• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月10日

ローコストで行きそこねた…[旅情篇2012-8]とんぼ玉美術博物館

ローコストで行きそこねた…[旅情篇2012-8]とんぼ玉美術博物館 午前中で既に 4件目と効率よく観光を進めております。
てか、近場のスポットをグルグル回ってるだけなんですけどね(^^;

続いては、チョイと北に上って美術館でも。
ただウチが出かけるということは、安曇野ジャンセン美術館とか碌山美術館・安曇野ちひろ美術館とかのメジャーどころじゃなくて、何となく怪しげな とんぼ玉美術博物館(笑 むかし KOBEとんぼ玉ミュージアムで見たあの透明感と輝きが忘れられなくて… というと大層ですが、まあ大体そんな感じ。

たどり着いた場所は、総合レジャーランド ハロー安曇野。
はて? そういやオフィシャルにそんな風なことが書いてあったような。
駐車場にある園内マップを見ると、確かにとんぼ玉美術博物館と書かれちゃいるが、それより気になるのが 昔はやってたんだろう結構な数の施設が、白のスプレーで消されちゃってること。うーん、これは珍な香りがしてきたなあ(^^; そういや美術館なのか博物館なのかはっきりしない名前だし…

そんな不安を抱きながら、美術館へと進みます。
中に入ると案外普通な美術館で、とんぼ玉の始まりから近代に至る流れにそって展示がされております。
ただこれといって目を惹くようなものがある訳でなく、とんぼ玉の展示だけだったら「まあ、しゃーないか…」というところだったのですが、よかったのはそれじゃなかった(笑 併設で、近代のガラス器や変わり種鉄瓶などの展示とあわせて並んでいたのが、ボンボニエール。

皇室の引き出物っちゃ金平糖ですが、それを入れるためのシャレたケース。
青梅きもの博物館でも各種見たボンボニエールが、こんなところでも。それも多分銀製で精緻な造り。うむむ、これはナカナカ見れないモノですなあ(^^)
日本人の小粒フィギュア好きが窺い知れるその造形、虚飾を排しながらも写実オンリーじゃない題材の選定と、メインのとんぼ玉よりしっかりご見学(笑
その辺をじっくり見た後は、とんぼ玉作家の赤木雄一氏による実演をかぶりつきで見学、それが最後でちょうどお昼。

信州といえば蕎麦、でもそっち方面は全然調べてなかったw ので、付属の食堂でそそくさと。
それでも東京で食べるのを思えばよっぽど美味い、やっぱ水の良いところは違うなあ。

■フォトギャラリー
ブログ一覧 | Jr とふらり | 日記
Posted at 2012/08/26 15:26:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation