
桜の季節になると、毎年どこかのタイミングで訪れている王子界隈。
桜の名所で名高い飛鳥山もさることながら、JR王子駅の裏側にある音無親水公園は文字通りちょっと足を伸ばすだけで、十分桜が楽しめる場所。
なので、いつもその季節には時間を調節して見に行くようにしているんですが、なぜか上手くタイミングが合わないんだよなあ。
今年もやっては来たものの、どうも 1週間程度早かったようで、5部咲きって感じ。
もちろん満開の時期に打ち当たったこともありますが、その時はカメラが無かったりと後から思い返す記録としては、ずっと残念な状況が続いてるんですよね。ソメイヨシノは一斉に咲いて一斉に散ってしまうので、ちょっと早いと 3部咲き、そのままタイミングを逸するとすぐ葉桜… 見頃が 10日間程度しか無いってのは、仕事人には酷ですよね。ホント、山桜みたいに順々に楽しむってのが出来ないのが難点ですなあ。
まあそうはいっても日射しも柔らかく、ノンビリ歩く 10分間で十分堪能できましたが(^^
ちなみに今日は都内を縦断して、品川にある戸越公園にも出没。
こっちは桜どころではなく、どっちかというと新緑な風景。
(王子よりも)南だからもしかして… とか期待していましたが、なんのなんの。
ただこちらも日射しは暖かく、亀たちも甲羅干しに余念がありませんね。
アップダウンのある日本庭園な造りの園内をブラブラしながら、でもね、と考えてみたり。
もし桜が満開だったなら相当な人出だろうし、そうなると混雑きらいなヲッサンとしては避けて通るだろうし、もちこんなノンビリペースで散策なんてムリだろうなあ… なんて風にとれば、まあコレでも良かったかも、と(^^;
てな感じで、3月はちょっと早過ぎた観桜散策、4月に入って上手くタイミングを合わせられりゃいいんだけど。
■フォトギャラリー
音無親水公園 /
戸越公園
ブログ一覧 |
ふらり | 日記
Posted at
2016/04/30 12:03:30