
こんどこそー、と浅草駅から東武スカイツリーラインに。
もちろんヲッサンのことですから、ひと駅目(とうきょうスカイツリー)で降りることなんざ、しませんとも(笑
目的地はそのあと二つ先、東向島。
そう、鉄ちゃんならご存知でしょう、東武博物館です。
毎度書いてるように、自分的には鉄ぢゃないと思って入るのですが、よく考えると
リニア・鉄道館やら
地下鉄博物館、
交通科学博物館(閉館)などなど、実は結構行ってるんですなあ…。
それはそれとして、今回の選択は浅草近くでスカイツリー以外(笑)って何がある? という結果の産物。あとで修理中のクルマを引き取りにいかなくちゃならないので、遠出は出来んということで。
駅舎の延長線上にあるこの博物館、改札を抜ければ直入館…と思ってましたがそうじゃなく。
いったん外に出て、もう一度高架下の博物館に入り直すという、ちょっと面倒な造り。
まあそれほどの手間でもないけれど、同じ運営母体なんだし、とか思っちまうワケですよ(^^;
と、それも置いといて。
博物館へと向かうんですが、ここでやっと今日は何曜日なのか気づいた。
はい、土曜日でございます。
お父さん・お母さんが大体お休みの曜日ですよね。家族サービスも必要ですよね。
家族連れがズラッと入っていくのも当然ですよね。はあ、結局訪問先の状況を深く考えてないってことですわ。いやはや、昔はウチも小さな子連れだったので意識してなかったけれど、今日みたいにヲッサンひとりで鉄道関係の博物館で写真撮りまくりなんて、完璧に鉄ですわな。今さらですが、どうしよう… ぢゃないか(笑
ここまで来て撤退はもちろんナイので、入場ですが
入る前から響いてくるあの声を聞いてると、ちょっと引けるなあ(^^;
結局
小 1時間ほどイロイロと見てきましたが、やはりチビッコのパワーには圧倒されます。
もちろんそれとは、アチコチで起こる阿鼻叫喚の嵐。
ちょうどお昼時だったので、2F の休憩コーナーなんかは余計スゴい事態に。
改めて、世のオカーサンは大変だねえ… と実感です。
ふう、なんか大量のオコサマに疲れた(^^;
もうそろそろヨサゲな時間だし、ここらでクルマ引き取りに行こーっと。
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2014/07/19 22:19:36