
とほほ orz
なんで門があるのー? から始まって、
どうして閉まってるのー! に至る
絶望感は筆舌に尽くしがたい(爆
竹林の道といえば、京都 嵯峨野が有名、でも
向日市にも同じようなのがあると聞き、時間を作って足を伸ばしてみたのに…
いや、もちろん道自体は歩けるんですが、その道に沿って連なる洛西竹林公園には竹の生態園や見本園、伝統的な竹製品からエジソンの電球までモロモロ取り揃えた資料館に旧二条城跡から出土した織田信長がらみの石仏などなど… 見どころイッパイで実は結構期待していたのでした。
それが、水曜は定休日ですと。
公園に定休日ですと。
今の気温は 34℃ですと(^^;
思い込む方が悪いといわれればそれまでだが、普通公園に定休日は無いわなあ。
(後で確認したらちゃんと書いてありました、お休み)
ま、その時には、そんな事とはつゆ知らず… だからねえ。
仕方なく竹林の道をトボトボと歩く足取りは、全然歩いてないのになんだか重い。でも次にはまだ打合せが控えてるため、とりあえず竹林の中を駅に向かって進んでいきます。
ところで。
この道 さっきからずっと歩いているが、人通りが滅多に無くクルマもほとんど通らないという、ある意味 GT4 のフォトモードばりに撮影にはもってこいな場所じゃないかと(笑 覆いかぶさるような竹林、さわさわと吹き抜ける風にほのかに香る竹の匂い、関西在住の頃にココを知ってたら、きっと道の真ん中に堂々と止めて撮影しただろうなあ… なんて場所もチラホラ。
そう思うと、返す返すも なんでこんな所アテも無く歩いてるんやろなあ、と凹んだ気持ちに逆戻り(^^;
結局竹林の中を 1kmばかりをテクテクと歩き、後は普通の住宅街 → 東向日駅。
はあー、なんだか得したようなソンしたような…
ただはっきり言えることは、「思い込みはダメ、下調べはキチンと」てことですなあ(^^;
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2011/08/30 22:36:35