![ローコストで行こう[281] 薬師池公園とか ローコストで行こう[281] 薬師池公園とか](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/13162838/p1m.jpg?ct=cab9da56aaac)
次の目的地はまちだリス園な訳ですが、その手前に公園があるのでそこを通っていきましょう。
■今回の出費:なし /累計 \500
近隣案内マップを見ると、この辺は七国山というらしい。
某宮崎アニメと関係があるのかないのかわからんが、いい雰囲気の名前ですねー
これによると、他にもダリア園(6/20以降)とか、えびね苑なんてのもあって、この時期いろんな花々を見るのには事欠かないみたい。
なんて見てる横に「→菜の花畑」とあるので、行きがけの駄賃に寄ってみましょ。
ほほー、看板が出るだけあってなかなかキレイです。
文字通り畑で、他にもネギやキャベツなんかが植わっているのが、観光園ぽくなくていいですね。
菜種をとらないでってのもなんだかマジで、切実です(笑
そこを抜けると住宅街、そして薬師池公園の入り口へ。
この公園、南北にのびる自然公園ですが、ココにもハス園・菖蒲園など池の特性を生かした水生園が広がっています。
ただハスや菖蒲も 5月下旬から 6月のものなので、いまは泥田が広がっているばかり。
うーん、こうしてわざわざ出かけて来ることを考えると、ぼたんを取るかダリア・ハス・菖蒲をとるか、の選択の図になってきますな。
ま、今回のメインその弐は他のところなので、ぶらぶらと散策するにはいっかな、ぐらいで深く考えずに行きましょう(^^;
補強がなんだか痛々しい自由民権の像を横目に、芝生の広場脇にある花壇を愛でつつ、と歩いていくと、やっとリス園前辺りの出口が見えてきます。というか出口は見えんのだが、そちら方向にのびる階段がそれっぽいということで。
上がってみると、ホントにちょうど入り口辺り。
押ボタンの信号をわたって、いざ、と進む前にちょっと待て。
「→はにわ公園」
なぬ、
「はにわ」 これは行かねば(笑
地図ではすぐソコみたい、ということで急遽お立ち寄り決定。
で、ホントに数十メートル先にあるにはあったんですが、ハァ…普通の住宅街によくある児童公園でした。
確かに、埴輪があるにはあるが、ポツンと 3体並んでいるだけ。
これに何の意味があるんじゃあー
最後にちょっとガックシきましたが、ま、本命じゃないから良かった。
さて今度こそ、本命その弐、まちだリス園へ。
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2009/05/03 18:21:48