
この前来たときもそうだったが
絶対ウソな日本との時差 1時間の影響で
マレーシアでは夜明け前に目が覚めちゃう(笑
まあ年寄りだから致し方ないとはいえ
朝食を食べても、仕事開始まで時間を持て余し気味。
ということで、もう毎日のお決まりとなった KLCC公園散歩。
この公園ももちろん 3年ぶりなんだが、見事なほどに時間の経過を感じさせない。
確かに前にはなかった気がする建物が見えたり、色がハゲハゲだった園内の遊具が塗り直されてたりと、よく見ると確かに刻は経ってるのですが、印象がまったくといっていいほど変わらない。
良くいうと 3年前の状況を保全できてる、ということなんでしょうね。
ただこの、あまりの変化のなさから、なんかこう 作られた感というかを覚えるのは、変に気を回し過ぎなのかw
そんなふうに感じる訳を、歩きながら考えてみると。
パッと見 園内の風景が全然変わってないのがベースにあるものの、そういえば、こういう場所なのに、まったくといっていいほど「虫」の存在を感じさせない。
ふつう、歩いてるとブーンとか飛んで来たりするもんなのに、そんなの一切なし。
(もちろん鳥達はたくさんいて、鳴き声もいろんな種類を聞ける)
鬱陶しくないからありがたいんだが、これは確かに、無意識下にある自然のイメージに対する違和感。
そこからくる印象が、ココの場合、なんというか「清潔」っていうより「人工的」ってふうに感じられるんだよねえ。
それが周りの建築のせいなのか、緑地が整備されすぎてるからなのかは、なんともはや… なわけですが。
他にもあれこれイロイロ考えてはみたものの、どうも一番有力な理由はこれみたい。
よく判らないが何か違う… と今回ずっとモヤモヤしてたんですが、それに気づいてちょっとスッキリ。
とか考え事しながらの散歩も、今朝でオシマイ。
今回も 1日分の宿泊費を浮かすため 23:30 フライトの便で帰国の途につきます(^^;
さてと、帰りは何の映画を見ようかな(多分よく寝れないのでw)
■フォトギャラリー
KLCCパーク /
KLでの食事とか
ブログ一覧 |
ふらり:海外 | 日記
Posted at
2016/08/03 22:44:35