• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

金塊はない

金塊はない クルマでサクッと 10分程度の移動
さいたま新都心辺りにやってきました。
目的地界隈は現在工事中で
最寄りにコインパークなどがないため
駅前の駐車場に停め、後はテクテクと歩き。
これが結構距離があるんだなあ(^^;

工事現場の壁に沿って北東へと進んでいくと、シンプルモダンな建物が見えてきます。
ほうほう、なんだかハコモノ感出てるなー(笑
とか見てるうちに正面に到着。
造幣支局の一部なので、警備員サンがいるのが それらしいですな。

中へと進むと、白を貴重としたシンプルな空間が広がっていて、博物館というより私設の美術館って雰囲気。キョロキョロしながらも、展示のある 2Fへと向かいます。
予習した(笑)ところでは、東京にあった展示を移設 & グレードアップさせた内容ということらしく、期待も高まります。
2F のデスク横には、あのオチャメな貨幣診断機が置かれていて、相変わらずオネーサンの声で「カシャッ、カシャッ」と診断用の写真撮影音を発してたりして、確かにキャリーオーバーなよう(^^
サイフの中を見ても働きすぎなコインはないので、今回はパスしよう。

さて、本命の展示へと進みます。
中はライティングを暗めにして、高級感を演出した造り。東京は古くて薄暗いというイメージだったが、こちらは美術館に来た? 的な雰囲気で、たしかにそのへんはグレードアップしてますね。
さて実際の展示はというと、入ってスグは貨幣の歴史年表と貨幣の製造工程、うん、これは前に見た… 次。続いては記念コイン関連 & 褒章・メダル類。これも見た。でもこれは見てても飽きない(笑 しばらくはジトーッと見学w
次も展示方法からして同じな、オリンピックのメダルたち。
うーん、並んでるものは変わらんのかー

その後も記念硬貨やら大判小判、最後に国民栄誉賞と、見せ方に美術館的雰囲気はあるものの、内容としては同じといえば同じ。
いや、そういや、金の延べ棒がないじゃない。
確か、東京は銀の延べ棒もあったような気がするがそれも見当たらない…
別に貰えるわけじゃないからw いいんだけど、なんとなく損した気分になるのはなぜ(^^; とりあえず確認兼ねてもう一周してみましたが、やっぱりなさそう。
ま、そのかわりと言っちゃ何だが、キャラクター系の記念コインが充実してて、ちょっぴり嬉しい(笑 キティやドラえもんはどうでもいいが、ウルトラマンとかフランダースの犬とか、果てはベルばらまで。

てな感じで、昔を知ってるヲッサンには、ちょっと喰い足らん気味展開でした。
とかいいながら、最後にもう一回褒章を見に行こうかのうw

■フォトギャラリー メダルとか / 記念硬貨とか
ブログ一覧 | ふらり | 日記
Posted at 2017/01/27 19:34:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation