• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月09日

見学にも運が必要ですな

見学にも運が必要ですな 仕事に必要な資料も、最近ではネットで事足りるようになってきましたが、コアな情報となるとやっぱ本になっちゃうワケで。
ということで、永田町は国立国会図書館へ。
そして永田町といえば、前々から行きたいと思ってた国会議事堂があるとこじゃないですか。
ということで、時間をやりくりして潜入してまいりました(笑

国会議事堂といっても、見学できるのは参議院だけ。
それも平日の 9時から 16時までの毎正時スタート、計 8回で所要時間は約 60分、途中退出不可。
これは働いてる人には結構キビシい時間帯ですよね。
どうせ本会議などを行ってるときは見れないんだから、土日に見学をやってもらえないかねえ。

それはさて置き、どうかというと。
まずは受付で見学申込書に個人情報を記入、その後に持ちもの検査。
そう、こういう施設なので、通関並みにチェックされます。
それらをクリアして初めて中へ。
ちなみにこの回の見学者は一般 10名強 + 小学生の社会見学 団体様。
うわあ、こりゃスムーズには見れんかも…
予想通りゼロアワーには出発できず、遅れ気味で地下の参観ロビーより見学スタート。
コースは、参議院本会議場 → 御休所 → 中央広間 → 前庭という流れ、まずは一気に地下から 3F まで階段を上ります。
コレが最近いっさい運動をしてないヲッサンには、結構堪えますw

最初の見学場所は参議院本会議場。
傍聴席に座って本会議場を見下ろすことになりますが、予想以上に狭い。TVで見ていても狭いなーなんて思ってましたが、実際見てみるとそれ以上に狭い。オマケに、傍聴席前にはプレス席があるんですが、これがまた輪をかけて狭い。普通に座るだけで隣の人に肩がぶつかるぐらい狭い。よくこんなトコで取材 & 撮影できるね。

その次に、御休所 → 中央広間 と順次進んでいくのはいいんだが、なんせ社会見学チームがいるので、なかなか進まない(^^;
おかげで押せ押せムードになっちゃって、早口の解説を聞いたらすぐ移動、という残念さ。
もう少しじっくりと使われている調度とか、仕上げの職人業とか見たいんだけどなあ。
結局そのままサクッと議場を出て前庭へ orz

最後にやっと撮影 OK な場所な議事堂正面だけでも写真にとって… とカメラを出そうとしたら
横から「写真撮ってもらっていいですか?」とスマホを渡される始末。それも 3組も…
まあ単独で見学に来てるのは私だけだったし、これも仕方ないといえば仕方ないんだがね。
おかげで自前で撮れた写真は 2カットのみ orz

とまあ、終了時までツイてない感が漂う見学会。
やっぱ今年は最後まで下り調子だなあ(^^;

■フォトギャラリー
ブログ一覧 | ふらり | 日記
Posted at 2013/12/15 18:23:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation