![ドライブのお供[167] 企画もの ドライブのお供[167] 企画もの](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/026/955/014/26955014/p1m.jpg?ct=44392e27c497)
ズバリ
前回、
前々回の続き(^^;
というか、前回・前々回にハメにくかった残り物。
でも中身が今イチかというとそんなことはなく、結構聴かせどころ満載なアルバムたち。
まあ確かに、郷愁入りまくりなセレクトではありますが、そこんとこはマケテくださいな(^^;
小林亜星 CM-Songs Anthology (2002) / Various Artists
こうして通しで聴くと、さすがに職人してますねえ。
♪ジンジンジンジン サントリージン… から、♪酒は~ 大関 こころいき~、♪ニッセイのオバチャン自転車でー…まで、今も耳に残る数々の小品たちにちょっとウルウル。
虎の穴 弐 (2008) / GO!GO!7188
昔バンドブームがはやった頃を彷彿とさせる音づくりで聴かせる "ジェニーはご機嫌ななめ" がなんとも微妙(^^; 他にも、イントロがマンマ "Detroit Rock City" な "飾りじゃないのよ涙は" とか、同じく "Purple Haze" な "恋の季節" などヘンな聴き所もたっぷり(笑
島本須美 Sings ジブリ (2009) / 島本須美
遥か 30年前の夢? がいまさら実現(笑 あの当時、安田成美はやめさせて島本須美に "風の谷のナウシカ" を歌わせるべき、とかやってましたが、それが叶ってみて、結局どっちも似たようなものか…と(^^;
ワンダバ -Ultra Teams Are Go!!- (2003) / Various Artists
ドライブの走り出しは何を置いてもコレ(^^)
冬木透の "MATのテーマ" をはじめ、ヲッサン世代にはいかにも出撃って感じで盛り上がります。でもよくスキャットを「ワンダバ」にしたよなあ(笑
ブログ一覧 |
音楽 | 日記
Posted at
2012/06/28 22:46:14