• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

東京 海老ふらい 頂きました♪

東京 海老ふらい 頂きました♪ 世代の差を感じるまるそうデス。コレが判れば同年代という罠?。

 というわけで、いつもドコか旅立っているのでドレの御土産か判別が付かない(爆)某氏がお持ち下さいました。

 東京 海老ふらい

 某氏曰く、 坂角の「ゆかり」(海老煎餅)をもっとエアリーにしたものだとか。クッキーに近い食感でしょうか?。

 ともあれ、いつも御心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏

 ちなみに、海老ふらいと言えば、国語の教科書に載っていた「盆土産」を思い出すワタクシです。田舎から出稼ぎに出かけている親父の帰省土産が海老フライだったという話。海の無い岐阜県出身のワタクシ、幼少時代は赤貧だった事もあり海老ふらいなんて食った事ねぇ~と、物語の主人公の気持ちが手に取れるように判った覚えがあります。

 でも、干支一周以上離れている某氏の教科書にはなかったそうデス、「盆土産」(遠い目)。コレがジェネレーションギャップか・・・。

 ちなみに、某アニメのキャラが「ラザニア喰いてぇ~」と良く言っており、劇中でものすごく美味しそうに描画されているので憧れでした(爆)。もちろん我が家の食卓には上がりませんでしたが(遠い目)。でも、独り暮らしして少し余裕ができた頃に挑戦してみたのですが、期待が過剰すぎたという記憶があります(笑)。

 そして、盆土産も某アニメも心当たりがある方はワタクシと同年代というおっさんホイホイな日記でした(笑)。


追伸 : 「盆土産」、最近国語の教科書に復活したらしいデス。
ブログ一覧 | 頂き物 | 日記
Posted at 2013/01/26 13:39:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

みなさんおはようございます!
K-2500さん

実録「どぶろっく」68
桃乃木權士さん

今週末です!
sino07さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2013年1月26日 14:57
ラザニアと言うと、サジタリウスぐらいしか思い浮かびません。
盆土産の話はわからないので、相当なジェネレーションギャップがあるに違いません!
コメントへの返答
2013年1月26日 15:07
ジャストミートです(爆) < サジタリウス。アレが画面に出るたびに、ワタクシの中で期待と羨望が積みあがっていきました(遠い目)。

盆土産、もしかして、地域的なモノもあるのでしょうか?。良く考えたら海の有る県なのに、土産は海老フライといわれてもピンと来ない?。

プロフィール

「@ふくしまヒデ さん 花火みたいですね。そのまま花火大会中止になったとか。」
何シテル?   11/22 12:13
スポーツランドSUGOの近くに生息するmarusouと申します。 初心者ですので、是非色々教えてください! 語尾が「デス」になる癖があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RDMW / Raccoon Digital Media Works オリジナルアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 22:44:00
平たくすると2.5% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 22:24:59
第30回大崎バルーンフェスティバル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 08:09:10

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
クラアスさんの後継として白羽の矢が立ったのがこちら。 大半の部品はクラアスさんからお引 ...
トヨタ MR-S MR-Sさん (トヨタ MR-S)
新耐久車両としてアルテさんよりも軽量で後輪駆動の車、というので白羽の矢が立ちました。 ...
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
嫁さんの車を買いに行ったら、なぜか自分の車も買い替えていた(汗)。 というわけで、日常 ...
トヨタ セリカ セリカ2号 (トヨタ セリカ)
トヨタ車でもモータースポーツ! サーキット走行用にZZT231セリカを選んじゃいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation