![ローコストで行こう[349] ヒストリーガレージ ローコストで行こう[349] ヒストリーガレージ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/019/761/400/19761400/p1m.jpg?ct=556378b3e95e)
テクテクテクテクテクテクテクテク…
ヴィーナスフォートってこんなに長かったっけ、と自問自答しても仕方ないんですがね(^^;
■今日の出費:なし / 累計 \800
無言でサクサク歩くこと数分、ふう、やっと着いたよという気分 > ヒストリーガレージ。
受付はええーと、1F の GPS カウンターということは、確か一番奥だったような。
さらに足早に歩を進めると、向こうのカウンター前で… 並んでますねえ。
でも 3人、こりゃいけそう。
早速列の後ろに並びつつ、カウンターに置かれた予約表を見ると、残る枠は
…3つ orz
2000GT がひとつと DINO がふたつ。
さすがにこの2台だと、どっちかには乗るだろうなあ。
の予想通り、見事に埋まってしまいました。
ズラッと並んでるんなら諦めもつくが、目の前でチョンとは… 嗚呼、
あのロスタイムが悔やまれるー!!
というワケで、本日の野望は敢えなく潰えたのでありました。
ガックショ(^^;
ま、でも仕方ないので、とりあえず走ってる DINO は見ておこうと。
スタートは 13:40 〜なので、それまではヒストリーガレージをブラブラ。この前来たときは
「劇中車展」でサーキットの狼軍団でしたが、今回は通常展示でハコスカやら Z432 、コスモスポーツなど国産ヒストリックカーがメインステージに並んでおります。他にもデロリアンからジュリアスパイダーまで懐かしの名車が並んでおりますが、凹んでる手前なんだか今日はちょっと色あせて見えまする(^^;
そうこうするうち、ぼちぼちスタートのお時間。
まずは 2F のテラスから全容をチェック。ラウンドになったライドワンコースの石畳が何ともヨーロッパな雰囲気を漂わせております。
前に 2000GT 後ろに DINO と、さすがに絵になるねえ。
今度は下に降りてテールを拝見、うーん低い、やっぱスポーツカーはこうでなくっちゃ。
と見てる間にエンジンスタート。
ヲヲー、イイ音してる(^^) シートの直後であの音聞けたら最高でしょうねえ。
そのままスルスルと順番に走り出し、回転を上げながら視野から消えていきます。ああ、いいなあ(ToT)/~
ハア、こりゃ憂さ晴らしに、メガウェブで GT でもやらなきゃ気がスマンな(笑
■フォトギャラリー
ヒストリーガレージ /
斗うクルマ篇 /
イベント篇
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2010/09/23 19:17:16