• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月22日

レガシィサーキット走行考察

レガシィサーキット走行考察 先日はじめて、BPレガシィで、サーキットを走ってきましたが、走行後、感じたことを書いてみます。

良かった点

1.思ったより、良く曲がりました。それなりに重量があるので、きびきびとまでは、いかないですが、安定感があります。
ブレーキで姿勢が崩れることもないですし、リアが滑っても十分コントロールが可能、安心して踏んでいけました。車高調のおかげですね。ブレーキの効きもまずまず、パッド交換のみですが、不満は感じなかったです。

2.ATが不安でしたが、マニュアルモードを積極的に使うことにより、結構楽しく走れました。A型でもあり、2テンポ遅れくらいで、変速するタイミングが、非常~に、難しいですが、まあ使えました。ヒール&トウも出来ないですが、このマニュアルシフトで、エンブレを使い、それっぽい走りができました。

総括:レガシィでのサーキット走行それなりに楽しいです。。またサーキット走りたいです。タイムもレガシィの最速ラップ(68秒:MT車らしいです)の3秒落ち。真夏のAT車での初走行というを考えれば、まずまずかなと思います。

改良点

1.ATFオイル上昇によるシフトロック。(3,4周走るとロックします。2,3周で休み休み、タイムアタックオンリーで考えればいいですが、5周以上続けて、走りたかったらATFクーラーが必須です。まあ、真夏のことなので、涼しくなれば、どうか分かりません。)

2.純正タイヤの剛性(グリップ力)不足?。これも真夏なので、参考になるか分かりませんが、剛性不足の感があります。タイヤがよじれるといいますか、ずりずりと立ち上がりでフロントが外に流れ、アンダー出まくりです。タイヤも外側がつるつるになりました。単に腕悪いだけかもしれませんが、ネオバくらいのタイヤに変えて、もう少しキャンバーを付けて走ってみたいです。

3.低速域のレスポンス(トルク?)不足。立ち上がりで、もう少しグイッと、前に出て欲しいです。上記2を解消するために、しっかり減速してコーナリングしようと試みますが、車が前に出ません。バイワイヤーのレスポンス悪さで、踏んでも反応しませんし、ブーストかかるまでの、加速感も弱いです。バイワイヤーのレスポンス改善と、ECU交換してみたいです。
以上、素人の個人的な所感ということで、あてになりませんが、紹介しておきます。で、結局何がいいたいかというと、ハイグリップタイヤを履いて、ATFクーラーを付けて、ECUチューンして、補強バーを入れて等々車をぼちぼちレベルアップさせつつ、サーキットでかっ飛ばしたいということです。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2005/08/22 23:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2005年8月22日 23:27
こんちは~ (^o^)/

AT車最速ラップ??スゴイ~(自分は最遅ラップの自身あり~(^^;)
例のモノは無事注文されましたか??
自分は結局Dラーに行けなかったので、TELにてスポイラーを注文してしまいました~ (^^)
コメントへの返答
2005年8月23日 23:11
いやー3秒の差は大きいですし、AT最速と言えるまでは、まだまだほど遠いと思います。こつこつがんばります。Boorinkun号、次はスポイラーかー。ちゃくちゃくとレベルアップしてるようで、うらやましいっす。
2005年8月22日 23:42
なかなか楽しそうでなりよりです。

やっぱしATF温度上昇でシフトロックしてしまいましたか・・・
なんかBPのATでサーキット走っている方のインプレみたことありますがATFクーラー付けても数ラップ周回を稼げるだけで、結局シフトロックしてしまうみたいな事書いてました。
BPってATF温度厳しいみたいですね~
うーんMTほすい~(今日シックススターVOL10見てつくづくそう思いました)

タイヤは交換すればOKだからイイとして、低速域のレスポンスはなんとかしたいですね
いろんな要素があると思うのですが、FBWの制御状態には問題感じますね
こないだヒロリン@秋田さんの BPに40KMくらい試乗した時低速レスポンスが私のBPに比べて良かったのにショック受けました。
あれがプラズマダイレクトの効果かはわかりませんが・・・。

あとATアース是非お試しあれ
レスポンス激変とはいかないまでも多少なりとも体感できると思います。
コメントへの返答
2005年8月23日 23:21
いやー、思いっきり走れるってのは、さいこーです。

シフトロックは、しまりくですね。ATFオイルクーラー付けても数周?
まああるに越したことはないと思うので、欲しっす。

ATアースは、近々かならず、施行しようと思っています。
あとは、タイヤ→ECU→ATFクーラーって順ですかねー。
2005年8月23日 9:28
おはよ~ございます。

データロガーっぽい(?)分析ですね!
詳細な報告読んでいて気づいたことを書きますね。
ATの変速タイミングのズレは僕も納車時より感じていました。でも、アーシングを施したらそのズレはあまり気にならなくなりました。個人的な感想として、アーシングをしてパワーUPを感じることはなかったですが、ATのマニュアルモードが改善されたことだけは分かりました。

あと、ボディ補強をすればいいんじゃないでしょうか?
比較的安価なクスコ製のストラットタワーバー&ロワアームバー&スタビライザーです。全部つけて工賃込みで10万円以内でおさまると思います。

コメントへの返答
2005年8月23日 23:24
アーシング、けっこー効きそうですねー。施行楽しみです。

補強もね、欲しいですね。ワゴンは、リア固めると走り変わるって、聞いたので、リアタワーバーぐらい入れたいと、装着狙ってます。

プロフィール

「背中押して頂きありがとうございます(*゚▽゚)ノ
スタッドレスシーズンに入るので、春までにゆっくりと思ってたのですが、025装着写真にやられました笑 コーティング!スポリセ!鍛造RAYS!目標にしてる平ちゃん号、追いかけてってますよー(^^♪」
何シテル?   10/31 22:11
2021.7.18 5BA-RV37オーナーに! 初の日産車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

平塚キャラウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 00:14:05
ASC(アクティブサウンドコントロール)OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 08:00:23
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 18:42:32

愛車一覧

日産 スカイライン 5BA-RV37 (日産 スカイライン)
ノーマル+αのファインチューニング! STAGE1.0仕様完成!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族も増えて、ロードスターからATワゴンのレガシィに乗り換えてましたが、事情があって手放 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation