• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月24日

今回の持ち時間は 90分(^^)

今回の持ち時間は 90分(^^) 前回やって来たときは、移動時間含め 50分しかなかったのですが、あれから 4年 今度は見学単体で 90分を確保しました(笑
それほどに見たかったのか? と訊かれると実際そうでもないのですが、実はこの前ノリタケの森でクラフトセンターの入館チケットを買う際、共通券(2館で 2割引)を勧められたのです。その時はてっきりノリタケの別の施設だと思い込んでたのですが、よくよく見るとテクノミュージアムではないかい(^^; ということでして…
まあそれはさて置き、勝手知ったる施設ですから、今回は見損ねたブースをきちんと見させてもらいましょ。

まずは順路に沿って繊維機械館から… の前に動力の庭と記念室。
前回は見る時間がなくすっ飛ばしたのですが、当時の雰囲気や創成期のトヨタ時代が伺い知れて出だしとしてはいい感じ。
続いて有料ブースの繊維機械館、相も変わらず広大な施設に完全空調、そういやこの夏の節電時はどうだったんだろうと考えつつ、さっさと機械の間を縫って見ていきます。途中片隅で豊田自働織布工場 100周年特別展をやってますが、それ以外は前回見たのとかわらず…ですね。ただ今回は団体見学が入ってるのか、一部の機械が稼働していてスタッフが説明しております。
もちろん便乗、色々と勉強させてもらいました(^^)

続いてが自動車館。
こちらも内容的には変わってないようですが、前回は駆け足だったので、ここはじっくりと。
こっちも変わらず 600トンプレスはガショーンと動いていますし、ロボットによるスポット溶接機もかいがいしくキュイキュイッと稼働中。展示してある車両もダルマセリカ以外は前回と同様だったので、前は素通りに近かった自動車の仕組みと構成部品・技術開発ブースをじっくりと拝見。初代ソアラのデジタルメーターパネルやら測定機器に懐かしの PC9801 RX を見つけたりとなかなかに楽しい(^^)

とかするうちに時間も結構迫って来たので、最後に創造工房へ。
ほとんどの人がその存在に気づいてないんじゃないかい? と思われるココ、ヲッサン的には結構お気に入り。
置かれているものは、色々な仕組みを簡単に理解するためのモデル & ソフトの展示スペースなんですが、一押しはメカブロック。
子供向けといわれるとそうですが、あの電子ブロックを彷彿とさせる(ギヤ & ベルトの詰まった)ブロックを組み合わせてアウトプットのオブジェを動かしてみましょ、というもの。人目もないし(笑)時間さえあれば、しばらくは遊んでただろうなあ…

というところでタイムオーバー。
今回も時間切れかあ… やっぱここは 3時間コースだなあ。

■フォトギャラリー 繊維 & 創造工房 / 自動車館
ブログ一覧 | ふらり | 日記
Posted at 2011/09/26 23:22:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation