。
     画角が丁度よかったのです。(笑)






お約束(?)の最後(トリ)は野鳥で。(笑)
水仙を撮ってたら5mほど先にご来鳥です。
2-8、2-9は同じ個体です。
名前を知りませんか?(野鳥界は疎いです^^;)

↓[ 2-8 ] 背景は田んぼです。
     鳥ミングズームしてます。





↓[ 2-9 ] 背景が暗いのは山だからです。
     陽の当ってる鳥に露出を合わせたら暗くなりました。
     こちらはノー鳥ミングです。









↓[ 2-10 ] これは部屋から。
     窓ガラスを通して撮ってます。
     案の定、窓をそっと開けたのに逃げられました。







 (続)桜餅
───────────────────────────────────────────

夕方のニュース番組で見たのですが、桜餅は関西と関東(千葉、神奈川除く)で違うんですね。
知ってました?






桜餅、関東は巻くタイプの長命寺、関西はモチモチの道明寺。あなたの地域はどっち?

ついでにお菓子ネタを。




これは、地元の風美堂というお店が売ってる「ちりめん羊羹」です。
地元の織物「丹後ちりめん」の反物を模して作ってあります。
奇麗な羊羹だと思いませんか?
何十年も丹後ちりめんを織ってた母親へのプレゼントにいいかも? と思ってたりします。
あと、「もし」(←強調w)みん友さんに会う機会があれば、お土産の候補です。
レクサスDのお茶菓子にこんなのが出れば喜ばれそうですね。
幅5cm×長さ24cm、一本丸ごとは無理でしょうけど。(笑)

amazonYahooショッピングでも買えるようです。






 卓上でエンジン
───────────────────────────────────────────

マニアックなみんカラネタを入れておきます。
本物の部品点数とほぼ同じでしょうか?
アルミ合金製でかなりリアルにできてます。
セルモーターでエンジンが動きますよ。








今日の四字熟語

「座右の銘に使えるかっこいいことわざ人気ランキング一覧」からの引用です。
心に響くよい言葉(意味)なので紹介します。(一部追記、訂正してます。)

貧賤之交(ひんせんのまじわり)
貧しいことがあった時から、そばにいてくれる友人、自分が出世したり、相手が出世したり、
立場が変わっても、お互いに大事にした方がいいという教えです。
経済状況や立場など、変化のあることで離れてしまうような関係ではなく、
どんな時も一緒にいてくれる友人はかけがえのないものです。

朋友有信(ほうゆうゆうしん)
「友人」とひと言で言っても、様々な関係がありますが、
友人関係で最も大切なのは、”信頼”である、ということです。
何かあった時に相談できること、一緒に喜べること、
それは、「信頼を置いている友人」であるからこそできることなのです。
そういった関係を築けている友人がいることを誇りに思い、
また、そういう友人ともっと出会いたい、という意味でもあります。

一視同仁(いっしどうじん)
誰にでも分け隔てなく、平等公平に優しさや愛を与えることを意味します。
立場・出身・国籍・性別など、私たちを分ける言葉はたくさん存在しますが、
どんな人であっても平等に、という意味です。
敵味方関係なく、どんな言葉でも分けたりせず、多くの人と関わる人生は豊かになるものでしょう。


SNS界、オフ界(←not誤字)でもこういう事を意識してれば、
長く、楽しく続けられるのではないでしょうか?(^^)
私はオンライン上のデジタルな世界だけですがw

では、また。

Hyper


Posted at 2019/03/21 21:21:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@たごのうらに さん、こんばんは☆ イイチョウしで飲まれたようですね。 そんなに飲まれるのは知らなかったです。 そう言えば、旅ブログでこんなお酒が置いてあるとか、よく書かれてましたね。 健康のためにも、体形のためにも😆、ほどほどに😊」
何シテル?   11/11 20:12
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation