
世界フィギュア東京大会のチケットが当たった、と嫁には珍しくそのままの勢いでお安い双眼鏡を買ったらしい。
ところが残念ながら東京大会は中止の憂き目に…
そして手元にはポツンと双眼鏡(^^;
1回限りでもいいやレベルのお値段だったにせよ、使わずじまいはあまりにも勿体無いので、試しにコゾウと近くの
公園にバードウォッチングに行くことに決定。ちなみにスペックは下記の内容ですが、全然どういうものなのかイメージできません。
<ナシカ 10x21CR-IR>
倍率:10倍 / 対物レンズ有効径:21mm / 実視界:5.6° / 明るさ:4.4 / 重量:155g
双眼鏡経験といえば、みなさん一度は覗いたことがあるだろうオペラグラス程度。双眼鏡として売っている双眼鏡(笑)とはどんな実力なんでしょう? ただ、お値段 野口さん 2枚程度だしなあ(^^;
で、いきなり結論ですが、これが予想以上に楽しい(^^)
想像していたよりはよっぽど明るいし、乏しいにせよ立体感もある。
コチラに向かって飛んでくる水鳥などが視野に入ると、コレがナカナカの迫力なのです!
カメラにハマるのはなんとなく判っちゃいるが、双眼鏡にハマるのもこれなら理解できそう(笑
今回の体験で、普段使うもんじゃないと分かっていつつも、良い物が欲しいと正直思いましたな。
初心者には ヒノデ6×21-A2 あたりが良さそうだねえ…
(うーん、マズイなあ。いろいろ調べちゃいました(笑)
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2011/03/30 22:46:20