![ローコストで行きそこねた…[18] 飛鳥路 ローコストで行きそこねた…[18] 飛鳥路](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/2059532/p1m.jpg?ct=757580c9126c)
私にとって飛鳥路といえば、取りも直さず「三つ目が通る」である! 手塚治虫のマンガは結構好きだが、その中でもピカイチだ! と言い切れるぐらい好きだ。なので、その探訪に。
■今日の出費:\1,750
(駐車場×2、亀形石造物・石舞台 大人・小人 各1)/累計\3,650
エリアマップで見ると酒船石はすぐ隣。クルマは
万葉文化館の駐車場に置いておいて、早速遺跡へ。上り口に料金窓口があり有料のよう。
「お金かかるんですか?」
「大人\300、子供は\100です~」(うそ~、でもしゃーないか)
ということで柵の中へ入るとあれっ? 酒船石じゃない!? 説明を見ると
最近出てきた遺跡らしい、トホホ。一応説明を聞いて今度こそ
酒船石へ。先ほどの料金窓口の後ろを丘側に登る道がどうもそのようだ。ややこしいところに作るなよ~!ということでやっと回り逢えた。ン十年ぶりだが変わらない印象、またぞろ「酒船石奇談」が読みたくなってきた(笑
一応第一目的は達したので、後は飛鳥路の石物遺跡を巡ることに。
東側から行くと、
石舞台(ここも有料になっている!)・
二面石(橘寺)・
亀石・
鬼の俎・
鬼の雪隠・
猿石(吉備姫王墓)とつづく。橘寺は遅かったため入れずじまい、高松塚やキトラまで足をのばす時間ももちろんなく昔の記憶を足早にたどるだけになったが、久しぶりに遺跡堪能だ。次は自転車を借りてグルっと一回りしなきゃ(っていつのことか)
PS.帰ってからやっぱ読んじゃいました、「三つ目が通る」(爆
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2006/06/09 11:46:17