• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月29日

ここにもあったのか、1/1 昭和住宅

ここにもあったのか、1/1 昭和住宅 今日はダラダラと布団から抜け出せず
結局出撃可能状態になったのは 9時頃(^^;
しゃーないので、近場でも行ってみるかと
セレクトしたのは、郷土と天文の博物館。
ここなら、小 1時間もあれば着くしね。

で、スンナリ到着。
都内では珍しく専用駐車場があって、クルマでいくにも安心。
サクッとソコへ放り込んで、中へと向かいます。
正面ロビー脇の券売機でチケットを買うと、2〜3Fが博物館とのこと。
にしても、結構デカい博物館ですなあ。
まあ、プラネタリウムがあるので、ソコソコの大きさがないと無理なのは頭で判ってはいるものの、正直なハナシ、ネーミングからして、よくある地元密着な小規模資料館だと思って来ましたが、なんのなんの外見からしてよく出来た施設かと。

とりあえず上からということで、3Fを目指して階段を登ります。
まずは嫌でも目につくのが、壁にあるソーラーシステムとその脇を固めるステンドグラス。
ソコから差し込む光の神々しいことよ(笑
キチンと計算された演出で、ここを見るだけでも何だかスゲーって気分になります。
そのままのテンションで、いざ 3Fへと覗くと、淋しい… まあ貸し切りですわ(^^;
やはり、こういうのは人気ないのかねえ。アナログだけど月の満ち欠けを解説するマシンとか、天文台とかにしかないリアル太陽観測システムとか、結構本格的なの入ってるのにね。
とはいえ展示室は 1ブースで、隣の部屋はプラネタリウムと、少ないっちゃ少ないけど。

まあそれなりだったということで、続いては 2Fに降りて郷土資料の展示フロアへ。
ここは自然と水をポイントに、お約束の古代から今に至る時代の流れを展示。
そんな中ヲッサン心をくすぐるのは、脳内タイムスリップを引き起こす、昭和 30年代の 1/1 住宅展示。
特にここは珍しくも部屋に上がれる造りになっていて、他では見づらい台所だとかタンスの上の小物なんかも、間近で見れる(^^ そうそう、よく判らんガラスケース入りのお人形とか、造化丸出しの一輪挿しとか、必ずあったよなあ …嗚呼懐かしい(笑 

他にも、葛飾でトミカを作ってるのか、とか予想もしてなかったネタも仕入れられたり。
ふむふむ、あまり期待してなかったので、結構満足度高し。
これだから博物館巡りは辞められないなあ(^^

■フォトギャラリー 天文展示篇 / 郷土展示篇
ブログ一覧 | ふらり | 日記
Posted at 2015/12/06 21:49:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation