![ローコストで行きそこねた…[86] 箱根 彫刻の森美術館 ローコストで行きそこねた…[86] 箱根 彫刻の森美術館](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/895/647/23895647/p1m.jpg?ct=52e509190749)
3連休も中日、ホントなら泊まりで出かけたいところだが、なかなかそんな訳にもいかず。てことで、気持ちだけは旅行気分で、今日は大盤振る舞いでいってみます(笑
■今日の出費:\2,700
(入園料 大人・中学生 各1+駐車場 \500)
※JAF割引使用(^^)
目指す先は箱根、
その昔 5時間以上もかかったこともあり、今回は早朝出動の 6:30 a.m. 出発。もうこれで混むようだったら箱根には金輪際往かん(爆
結果としてはさすがにこの時間、箱根の麓まではスムーズにやってきましたが、ちょうど風祭辺り(9:00頃)から急に混んで参りました。結局目的地に到着したのはそれから 1時間後。たった 10km強なのになー orz
文句はさておき。
やってきたのは箱根 彫刻の森美術館。ガラスの森美術館と並んで一度きたかった場所です。
今日はお高いのも気にせず迷わず入園。そう入館じゃなくて入園という感じ。
緑豊かな 70,000㎡ の庭園内に、近代・現代美術の彫刻類が静かにたたずんでいます。
ロダンやマイヨールなどの教科書で目にした彫刻家の作品から、岡本太郎や伊藤隆道の電動モノなど趣向を問わない作品があちこちに。屋外彫刻というと結構ヤレが感じられる展示が多い中、こちらは昨日設置した? ってぐらいのきれいさ(ちょっといいすぎw)もあって、気分よく作品鑑賞ができるのがいいところ(^^)
特にお気に入りだったのは、「球体をもった球体」。まるでガンツ(笑 じゃないですが、あの球体の内部にある異質な存在ってのがインパクト強でございます。あとはやっぱ「ミス・ブラック・パワー」。関西系のオバちゃんなノリのファッションセンスが、芸術を突き抜けて笑いの世界へと誘ってくれます。
ほかにもピカソ館(は今ひとつピンとこなかった)など屋内モノの展示も見所目白押しですが、光り物に弱い約 2名にとっては「幸せをよぶシンフォニー彫刻」が超オススメ物件。外観は単なるオブジェ風の塔ですが、いざ中へ入ると色とりどりの光に包まれる360度ステンドグラス体験(^^)
特に今日はいい日和だったので、差し込む太陽光で壁面すべてが光り輝きます。その真ん中には上へと続く螺旋階段、登りきった屋上からの景色がまた格別。
と、このまま書き連ねると相当な分量になりそうなので、スナップなフォトギャラリーでも
(手抜き ^^;)
とりあえず飽きることなき 2時間、飽きっぽいコゾウも十分楽しめたようなので、ファミリーでも OK ですな。
■フォトギャラリー
庭園編 /
屋内展示篇
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2011/09/20 21:59:53