![ドライブのお供[169] かいこ ドライブのお供[169] かいこ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/031/467/897/31467897/p1m.jpg?ct=95e0b1dc8220)
「かいこ」と書くと、幼虫からドロップアウトまでイロイロと思い浮かぶでしょうけど、ここは「懐古」風味で。
もともと 80年代から未だ抜け出せていないヲッサンですから、懐古といいつつ未だに iPhone 内ではリアルタイムしてるのが、良くも悪くもウチの洋楽ポジションw
ところが、ここんとこ何の気なしに耳に流れ込んでくるのを聴いてると、どうみても当時モノの曲づくりなのに音の出方は新しい、とかいう引っかかる曲がイロイロと。
最近洋楽は真剣に聴いてないので判らないんだが、もしかして今こういうのが来てるのか?
てなとこで、耳についたエレポをツラツラと並べてみると。
Give life back to music (2013) / Daft Punk
聞き流してるだけで追憶にひたれそうなファンキーサウンド。何かのリバイバルかと思ってたらそうじゃないのね。
そういや今回は覆面とっちゃってますな。
Nova (2011) / The Sound of Arrows
軽い系のシンセポップ & 甘いデュオヴォーカル、と 80's のアイドルユニット鉄板の造りが心地良し。こういうのが今でも生き残ってるのは、世界が広い証拠ですね(^^;
Машина Времени(2010) / digtal machine
とりあえずロシア語は全然読めんので何というタイトルかすら不明ですが、音楽はそんな言葉の壁を越えていきますなあw やっぱバンド名は dm にしたかったんだろうね(笑
Run In Circles (2011) / Paradise Point
もうイントロからして、懐かしのティーンアイドル風味イッパイ(笑 なんだか 80年代のニューロマブームの焼き直しっぽいなあ。
No Romance (2011) / HandS
ノルウェー出身のエレポデュオ。オーソドックスな進行だが、ピコピコとギターのリフが上手くマッチングしてる & Vocal が効いてて結構印象的(^^
ブログ一覧 |
Muzik | 日記
Posted at
2013/10/26 17:35:46