![ローコストで行こう[106] 五月山公園 ローコストで行こう[106] 五月山公園](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/3391163/p1m.jpg?ct=9019139d4bd9)
本命の
五月山動物園があっという間に終わったので、引き続き今度は五月山公園です。地図を見ると名前の通り「山」で、ドライブウェイやハイキングコースがメインのようですが。
■今日の出費:なし / 累計 \500
一応その中でもお気楽コースらしき「望海亭コース」を選んでみました。400m・徒歩15分、途中に緑のセンターや児童文化センターがあるっちゅうのがポイント。紅葉を見ながらノンビリ散策ってイメージですかね。
階段を登ってドライブウェイのゲート前を横切ると、オイオイいきなり登山道カヨ(^^; まぁルート全長400mだし、登りとしてもせいぜい200m、知れてるよな、と思ったのが大間違い。
キツイ。運動不足じゃないよコレは! 小僧も途中で休憩してたモン! 足場がよけりゃまだマシなんでしょうが、落ち葉も手伝って滑るスベル(汗 望海亭跡についた頃には心臓バクバク 脚はガクガク。オマケに風化した石碑がポツンとあるだけで、木々が茂っていて海も見えん! う~んくたびれ儲けじゃ…。
スグ下リル事、能ズ 状態だったのでしばらく休憩。
そこへハイキング完全武装のオバサンがホイホイっと登ってきてそのまま次の展望台方面へ。…うわ~ん、運動不足か…。くそっ負けてられん!、…………でも10分ほど座ってやっと歩く気に、アカンわ。
結局登りはもうコリゴリだったので、次のスポット目指して下り。コッチも落ち葉で滑りっぱなしだが、なんとがこけずに下山、着いたところが児童文化センター前。東側に緑のセンターとあるので遠い側から戻ってくることにした。
緑のセンターといいつつ、園芸の相談事はないので温室のみ訪問。
彩とりどりの花が咲いていて、さっきの疲れもどこへやら(はちょっと大袈裟か)。食虫植物のサラセニアが見られなかったのは残念だが、胡蝶蘭などもきれいに咲いていて結構満足。
次は戻って先の児童文化センター。
プラネタリウムがあるようだが時間的に合わないので前の斜面でお遊び。
アスレチック風の壁と20m長のロング滑り台・ブランコ程度ですがへばった体には丁度イイ具合。しばらくほったらかしにしてまたもや休憩(^^; 結局400m巡るのに1.5時間でございました。体力に自信があったつもりでしたが、反省しますです。
しかしさっきのオバサンはどこまで行ったんだろ~なぁ…。
■フォトギャラリー:
五月山公園 /
緑のセンター・児童文化センター
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2006/12/04 17:39:39